名古屋市熱田区

■発生日時
12月1日(木)午後4時頃
■発生場所
熱田区六番三丁目地内
■状況
男が女子児童に対し下半身を露出した。
■不審者等
男1名、40~50歳位、165センチ位、黒色短髪、白色長袖シャツ、色不明ズボン、マスク着用、特徴不明の自転車乗車
■対策
・防犯ブザーを携行し、活用しましょう。
・1人にならないように、複数人での行動を心掛けましょう。
・いざという時に保護者とすぐに連絡がつくようにしましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
11月29日(火)午前10時30分頃

■発生場所
熱田区五番町地内

■状況
交差点を左折し横断歩道上を通過しようとしたトラックと、その前を左から右に向けて横断しようとした自転車が衝突する人身事故が発生しました。
ドライバーの皆さん、交差点を右左折するときは横断しようとする歩行者・自転車に十分注意して通行しましょう。
自転車利用者の皆さん、交差点を通過するときは周りの車の動きに注意しましょう。
自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう。
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
11月28日(月)午後5時55分頃

■発生場所
熱田区伝馬二丁目地内

■状況
交差点を東進右折しようとした自動車が、横断歩道を西進していた自転車と衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
・ドライバーの方
交差点を右折する時、対向車線の安全確認や進行方向前方に気を奪われ、目の前の横断歩道の安全確認が不十分になることがあります。
横断歩道を通過する前に、横断中、又は横断歩道周辺の歩行者や自転車をよく確認しましょう。
・自転車の方
夜間、自転車を運転するときは必ずライトを点灯させましょう。
また、ヘルメットを着用しましょう

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
11月27日(日)午後2時20分頃

■発生場所
熱田区一番一丁目地内

■状況
横断歩道を横断中の自転車と自動車が衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
自転車が当事者となる交通事故は、一歩間違えば重大事故にもなりかねません。
横断歩道を横断しようとする歩行者や自転車を認めたら確実に一時停止しましょう。
特に、見通しの悪い交差点等には十分注意が必要です。
また自転車の方は、道路横断時は周囲の状況をよく確認しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

百貨店を名乗る詐欺の電話に注意
■状況
11月23日(水)午前11時50分頃、熱田区居住の高齢者宅の固定電話に、大手百貨店を名乗る男から「窃盗グループを捕まえた。調べたらあなた名義のカードがあった」等という詐欺の予兆電話が複数掛かってきています。

■対策
〇百貨店の他、警察等行政機関を名乗る電話もありますので注意してください。
〇キャッシュカードは他人に渡さない。
〇暗証番号は、他人に教えない。
〇個人情報やお金の話は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

百貨店を名乗る詐欺の電話に注意!
■状況
11月17日(木)午前11時頃、熱田区内の高齢者宅に大手百貨店を名乗り「あなた名義の偽造カードが作られ、使われています」「銀行協会に電話してください」などと特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
■対策
電話の相手が百貨店や役所、警察を名乗っても、特殊詐欺の犯人の可能性があります。
「カード」「口座」「還付金」「ATM」「暗証番号」などのキーワードや話の内容が不審だと感じたら電話を切って、家族や知人、警察に相談してください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
11月16日(水)午後8時45分頃

■発生場所
熱田区六野二丁目地内

■状況
東進右折しようとした車と東進の自転車が衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
・ドライバーの方
交差点を右折・左折する際は、対向車だけでなく横断しようとする自転車・歩行者がいないかを確認してから交差点を通過してください。
・自転車の方
交差点を横断する際は、左右の安全確認をして他車の動きに注意して横断してください。
また、自転車に乗る際は、ヘルメットを着用しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
11月16日(水)午後7時50分頃
■発生場所
熱田区六野一丁目地内
■状況
男が飲食中の女子児童らに「一緒に食べようよ」と声をかけた
■不審者等
男1名、30代、170cm位、中肉、黒色短髪、青色上着、黒色長ズボン、紺色野球帽、オレンジ色肩掛けバッグ、黒色スケートボード所持
■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
11月15日(火)午後5時55分頃

■発生場所
名古屋市熱田区森後町地内

■状況
交差点を北進右折する自動車と右折先の横断歩道を横断する歩行者が衝突する事故が発生しました。

■注意点
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。交通事故に遭わないように注意しましょう。
ドライバーの方へ
横断歩道を通過する際は、横断歩道付近の自転車や歩行者の状況をよく確認して通過しましょう。早めのライト点灯で相手の存在を早く発見できます。ライト点灯の目安は午後4時です。
歩行者の方へ
横断歩道を歩いている時も周りの自動車の動きに注意しましょう。夕暮れの時間帯に外出する際は、明るい服と
反射材を身に着けましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
11月13日(日)午後5時35分頃
■発生場所
名古屋市熱田区夜寒町地内
■状況
信号交差点を右折しようとした自動車と、右折先の横断歩道を横断中の歩行者が衝突する交通事故が発生しました。
■注意
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。交通事故に遭わないように注意しましょう。
ドライバーの方へ
交差点を通過する時は、横断歩道付近の歩行者や自転車の状況をよく確認して通過しましょう。早めのライト点灯で相手の存在を早く発見できます。ライト点灯の目安は午後4時です。
歩行者の方へ
横断歩道を歩いている時も周りの自動車の動きに注意しましょう。夕暮れの時間帯に外出する際は明るい服装と反射材を身に付けましょう。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110