常滑市

■状況
3月下旬頃から4月にかけ、常滑市内や近隣市内において空き巣や忍込みの被害が多発しています。
★被害の多くが無施錠の戸・窓から侵入されたり、掃出し窓を割られて侵入されていますので、在宅時でも施錠を徹底し、補助鍵を付ける等の対策をしましょう。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
4月9日から4月10日にかけて常滑市内で車上ねらい容疑事件が2件発生。自動車の窓ガラスを割られる被害が発生しました。
★車から離れる際は、短時間であっても、荷物を車内に置かず、確実に施錠しましょう。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月23日から31日にかけて大野町1丁目地内で侵入盗が発生。窓ガラスを割られて侵入されました。近隣市内でもガラスを割られて侵入される被害が多発しています。
■防犯対策
・補助錠の活用
・室内灯を常時点灯し、不在を悟られない
・雨戸やシャッターを閉める
・施錠の徹底
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月23日午後7時頃、常滑市内の高齢者宅に息子を騙る男から「喉の調子が悪い。風邪をひいた」等とオレオレ詐欺の前兆と思われる電話がありました。
★先週も多数の前兆電話がかかってきており、今後も電話がかかってくる可能性があるので、ご家族にもお知らせください。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月23日、山方町5丁目地内で空き巣が発生。掃出し窓のガラスを割られて侵入されました。近隣市内でも侵入盗が連続発生しています。(無施錠での被害もあり)
★施錠を徹底する、留守とわからないように部屋の明かりをつけて外出する、窓に補助錠をつける等の対策をしましょう。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月18日、常滑市内の高齢者宅に孫を騙る男から「カバンを落としたので、お金を用意してほしい。」等と特殊詐欺の前兆と思われる電話が数件発生しました。
★電話でお金の話は詐欺!
★常に留守番電話設定を!
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月14日午前9時頃、森西町1丁目地内で車上ねらいが発生。犯人は運転手が短時間、車から離れた隙を狙った模様です。
★車から離れる際は、短時間であっても、荷物を車内に置かず、確実に施錠しましょう。
■被疑者等
男1名、40歳代、170cm位、やせ型、黒色中髪、紺色作業着、眼鏡、白色自動車
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月2日から3日にかけて常滑市金山及び久米地内で倉庫(農機具小屋)荒しが2件発生。耕運機やチェーンソー等が盗まれています。
★鍵を2個以上使用するなど防犯対策をして下さい。
★倉庫周辺を常に明るくしましょう。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月1日、常滑市内の高齢者宅に大手証券会社を騙る男から「大手企業の社債購入名簿にあなたの名前があった。その名義を貸してほしい。」等と電話があり、本日再び男から「社債を購入したので、お礼として商品券を送りたい。」等と振り込め詐欺の前兆と思われる電話がありました。
★電話でお金の話は詐欺!
★常に留守番電話設定を!
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
2月19日午後0時15分頃、常滑市内の高齢者宅に警察官を騙る男から「あなたの通帳が盗難品の中に入っていた。残高や名義を教えてほしい」等と特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。他にも数件、同様の電話がかかってきています。
★在宅時でも留守番電話設定に!
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110