名古屋市南区

特殊詐欺被害の発生!
■状況
5月27日、南区内の家庭に区役所の職員を名乗る男等から「銀行かATMで手続きすれば医療給付金をお渡しします」などと電話があり、指示に従いATM機を操作したところ、現金をだまし取られる特殊詐欺の被害が発生しました。
■対策
〇「給付金がある」「還付金がある」「ATMで手続きして」等とATMに誘導されたら「詐欺」です!
〇電話で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です!
〇キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
〇一人で判断することなく、必ず家族や警察へ相談しましょう。
〇家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

■発生日時
5月25日(水)午後4時頃
■発生場所
名古屋市南区赤坪町地内
■状況
男が女子児童に対して「何してるの」と声をかけ、自転車で追いかけた
■不審者等
男1名、年齢40歳くらい、体格やせ型、口の周りにひげが生えている、黒っぽい自転車に乗車

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~還付金詐欺前兆電話の発生~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします!
■状況
5月18日、南区内の家庭に区役所や日本年金機構を騙る男から「医療費の還付金がある」、「年金受給に関する還付金がある」等と還付金詐欺の前兆電話が連続発生しました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○ATMで還付金は戻りません。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~還付金詐欺前兆電話の発生~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
5月16日、南区内の家庭に区役所保険課を騙る男から「累積医療費の還付金がある」等と還付金詐欺の前兆
電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○ATMで還付金は戻りません。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

■発生日時
5月15日(日)午後9時40分頃
■発生場所
名古屋市南区港東通1丁目地内
■状況
男が建物内にいる女性に対して窓ガラス越しに下半身を露出した。
■不審者等
男1名、年齢不明、身長不明、細身、深緑系上衣、黒色ズボン

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~特殊詐欺前兆電話(被害)の発生~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
5月14日、南区内のご家庭に区役所を名乗る男から「累積医療費の還付金がある」等と特殊詐欺の前兆
電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

■発生日時
5月10日(火)午後4時30分頃
■発生場所
名古屋市南区豊田4丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子児童らに対し「どこまでいくの」と声をかけた。
■不審者等
男1名、制服姿の中高生風。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~振り込め詐欺前兆電話の発生~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
5月8日、南区内のご家庭に電話会社をかたる男から「未払い料金があるのですぐに振り込んで欲しい」等と振り込め詐欺の前兆電話がありました。
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

■発生日時
5月6日(金)午後7時頃
■発生場所
名古屋市南区源兵衛町地内
■状況
男が下半身を触りながら、帰宅途中の女性の後をついてきた。
■不審者等
男1名、年齢20歳代、身長160センチメートル位、やや細身、黒髪、オレンジ系の長袖シャツ、色不明の長ズボン、色不明のスニーカー、黒色リュックサック
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

■発生日時
5月2日(月)午後3時30分頃
■発生場所
名古屋市南区柵下町1丁目地内
■状況
男が外出中の女子学生に対して、「ペンギンがいなくなった、一緒に探して」等と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢30歳から40歳くらい、頭髪茶色短髪、上衣緑色のベスト、茶色のバッグを肩にかける

■情報配信
南警察署
052-822-0110