北名古屋市

■発生日時
2月11日(月)午後1時20分頃
■発生場所
北名古屋市弥勒寺東4丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女子高校生らに対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、20~30歳位、170cm位、体格普通、黒色キャップ帽、上衣ピンクか紫のスウェット、下衣黒色スウェット、眼鏡有り
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■発生日時
2月11日(月)午前1時30分頃
■発生場所
北名古屋市高田寺地内
■状況
道路を横断中の60歳代男性歩行者が、中型貨物にはねられ重体。
車の運転手は、直進中には前方だけでなく、左右からの横断者の有無をしっかり確認しましょう。
特に夜間は発見しにくくなりますので、より一層の注意が必要です。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■交通事故多発!
昨日、西枇杷島警察署管内では20件以上の交通事故が発生しました。
特に、交差点での出合頭事故が多発しました。
連休でいつもと交通状況が変化しています。
車を運転する際は、ゆとりを持って走行しましょう!
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■状況
2月8日夕方から2月9日朝にかけて、北名古屋市徳重宮前地内の集合住宅駐車場で車のナンバープレート盗難が連続発生!
■対策
ナンバープレートを守るには、ナンバープレート盗難防止ネジを付けると効果的です。
また、駐車場にはセンサーライトや防犯カメラを設置して、被害防止に努めてください。
西枇杷島警察署では、ナンバープレート盗難防止ネジを無料で配布しています。(普通自動車用に限ります)
数に限りがありますので、おひとり様1セットでなくなり次第終了します。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■状況
2月8日深夜から早朝にかけて、北名古屋市内の幹線道路沿い及びその周辺にある飲食店において、出店あらし被害が4件発生。
■対策
2月に入り、西枇杷島警察署管内では、夜間に閉店中の店舗に侵入され、物色される被害が多発しています。建物周辺や出入口には防犯カメラやセンサーライト等の防犯器具を設置しましょう。また、従業員不在時には店舗事務室内等には現金を保管せず、やむを得ず保管する場合は、防犯性の高い、固定された金庫に保管するようにしましょう。
不審者を見かけたら110番通報してください。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■状況
2月3日から6日までの間に、北名古屋市鹿田坂巻地内の一般民家で空き巣被害が発生!
縁側の掃き出し窓が割られて侵入され、現金が盗まれました。
■対策
窓には補助錠を取り付け、外出時には雨戸を閉めると効果的です。
玄関や窓の施錠は確実にし、家に現金や貴重品をできる限り置かないようにしましょう。
建物外周の守りを固めるため、センサーライト、防犯砂利、警報装置や防犯カメラを活用しましょう!
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■状況
1月31日昼から2月1日朝にかけて、北名古屋市熊之庄城ノ屋敷地内の月極駐車場で車のナンバープレート盗難が連続発生!
■対策
ナンバープレートを守るには、ナンバープレート盗難防止ネジを付けると効果的です。
また、駐車場にはセンサーライトや防犯カメラを設置して、被害防止に努めてください。
西枇杷島警察署では、ナンバープレート盗難防止ネジを無料で配布しています。(普通自動車用に限ります)
数に限りがありますので、おひとり様1セットでなくなり次第終了します。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■交通事故多発!
2月1日、西枇杷島警察署管内で20件以上の交通事故が発生しました。
特に、国道・県道での追突事故や交差点での出合頭事故が多発しています。
運転にはゆとりを持って、車間距離を十分とりましょう!
■県下で、自転車乗車中の死亡事故が発生!
徐々に春の気配が感じられる季節になり、自転車で外出される機会も多くなると思います。
交差点では自転車も必ず一旦停止し、安全確認をして交通事故を防ぎましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■発生日時
1月30日(水)午前10時15分頃
■発生場所
北名古屋市鹿田大門地内
■状況
男が、保育園の運動場中央に侵入しており、その場から逃げて行った
■不審者等
男1名、30歳前後、170cm位、中肉、上下黒色スウェット
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■交通事故多発!
昨日も西枇杷島警察署管内では20件以上の交通事故が発生しました。
特に国道・県道で追突事故が多発! また、市道での単独事故も多く発生しました。
■車を運転する際は、余裕を持って早めに出発して安全速度で車間距離をしっかりとって交通事故を防ぎましょう!

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110