名古屋市千種区

★千種区が狙われています~詐欺電話に注意~
■状況
8月9日午後2時頃、千種区内の高齢者の家庭に、千種区役所の職員を名乗る男から、「医療費の還付金がある、キャッシュカードを預からせて欲しい」等と電話がありました。
その後、職員を名乗る男がやって来て、キャッシュカードを渡したところ、カードを封筒に入れ、「封印するので」と言って印鑑を取りに行き、印鑑を押した封筒を高齢者に渡し、「封筒を開けないで待つように」と言って帰りました。後で封筒を開けたところ、トランプが入っていたので被害に気付きました。
■対策
〇キャッシュカードを他人に渡さない!
〇キャッシュカードの暗証番号は、絶対、他人に教えない!
〇区役所職員がキャッシュカードを預かることはありません!
〇自宅の電話は、留守番電話に設定しましょう!
〇不審な電話がかかって来たら、すぐに、家族、警察に相談を!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

“夏の安全なまちづくり県民運動” 実施中!《8月1日~8月10日》
~「慣れた道だから大丈夫・・?」犯人はあなたの後ろから近づいてきます~
暑い日が続き、薄着の女性が増えているかと思います。そんな中、心配されるのが女性を狙った痴漢、盗撮などの性犯罪被害です。「もしかしたら私も被害に遭うかもしれない」という意識を持って自主防犯に心がけてください。
【防犯のポイント】
○夜道を一人で歩く時には、時々後ろを振り返るなど周囲を警戒する!
○できるだけ人通りの多い明るい道を通る!
○「スマートフォンを操作しながら」「音楽を聴きながら」といった「な  がら歩き」は絶対にしない!
○防犯ブザーを手に持って歩く!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

「千種区が狙われています」~詐欺電話に注意!~
■状況
本日午前11時35分ころ、千種区内の高齢者の家庭に、孫を騙る男から「免許証を落とした。カバンに入っていた」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇一人で判断せず、必ず家族や警察に相談!
〇自宅の電話を留守番電話設定に!
〇このような電話がかかってきたら、すぐ千種警察署に通報してください。警察が警戒活動や被害防止広報を実施します。
〇この情報を一人でも多くの人に伝えるとともに、パトネットあいちへの登録をすすめてください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

“夏の安全なまちづくり県民運動”実施中!《8月1日~8月10日》
~「連れ去り防止!」子供を犯罪から守ろう~
子供を対象とした声かけやつきまといは、下校時や習い事の行き帰りなど「子どもが一人で行動しているとき」が圧倒的に多くなっています。大切なお子さんが連れ去りなどの被害に遭わないように、御家庭で次のことを教えてあげてください。
○「じっと見てくる」「後をつけてくる」など『変な動きをしている人』に注意!
○「怖い」「おかしい」と感じた時は『すぐに走って逃げる』!
○防犯ブザーは『簡単に手が届くところ』につける!
○助けをよぶ時は『力一杯大声を出す』!
○もし身体をつかまれたら、『全力でジタバタ暴れて抵抗する』!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

夏の安全なまちづくり県民運動”実施中!《8月1日~8月10日》
~あなたの『愛車』は大丈夫ですか?~
千種区では、今年に入って自動車の盗難被害が10件発生しており、昨年を上回るペースで発生しています。中でも、レクサスLX、レクサスRX、ランドクルーザー・プラドといった車種が被害に遭っています。あなたの「愛車」が被害にあわないように、次のことに注意してください。
【防犯対策のポイント】
○ハンドル固定装置やタイヤロック等を活用し、複数の防犯装置を組み合わせて防犯性をUP!
○リレーアタック対策のため、鍵は金属性の缶等に入れて保管!
○月極駐車などを利用する場合は、夜間でも明るく管理された駐車場を選ぶ!
○不審者(車)を見たら、即110番!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

“夏の安全なまちづくり県民運動”実施中!《8月1日~8月10日》
『会社・店舗』の防犯対策は万全ですか?~ドロボウ被害に遭わないために~
【防犯対策のポイント】
〇補助錠、防犯フィルム、警報機等で出入口、窓対策を万全に!
〇防犯カメラ、センサーライトを活用!
〇事務所、店舗内に現金を保管しない!
〇現金を金庫に保管する場合は、持ち出されないための固定や破壊されない工夫を!
○自己資産、行動等の情報をSNSでタイムリーに配信しない!
〇県内では、病院を狙った侵入盗被害が激増しています。「病院内に現金を保管しない」「ホームセキュリティを導入する」等の対策を!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

“夏の安全なまちづくり県民運動”実施中!《8月1日~8月10日》
~『我が家』の防犯対策は万全ですか?~
皆さんが一番安心して過ごせる場所は、なんと言っても「我が家」ですよね。しかし「我が家」にドロボウが入ってしまったら・・・。決して他人事ではありません。日ごろから防犯対策をとることで、被害を防ぐことができます。
【防犯対策のポイント】
○出かける前に必ず施錠確認!
○補助錠で窓をツーロック!
○シャッター、雨戸、センサーライト等を活用!
○室内灯の常時点灯!
○家に多額の現金や貴金属を置かない!
○不審者(車)を見たら即110番!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

“夏の安全なまちづくり県民運動”実施中!《8月1日~8月10日》
~「千種区が狙われています」詐欺電話に注意!~
千種区では、今年に入って医療費等の還付を名目にした還付金詐欺やキャッシュカードを騙し取られるなどの特殊詐欺被害が17件発生しており、被害者の大半が高齢者です。御家族に高齢者がおみえの方は、注意喚起をお願いします。
【防犯のポイント】
○「医療費の還付金をATMで受け取ることができる」「クレジットカードが悪用されている」「キャッシュカードの暗証番号は?」という電話はすべて詐欺です。
○このような電話がかかってきたら、千種警察署に通報してください。皆さんの通報が犯人の検挙、被害の防止につながります。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の電話を留守番電話設定にしましょう。
〇携帯電話をかけながらATMを操作している高齢者を見かけたら「声かけ」をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

「千種区が狙われています」~連日、詐欺電話がかかっています!~
■状況
7月29日午前9時40分ころ、千種区内の高齢者の家庭に、千種警察署の警察官を騙る男から「〇〇〇を捕まえたらあなた名義のキャッシュカードを持っていた」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。この後、金融機関職員、警察官、カード会社等を装った犯人が自宅を訪れ、キャッシュカードを預かったりすり替えたりします。
■対策
〇キャッシュカードを他人に渡さない!
〇電話で「暗証番号」という言葉が出たら詐欺!
〇警察官がキャッシュカードを預かることはありません!
〇自宅の電話を留守番電話設定に!
〇一人で判断せず、必ず家族や警察に相談!
〇このような電話がかかってきたら、すぐ千種警察署に通報してください。警察が警戒活動や被害防止広報を実施します。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

「千種区が狙われています」~詐欺電話に注意!~
■状況
7月28日午前11時30分ころ、千種区内の高齢者の家庭に、孫を騙る男から「仮想通貨で1億5千万円儲かった」「税金が払えないので5百万円用意してほしい」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。今回、高齢者の方は不審に思い、警察に通報したため被害に遭わずに済みました。
■対策
〇一人で判断せず、必ず家族や警察に相談!
〇自宅の電話を留守番電話設定に!
〇このような電話がかかってきたら、すぐ千種警察署に通報してください。警察が警戒活動や被害防止広報を実施します。
〇この情報を一人でも多くの人に伝えるとともに、パトネットあいちへの登録をすすめてください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110