名古屋市瑞穂区

■状況
10月26日午後1時頃、瑞穂区内に区役所職員をかたって「還付金がある。」「手続きをするために使っている金融機関を教えてください。」「ATMへ行ってください。」等の電話があり、電話の指示に従いATMを操作し、現金を振り込まされる還付金詐欺の被害が発生しました。
■防犯対策
◎今回は「区役所」「還付金」などという電話がかかっています。

◎電話で還付金の話は詐欺です。ATMで還付金の手続きはできません。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
10月26日午後0時30分頃、瑞穂区川澄町地内の家庭に区役所職員をかたって「医療費に関する封筒を送らせてもらった。」という還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。注意してください。
■防犯対策
◎今回は「区役所」「医療費に関する封筒」などという電話がかかっています。
◎電話で還付金の話は詐欺です。ATMで還付金の手続きはできません。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
10月26日(火)午前0時頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区瑞穂通4丁目地内の路上
■状況
男が女性に対して「何しているの。」等と声をかけたうえ、つきまとった
■不審者等
男1名、年齢40代くらい、身長180センチメートルくらい、体格がっちり、スキンヘッド、細い目、上衣赤色ニット様シャツ、下衣暗い色の長ズボン

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
10月25日午後5時頃、瑞穂区内に区役所職員をかたって「医療費の還付金がある。」「ATMで手続きができます。」等の電話があり、電話の指示に従いATMを操作し、現金を振り込まされる還付金詐欺の被害が発生しました。
■防犯対策
◎今回は「区役所」「医療費の還付」などという電話がかかっています。
◎電話で還付金の話は詐欺です。ATMで還付金の手続きはできません。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
10月24日(日)午後4時頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区新開町地内の路上
■状況
男児が自転車に乗った高齢男性に追いかけられた
■不審者等
男1名、60歳から70歳くらい、160センチメートルくらい、体格普通、上衣白色チェック柄シャツ、下衣ジーパン、黒色の靴、白髪短髪、ぼさぼさの口髭、色・型不明の自転車に乗車、酒臭い

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
10月23日午後0時14分頃、瑞穂区内に区役所職員をかたって「医療費の還付金がある。」「自宅に書類が届いてませんか。」「すぐに銀行へ行って手続きをしてください。」という還付金詐欺の前兆電話がかかってきました。注意してください。
■防犯対策
◎今回は「区役所」「医療費の還付」などという電話がかかっています。
◎電話で還付金の話は詐欺です。ATMで還付金の手続きはできません。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
10月22日(金)午後7時30分頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区十六町一丁目地内
■状況
男が女子学生に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30~40歳くらい、ぼさぼさの黒髪、黒色Tシャツ、黒色長ズボン、メガネなし
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■発生日時
10月22日(金)午後5時00分頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区塩入町地内
■状況
男が女子児童に対してお茶様の液体をかけた
■不審者等
男1名、20~30歳くらい、身長175センチくらい、やせ型、黒色短髪、上衣色不明のジャンパー、下衣色不明の長ズボン

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■10月25日(月)から10月29日(金)までの交通取締計画をお知らせします。

〇横断歩行者妨害等
汐路学区(25日、26日)
〇自転車
穂波学区(25日、27日)汐路・弥富学区(28日)
〇一時不停止等
井戸田学区(26日)豊岡学区(27日、29日)
〇速度
井戸田学区(29日)

※情勢により変更します。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

■状況
10月21日午後6時頃、瑞穂区内の家庭に区役所職員をかたって「累積医療費の還付金がある。」「お知らせのハガキが届いているはずです。」「銀行はどこを使用していますか。」という還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。注意してください。
■防犯対策
◎今回は「区役所」「医療費の還付」などという電話がかかっています。
◎電話で還付金の話は詐欺です。ATMで還付金の手続きはできません。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110