■状況
6月27日から6月28日にかけて、東海市内でトラックや重機のバッテリーを盗まれる被害が多発しました。
■対策
トラックや重機のバッテリーは剥き出しになっているものが多いので、盗難対策品(盗難防止ナット等)を活用しましょう。
駐車する場所に防犯カメラやセンサーライトを設置する。
不審者や不審車両を見かけた際にはすぐに110番通報しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
Tag Archives: 東海市
東海市
【身に覚えのないメールに注意!!】
■状況
東海警察署管内において、携帯電話のメールで「コンテンツ使用料が未払いです。本日ご連絡なき場合、小額訴訟の手続きに移行いたします。」という身に覚えのない料金を請求され、代金を支払ってしまった架空請求詐欺の被害が発生しています。
■対策
・身に覚えのない料金等の請求に対しては、相手と連絡をとらないようにしてください。
・最近では、未納料金に支払いに関してコンビニエンスストアで電子マネーを購入するよう指示されていますので、このような指示があれば間違いなく詐欺です。
・「一度支払いに応じたお金」が返金されることはありません。安易に支払わないようにしましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
6月9日(土)午前10時50分頃、
東海市加木屋町地内で発生した女性に対し下半身を露出したという事案については、行為者が判り解決しました。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
【還付金詐欺の電話が鳴り響く!】
■状況
本日も東海市職員を騙る還付金詐欺の電話が多発しています。犯人は「スーパーのATMで還付金が受け取れます」「銀行職員がスーパーの近くで待機しています」と言葉巧みに皆さんを誘導します。
■対策
会話の中で、「還付金」「ATM」「暗証番号」などの言葉が出てきたら、一度電話を切って銀行や、役所へ電話をして確認しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
★東海署管内で警察官を騙る特殊詐欺の予兆電話が多数発生しています!!
■状況
本日、東海市、大府市内居住の方に、東海署員を騙って「キャッシュカードを保管しておいてください」「保管用の封筒を今から持っていきます」等と言葉巧みにキャッシュカードを騙し取る、特殊詐欺の予兆電話が多数かかってきております。
■対策
・警察官がキャッシュカードを預かったり、暗証番号のメモを記載するようにお願いすることは絶対にありません。
・キャッシュカードを預かると言われたら、すぐに電話を切って、最寄の警察署に確認してください。
・この情報をご家族や地域など周りの方にも伝えていただくようお願いします。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
【東海市において還付金詐欺の前兆電話が発生!!】
■状況
本日午前9時55分頃、東海市内で、「東海市役所健康保険課です。国民健康保険の還付金があります。今日が手続きの期限です。」などと告げて、コンビニエンスストアのATMに誘導しお金を振り込ませようとした還付金詐欺の前兆電話がかけられています。
■対策
・現在、東海市、大府市に集中的に還付金詐欺の電話がかけられています。「市役所」「還付金」「ATM」という言葉が出たら詐欺を疑って下さい。
・ATMで還付金の手続きはできません。
・このメールをご覧になられた方は、ご家族、ご友人に伝えてあげて下さい。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
【バールこじ開けによる泥棒被害が連続発生!!】
■状況
本日午前3時頃から午前4時頃までの深夜帯、東海市、大府市内の閉店後の店舗に泥棒が侵入しました。いずれもバールで出入口扉をこじ開けられており、現在までに4店舗が被害に遭っています。今後も発生が予想されますので十分な防犯対策をお願いします。
■対策
・店内に売上金などは保管しないようにしましょう。
・扉の持ち上げ防止ストッパーなどを活用し、バールによる侵入被害を防ぎましょう。
・警報機、センサーライト、防犯カメラを取り付けましょう。
・このメールをご覧になられた方は、店舗関係者に伝えてあげて、幅広く注意喚起をお願いします。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
■発生日時
6月15日(金)午前0時17分頃
■発生場所
愛知県東海市大田町地内
■状況
女装した男が帰宅途中の女性に抱きついた
■不審者等
男1名、170センチ位、やせ型、金髪長髪カツラ、灰色上下(スカート)
■対策
・防犯ブザーを携帯し、いつでも使える状態にしましょう。
・万が一の場合は、人のいる場所へ逃げ込みましょう。
・不審者や不審な車を見かけたら110番通報しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
■発生日時
6月9日午前10時50分ころ
■発生場所
東海市加木屋町地内
■状況
車で通行中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、60歳代後半、細身、白色Tシャツの上に青色シャツを羽織る、白系ズボン、薄茶色の麦わら帽子
■不審者を見かけたらすぐにその場から逃げ、110番通報してください
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
【オレオレ詐欺の電話に要注意!】
■日時
6月6日午前10時ころ、東海市内で息子を騙るオレオレ詐欺の電話があり、預金者の出金理由を不審に思った銀行員の通報により、詐欺の被害を防止することができました。
■対策
・ 自宅の固定電話は留守電の設定をしておきましょう。
・ 知らない電話番号からの着信は、安易に名前を名乗らないようにしましょう。
・ 不審な電話があったときは、一人で悩まず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110