犬山市

■(運転免許更新対象者について)

1 運転免許更新対象者について
(1) 更新対象者の制限
更新期間に入っており、誕生日を過ぎている方は、更新手続ができます。
(運転免許の有効期間の延長手続(再延長を含む)をされた方も誕生日を過ぎていれば更新手続ができます。)
(2) 免許証の自主返納及び住所変更等の方は、できるだけ更新業務の始まる前の午前9時から11時にお越しください。
(3) その他
更新受付時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午後0時から午後4時までですので、時間に余裕を持ってお越しください。
2 警察署の駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
3 混雑状況によっては整理券を配布する場合があります。
4 来庁される場合は、必ずマスクの着用をお願いします。
※マスクを着用されていない方は入庁をご遠慮いただく場合があります。
5 発熱等体調の優れない方は、体調を整え、日を改めてお越しください。
6 署内は、換気、消毒等に配意していますが、各自でマスクの着用等感染予防対策をお願いします。

■夕暮時の交通事故防止スローガン「夕方の5~7は“魔の時間”」
歩行者は明るい服装と反射材の活用を
車両は夕暮れ時の早めのライト点灯とハイビームの活用を

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
9月24日から9月25日にかけて、犬山駅南部から楽田地区に渡り、無施錠の車を狙った車上ねらい被害が多発しました。
■対策
・車から離れる際は、確実に施錠をしましょう。
・貴重品を車内に置かないようにしましょう。
・できるだけ明るい駐車場に車を停めましょう。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

交通死亡事故多発警報発令!

・ 9月15日から9月24日正午までの10日間に、愛知県では11人の尊い命が交通事故で犠牲となりました。
・ このため、9月25日、愛知県知事は、本年初となる「交通死亡事故多発警報」を発令しました。
・ 愛知県内の交通事故死者数は111人で、うち61人が高齢者で、約6割を占めています。
・ 交通事故を起こさないことは、ドライバーとしての基本です。
誰もが安全に道路を通行できるよう、交通ルールを守り、マナーを高めましょう。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■発生日時
9月16日(水)午後6時50分頃
■発生場所
犬山市字若宮地内
■状況
男が女子学生に対して携帯電話のカメラを向けた
■不審者等
男1名、身長170センチくらい、細身、黒髪普通の長さ、上下灰色タイツ、銀色のスマートフォンを手に持つ

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
9月16日午後5時40分頃、犬山市大字羽黒地内において、男が一般民家に突然訪れ、家人に対して「息子さんに頼まれた部品を持ってきた」とうその部品代を請求し、現金をだまし取る詐欺被害が発生しました。
■被疑者
男1名、40歳位、中肉中背、黒色短髪、白色マスク、白色ワイシャツ、黒色スラックス
■対策
・すぐに現金を支払うことなく、まずは家族等に確認しましょう。
・不審に感じたら、すぐに警察に通報しましょう。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
週末に犬山市大字富岡地内及び扶桑町大字斎藤地内において「車上ねらい」が連続発生しました!
■対策
☆「車上ねらい」は短時間での犯行が可能です。
☆貴重品は車内に置かないようにしてください。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■発生日時
9月5日(土)午前8時20分頃
■発生場所
犬山市大字前原字橋爪山地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40から50歳くらい、170cm、小太り、黒色短髪、サングラス、黒色マスク、灰色半袖シャツ、黒色短パン

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
8月5日午前11時ころ、犬山市大字橋爪止々馬木地内の高齢者方に警察官を騙る特殊詐欺の前兆電話が発生しています。犯人は家族構成等を聞き出し、言葉巧みにキャッシュカードの暗証番号を聞き出します。
■対策
☆自分の家族構成や資産額等は絶対に教えない!!
☆少しでも不審に思ったら、すぐに警察に相談を!!
☆渡すな危険!!キャッシュカード!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■犬山警察署における運転免許の更新窓口状況等
■犬山警察署での運転免許の更新窓口状況についてご案内します。
1 更新状況
先週の犬山警察署の更新者数の状況は
7月29日(水) 95人
7月30日(木) 80人
7月31日(金)100人
8月3日(月)94人
8月4日(火)107人
で、各日とも受付開始の午後0時から午後2時に来署者が多く混雑しています。この状況はしばらく続くと推測されます。
平針運転免許試験場では上記の制限はありません。
2 混雑緩和の措置
(1) 更新対象者の制限
当面の間は
・ 有効期間の延長措置を受けていない方で、有効期間が残り20日未満の方
・ 有効期間の延長措置を受けている方で、2月、3月、4月、5月生まれの方
が対象となります。
(2) 免許証の自主返納及び住所変更等の方は、できるだけ更新業務の始まる前の午前9時から午前11時にお越しください。
(3) その他
更新受付時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午後0時から午後4時までです。午後4時以降は受付できませんので、時間に余裕を持ってお越しください。
例年お盆の時季は大変混雑します。日程を検討する等、混雑緩和にご協力をお願いします。
3 各警察署においては駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
4 混雑状況によっては整理券を配布する場合があります。
5 来庁される場合は、必ずマスクの着用をお願いします。
6 発熱等体調の優れない方は、体調を整え、日を改めてお越しください。
※マスクを着用されない方、入庁をご遠慮いただく場合があります。
7 先月、犬山警察署留置場において新型コロナウイルス感染者が確認されましたが、PCR検査の結果、署員への感染は認められませんでした。署内は、換気、消毒等に配意していますが、各自でマスクの着用等感染予防対策をお願いします。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
8月4日午前11時30分頃、犬山市東古券地内で犬山署員を騙る詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
犯人は「キャッシュカード」について聞き出そうとしています。
■対策
☆個人情報は絶対相手に教えないでください。
☆警察を騙る不審な電話がかかってきたら、犬山署に確認の電話をしてください。
☆渡すな危険!!キャッシュカード!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110