名古屋市守山区

■発生日時
9月12日(月)午後6時15分頃
■発生場所
名古屋市守山区四軒家1丁目地内及び守山区森孝2丁目地内
■状況
男が下校中の女子生徒に対して「この辺にコンビニありますか。」「ひとけのない公園ありますか。」等と声をかけ、後をつけた
■不審者等
男1名、年齢20代くらい、小柄、黒色短髪、上下黒色の服、グレーのマスク、前かごに色不明のショルダーバッグを入れた黒色婦人用自転車に乗車
■対策
不審な人に遭遇した際は安全な場所まで避難し、すぐに110番通報しましょう
防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
9月9日(金)午後4時30分頃
■発生場所
名古屋市守山区瀬古1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して自転車で追随し奇声をあげた
■不審者等
男1名、高校生位、体格がっちり、制服っぽいグレー色のズボン、色不明の自転車乗車

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
9月8日(木)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市守山区喜多山一丁目地内
■状況
男が女子児童に対して「こらー」と大声を出して追いかけた
■不審者等
男1名、60歳代位、165cm位、やせ型、白髪混じりの長髪、白色半袖シャツ、灰色長ズボン

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
9月8日(木)午前8時頃
■発生場所
名古屋市守山区森宮町地内
■状況
男が、登校中の女子生徒に対して「こんにちは 〇〇学校?(女子生徒が通う学校名)」等と声を掛けた
■不審者等
男1名、20代から30代位、半袖上衣、黒っぽいハーフズボン
■対策
・不審な人に遭遇した際は安全な場所まで避難し、すぐに110番通報しましょう。
・防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※特殊詐欺多発警報発令中!
~また三越百貨店職員を騙る特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!
■状況
9月7日午後1時頃、守山区西城2丁目地内の高齢者方に三越百貨店職員を騙る男から「あなた名義のカードが不正に使われている。銀行協会に連絡してください。」等という電話がかかってきてました。
これは特殊詐欺の前兆電話で、指示された電話番号に電話すると暗証番号や個人情報を聞き出されたり、自宅に銀行協会を騙る者がやってきてキャッシュカードや現金を騙し取られる被害に遭う可能性があります。
今回、高齢者の方は不審に思い警察に相談したことで被害には遭いませんでした。
本日、午前中にも守山区内で同様の前兆電話が複数かかってきているので、注意が必要です!
※ご家族やご近所の方と話す際に、このパトネットの情報をお伝えいただき、自分の身の回りから被害者を出さないよう、ご協力お願いします。

■対策
・自宅固定電話は在宅時でも留守番電話設定にして直接犯人と話さないようにしましょう。
・他人に口座番号や暗証番号を聞かれても、絶対に答えないで下さい。
・不審な電話があった際は、一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※特殊詐欺多発警報発令中!
~三越百貨店職員を騙る特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています!
■状況
9月7日午前10時頃から午前11時頃にかけて、守山区内の高齢者方に三越百貨店職員を騙る男から「あなたのカードが不正に使われた。全国銀行協会に連絡してください。」等という電話が複数かかってきています。
これは特殊詐欺の前兆電話で、指示された電話番号に電話すると暗証番号や個人情報を聞き出されたり、自宅に銀行協会を騙る者がやってきてキャッシュカードや現金を騙し取られる被害に遭う可能性があります。
いずれの高齢者の方も不審に思い警察に相談したことで被害には遭いませんでし た。
■対策
・自宅固定電話は在宅時でも留守番電話設定にして直接犯人と話さないようにしましょう。
・他人に口座番号や暗証番号を聞かれても、絶対に答えないで下さい。
・不審な電話があった際は、一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。
※ご家族やご近所の方と話す際に、このパトネットの情報をお伝えいただき、自分の身の回りから被害者を出さないよう、ご協力お願いします。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
9月6日(火)午後6時30分頃
■発生場所
守山区小幡南三丁目地内
■状況
下校中の女子生徒に対して全裸の男が立ちふさがった
■不審者等
男1名、30~40歳位、175センチメートル位、中肉、黒髪天然パーマ風、メガネをかけていた

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

~還付金の手続きをATMではできません!!
■状況
9月2日午後1時頃、守山区西新地内の高齢者方に、役所職員を騙る男から「封筒を送ったが届いているか」等という電話がかかってきました。
今回、高齢者の方は不審に思い、役所や警察に相談をしたため被害に遭いませんでしたが、そのまま騙されていたら、ATMに誘導され現金を振り込まされる被害に遭っていたかもしれません。
■対策
・自宅電話を常時留守番電話設定にし、すぐに電話に出ることを避け、犯人と直接話さない対策をしましょう。
・身に覚えのない不審な電話やメールに折り返しをすることなく、無視をしましょう。
・ナンバーディスプレイ機能を用いて登録した電話番号以外の電話はでないようにしましょう。
※ATMを利用する方へ
ATMの利用時に、携帯電話で通話しながら機械を操作している高齢者を見かけたら「詐欺ではないですか」と一声かけてあげて下さい。周りの方の一声が被害防止に繋がります!

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

★イベントのご案内★
■日時
9月10日(土)午後1時から午後3時まで
■場所
守山区深沢1-102
家電住まいる館 YAMADA 守山店 3階フロア
■内容
迷惑電話防止機能付きの電話機の紹介と防犯啓発グッズプレゼント!
コノハけいぶと記念撮影もできます!ぜひご来店ください!
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
9月1日(木)午後5時45分頃
■発生場所
守山区川村町地内
■状況
普通乗用車2台が出合頭で衝突。そのはずみで歩行者と衝突し、歩行者の方が亡くなりました。
■交通事故防止のお願い
〇一時停止場所では、確実に停止しましょう。
〇見通しの悪い交差点では、確実な安全確認をお願いします。
〇街中の道路では、速度を落とし安全運転に努めましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110