知立市

■発生日時
3月15日(水)午後0時頃
■発生場所
知立市宝二丁目地内
■状況
男が帰宅中の女子生徒に「今何時、どこに行くの?」「手を握らせてほしい。」等と声をかけた。
■不審者等
男1名、年齢60歳くらい 身長160センチくらい 体格中肉 頭髪白髪交じり短髪
上衣長袖Tシャツ 下衣茶色ズボン 灰色マスク着用

★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
令和5年3月15日午後0時頃、安城市に住む高齢者方に息子を名乗る男から「会社の支払いなどでお金を支払う必要があるが、会社のキャッシュカードをなくしてしまい払えなくなった。お金を工面して支払い分を用意してもらえないか。」等と電話があり、指示に従い、同日午後4時30分頃、被害者方を訪れた息子の知人を名乗る男に現金240万円を手渡して騙しとられたもの。
■対策
【お金の話が出たら、まず家族に相談を!!】

★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!

被害にあわないために
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境を作りましょう。

★安城市、知立市では特殊詐欺対策電話機に対する補助金制度を行っています。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

特殊詐欺の前兆電話の発生!!
■状況
3月15日午後0時頃から安城市大岡町、里町地内の高齢者宅に病院職員を名乗る男から「息子さんが喉を痛めて手術をすることになった。」等と電話がありました。その後息子と名乗る男が電話をかわり「手術費用が足りない。」等と言ったものです。
■対策
【電話でお金の話が出たら必ず家族に相談を!!】

★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!

被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

★安城市、知立市では特殊詐欺対策電話機に対する補助金制度を行っています。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

知立市

■状況
3月10日午後2時頃、知立市上重原町地内の高齢者宅に知立市役所健康保険課ソウマを騙る男から「保険の還付金がある。明日の昼頃、銀行から連絡がある。」という還付金詐欺の前兆電話が発生しています。
■対策
【渡すな危険!! キャッシュカード!】
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■発生日時
3月7日(火)午後1時頃
■発生場所
安城市桜井町地内
■状況
男が公園内で陰部を露出させた
■不審者等
男1名、身長165センチくらい 年齢30から40歳くらい 体格小太り 頭髪茶色短髪
上衣オレンジ色ダウンベスト 下衣紺色ジーパン 黒色軽快自転車乗車 白色マスク着用

★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

知立市

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
3月7日午後0時頃、知立市に住む高齢者方に息子を名乗る男から「のどが痛かったので病院に行った際、財布と携帯電話を置き忘れ、会社名義のキャッシュカード、携帯電話を盗まれた。」「会社の支払いをするためにお金を用立ててほしい。」等と電話あり、男の指示に従い、同日午後4時頃、被害者方を訪れた息子の知人を名乗る男に、現金300万円を手渡しだまし取られたものです。
■対策
【お金の話が出たらまず家族に相談を!!】
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・一人で判断せずに誰かに相談してください。
・常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境を作りましょう。

★安城市、知立市では特殊詐欺対策電話機に対する補助金制度を行っています。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

不審者に注意!!
■発生日時
3月1日(水)午後5時15分頃
■発生場所
安城市錦町地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒の後をつけた
■不審者等
男1名、30歳代くらい、身長165センチから170センチくらい
頭髪 普通くらいの長さで前髪が右に流れている
上衣 オレンジ色の蛍光ベスト 下衣 灰色っぽいジーンズ 特徴 出っ歯

★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■状況
3月1日午前9時45分頃、安城市姫小川町地内の高齢者方に、孫を騙る男から「孫だけど」「孫の声を忘れちゃったの?」等という詐欺の前兆電話と思われる内容の電話がかかってきました。
■対策
【渡すな危険!! キャッシュカード!】
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

★安城市、知立市では特殊詐欺対策電話機等の購入補助制度があるので活用しましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

特殊詐欺前兆電話に注意!!
■状況
2月28日午後1時頃、安城市昭和町の高齢者方に、安城警察署生活安全課のハシモトと名乗る男から「タカハシハジメ、UFJのフクダさんを知っていますか。」等という詐欺の前兆電話と思われる内容の電話がかかってきました。
■対策
【渡すな危険!! キャッシュカード!】
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

★安城市、知立市では特殊詐欺対策電話機に対する補助金制度を行っています。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

知立市

還付金詐欺被害の発生!!
■状況
2月27日午前9時23分頃、知立市内の高齢者方に金融機関の職員と名乗る男から「医療費の還付金がある。」等と電話がありました。
その後男の指示に従って、2回にわたり、知立市内の店舗に設置されたATM機を操作し、現金合計約100万円を別の口座に振り込まされ、だまし取られたものです。
■対策
【ATMで還付金は絶対に受け取れません!!】

★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・非通知や知らない電話番号には出ないようにしましょう。
・ATMの操作で還付金を受け取ることはできません。
・携帯電話を使いながらATMを操作している方を見かけた際にはひと声かけて、警察への通報をお願いします。

★安城市、知立市では特殊詐欺対策電話機に対する補助金制度を行っています。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110