名古屋市守山区

~特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています~
■状況
10月22日午前11時45分頃、守山区竜泉寺2丁目地内の高齢者方に、三越栄店総務課を名乗る男から「現在、あなた名義のOMCカードを持った中国人が買い物に来ています」「カードの不正利用だと思い、確認の電話をさせてもらいました」「カードを止めるため、すぐに銀行協会カード犯罪対策室へ電話してください」等という電話がかかってきました。
また、竜泉寺1丁目地内の高齢者方にも、同様の電話がかかっています。
今回は、いずれも高齢者の方が不審に思い、警察に相談したことから被害には遭いませんでしたが、そのまま騙されていたらクレジットカード等を騙しとられる被害に遭っていたかもしれません。
■対策
・自宅電話を常時留守番電話設定にし、すぐに電話に出ることを避け、犯人と直接話さないようにしましょう。
・身に覚えのない不審な電話やメールに折り返しすることなく、無視をしましょう。
・ナンバーディスプレイ機能を用いて登録した番号以外の電話は出ないようにしましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※特殊詐欺多発警報発令中!
~三越百貨店を騙る特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています~
■状況
10月22日、守山区内の高齢者方に三越百貨店の従業員を騙る男から、合計5件の特殊詐欺の前兆電話が掛かっています。
いずれも「あなた名義のクレジットカードが不正に利用されている」「銀行協会に電話をしてください」等といった内容の電話で、指示された電話番号に電話をすると、暗証番号や個人情報を聞き出されたり、自宅に銀行協会を騙る者がやってきてカードや現金を騙し取られる被害に遭う可能性があります。
※ご家族やご近所の方と話す際に、このパトネットの情報をお伝えいただき、自分の身の回りから被害者を出さないよう、ご協力をお願いします。
■対策
・自宅電話を常時留守番電話設定にし、すぐに電話に出ることを避け、犯人と直接話さないようにしましょう。
・他人に口座番号や暗証番号を聞かれても、絶対に答えないでください。
・不審な電話があった際は、一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

★自動車盗(プリウス)被害の発生★
~高価な希少金属が含まれる触媒コンバーターが狙われています~
■状況
10月20日午後6時頃から翌21日午前6時半頃にかけて、守山区高島町地内の自宅車庫からプリウスが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
今回の被害車両は発売から10年以上経つ型式のプリウスで、守山警察署官内では今週だけで5件も同種車両の盗難被害が連続発生しています。
■対策
・駐車時は、ハンドル固定装置・タイヤロック、ブレーキペダルロック等を複数用いて、見た目でわかる防犯対策をしましょう。
・警報装置やGPSを追加で装着しましょう。
・管理している駐車場に、防犯カメラやセンサーライト、チェーンを取り付ける等、入られにくい環境づくりをしましょう。
※ご家族やご近所の方にもこの情報を伝えていただき、身の回りの人が被害に遭わないようにお互い注意をしあいましょう!

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

~オレオレ詐欺の前兆電話に注意!~
■状況
10月20日午前10時半頃、守山区喜多山2丁目地内の高齢者方に孫を騙る男から「投資で儲けた。税金がかかるので現金を用意してほしい。代理の者が自宅付近まで現金を受け取りに行く」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・自宅電話を常時留守番電話設定にし、すぐに電話に出ることを避け、犯人と直接話さない対策をしましょう。
・他人に現金やキャッシュカードを絶対に渡してはいけません。
・身に覚えのない不審な電話やメールに折り返しをすることなく、無視をしましょう。
・ナンバーディスプレイ機能を用いて登録した電話番号以外の電話はでないようにしましょう。
・日頃から家族とも連絡を取り合い、不審なことが起きた場合はすぐに相談をしましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
10月19日(水)午後11時45分頃
■発生場所
守山区大森地内
■状況
男が帰宅途中の女子学生を付け回した
■不審者等
男1名、30歳代、やせ型、黒髪、黒色眼鏡、灰色長袖Tシャツ、Gパン、トートバック所持
■対策
防犯ブザーを活用し、夜道は一人で歩かないようにしましょう

