蒲郡市

●動画閲覧未納料を請求するメールは詐欺!
■手口
最近「動画閲覧の未納料金がある」などと、連絡先が記載されたメールが突然届くという相談が増加しています。
連絡先に電話すると、「裁判になる」などと脅され、コンビニで大手通販サイトのギフトカードを購入させ、裏面記載の番号を教えるよう指示してきます。
蒲郡市内でも同様の被害が発生しています。
■対策
メールでサイトの未納料金を求められても絶対に電話しない!
不審なメールは迷惑メール設定にし、受信できない対策を!
この情報を家族や友人に伝え、被害に遭わないようにしましょう!

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■発生日時
3月17日(金)午後5時05分頃
■発生場所
蒲郡市清田町地内
■状況
トラック等3台が関連する交通事故で、70歳代女性が死亡
薄暮時は、早めのライトと十分な車間距離をとりましょう
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■状況
蒲郡市内で店舗を狙った侵入盗が発生しています。
店舗裏側の窓ガラスを割り侵入し、店内を物色しています。
■対策
蒲郡警察署も警戒を強化していますが、店内には、現金を保管しないようにする、窓に補助錠をつける
など、自主防犯をしましょう!
この情報をパトネット登録をしていない家族や知人に伝えて注意を呼びかけましょう。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■状況
2月下旬から蒲郡市内において、ドアや窓のガラスを割られる被害が連続発生しています。
犯人は、室内に侵入するために窓ガラス等を割っていると考えられます。
■対策
窓やドアには補助錠を付けましょう。
センサーサイトや防犯砂利等を活用し、泥棒に入られない環境を作りましょう。
この情報をパトネットあいちに登録していない友人等にも知らせ、皆で声を掛け合い被害を防ぎましょう!

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■状況
3月12日、蒲郡市内で「足の骨を折って明日病院に行く」「携帯電話を会社に忘れて持っていない」等と息子を騙って電話をかけてくる振り込め詐欺の前兆電話がありました。
■対策
留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
お金を請求されても、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
この情報を家族や知人にも知らせ、みんなで被害に遭わないようにしましょう。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■発生日時
3月11日(土)午後2時頃
■発生場所
蒲郡市竹谷町地内
■状況
不審者が信号待ちをしていた学生に「何だその目つきは」等と言い、頬を叩いたもの
■不審者等
男1名、年齢65歳位、体格普通、白髪耳にかかるくらいの長さ、上衣茶色のダウン、サングラス、オレンジ色の自転車乗車

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

★事務所荒しが多発!!
■状況
蒲郡市に近接する市街で事務所荒らしが多発しています。
深夜、店舗や事務所を狙った被害です。窓ガラス、出入口ドア、勝手口を破壊して侵入し
金庫等を持ち去っています。
■対策
◎事務所・店舗内に現金を保管しない。
◎現金を金庫に保管する場合は、持ち出されないよう固定をする。
◎機械警備の導入と窓・出入口等開口部の強化。
が大切です。
★振り込め詐欺の前兆電話に要注意!!
電話でのお金の話は、要注意です。家族や警察にすぐ相談してください!
また、家族や地域で情報を共有し、被害を防ぎましょう。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■状況
3月9日午後1時15分ころ、蒲郡市内において、ボランティア団体を騙る男性から「あなたの名義でボランティア団体に300万円の振込みがありました」等と話す不審な電話がかかってきています。
■対策
○身に覚えがない電話は、安易に信じることなく、一人で判断せずに家族や警察に相談しましょう。
○パトネット配信登録していない家族や知人にもこの情報を伝えて、注意を呼びかけてください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

●侵入盗が増加中!
1月28日から2月26日までの間、三谷町、形原町、竹谷町などで侵入盗被害が5件発生しています。ほとんどが空き巣など住宅を狙った侵入盗で、ガラスを割って侵入されています。
●対策
○窓ガラスには「補助錠」など防犯器具を取り付け、外出時は確実な施錠をしましょう!
○不審者、不審車両を目撃した際は、迷わず110番通報しましょう!
◎パトネット登録していない家族や知人にこの情報を伝え、注意を呼びかけましょう!

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

●特殊詐欺多発警報発令!
昨日(2月23日)から本日にかけて、蒲郡市内では「風邪をひいて声がおかしい」「大金が必要になった」などと息子を騙ったオレオレ詐欺の前兆電話が多発しています。
●対策
○犯人と直接話さないためにも留守番電話設定を!
○不審な電話はすぐに家族や警察に相談を!
◎パトネット配信登録していない家族や知人にもこの情報の伝達を!

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110