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

★自動車盗被害の連続発生★
~高価な希少金属が含まれる触媒コンバーターが狙われています~
■状況
10月18日夜間から翌19日早朝にかけて、守山区白沢町及び下志段味地内、尾張旭市北山町地内の自宅車庫からプリウスが盗まれる自動車盗被害が連続で3件発生しました。
今回の被害車両は発売から10年以上経つ型式のプリウスで、愛知県内では同種車両の盗難被害が多発しています。
■対策
・駐車時は、ハンドル固定装置・タイヤロック、ブレーキペダルロック等を複数用いて、見た目でわかる防犯対策をしましょう。
・警報装置やGPSを追加で装着しましょう。
・管理している駐車場に、防犯カメラやセンサーライト、チェーンを取り付ける等、入られにくい環境づくりをしましょう。
※ご家族やご近所の方にもこの情報を伝えていただき、身の回りの人が被害に遭わないようにお互い注意をしあいましょう!

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

~オレオレ詐欺の前兆電話に注意!~
■状況
10月18日午前11時頃、守山区本地ヶ丘地内の高齢者方に病院の関係者を騙る男から「息子さんがのどの痛みを訴えて病院に来た。病院の近くの公衆電話にカバンを忘れて、キャッシュカード等が盗まれたようだ。会社の上司が保証しなくてはいけないので現金を用意してほしい。」等という電話がかかってきました。今回、高齢者は不審に思いすぐに家族に確認したため、被害にも遭いませんでした。
■対策
・自宅電話を常時留守番電話設定にし、すぐに電話に出ることを避け、犯人と直接話さない対策をしましょう。
・身に覚えのない不審な電話やメールに折り返しをすることなく、無視をしましょう。
・ナンバーディスプレイ機能を用いて登録した電話番号以外の電話はでないようにしましょう。
・日頃から家族とも連絡を取り合い、不審なことが起きた場合はすぐに相談をしましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■イベントのご案内
■日時
10月18日(火)午前10時から午前11時まで
■場所
名古屋市守山区笹ヶ根3丁目1228番地
イオン守山店 正面出入口付近
■内容
・防犯啓発グッズプレゼント(限定200個なくなり次第終了)
・コノハけいぶと記念撮影
ご来店の際はぜひお立ち寄りください!

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

~その電話の相手、本物ですか~
■状況
10月11日午後8時50分頃、守山区元郷1丁目地内の高齢者方に男性の声で「郵便物来てる?明日家にいる?」等という電話がかかってきました。その後も何度か電話がかかってきていましたが、高齢者が不審に思い電話に出なかったため何の被害にも遭いませんでした。
しかし、今回電話を受けた高齢者は、相手が名乗らなかったにも関わらず、男性の声を「息子」の声と勘違いして話をしていました。
■対策
・自宅電話を常時留守番電話設定にし、すぐに電話に出ることを避け、犯人と直接話さない対策をしましょう。
・身に覚えのない不審な電話やメールに折り返しをすることなく、無視をしましょう。
・ナンバーディスプレイ機能を用いて登録した電話番号以外の電話はでないようにしましょう。
・日頃から家族とも連絡を取り合い、不審なことが起きた場合はすぐに相談をしましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
10月6日(木)午後3時15分頃及び午後3時45分頃
■発生場所
守山区茶臼前地内路上及び守山区喜多山二丁目地内路上
■状況
男が下校中の児童数名に対してスマートフォンを向けて撮影し、「うるさい。近所迷惑だから写真を撮ったんだよ。別に投稿しないから大丈夫だよ。」と言った。
その後、似た特徴の男が女子児童数名に対し、スマートフォンを向けていた。
■不審者等
男1名、年齢60代位、身長160から170センチ位、体格中肉、Tシャツ、茶色っぽいズボン、灰色ハット帽、白色マスク
■対策
不審な人に会ったら安全なところに避難して周りに助けを求め、110番通報しましょう。
防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110