東海市

【出店荒らし発生!!店舗が狙われている!!】
■状況
5月8日午後9時頃から5月9日午前7時頃にかけて、東海市富木島町地内で店舗の窓を割られて侵入され、現金盗まれる出店荒らしの被害が発生しました。
今後も、連続して発生する可能性があります。
防犯対策を万全にして被害にあわないようにしましょう。
■対策
・窓やドアに補助錠を取り付けて、鍵の箇所を増やし容易に侵入されないようにしましょう。
・閉店後の店舗内には現金を置いたままにしないでください。
・センサーライト、警報装置、防犯カメラ等の防犯グッズを活用しましょう。
・不審者、不審車両等を見かけた際は、110番通報してください。
・この情報を一人でも多くの方に伝えるためにパトネットあいちの登録を勧めてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【緊急事態!!~無施錠の家が狙われている~】
■状況
4月29日の深夜から明け方にかけて東海市加木屋町地内で家人が寝ている間に無施錠の窓から侵入され現金を盗まれる侵入盗被害が3件発生しています。
■対策
・外出時だけでなく、在宅時にも窓、玄関、勝手口等の施錠を徹底してください
・窓、ドアには補助錠、警報装置、センサーライト、防犯フィルム等を取り付けましょう
・自宅に多額の現金や貴金属を置かないようにしましょう
ゴールデンウィーク中外出の機会も増えると思います。長期間外出するさいは新聞受けに新聞が溜まらないように配達停止をかけましょう。
防犯対策を万全にして楽しい休日を過ごせるようにしましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ】等と記載された葉書に注意!
その葉書は、架空請求詐欺です!!
■状況
東海警察署管内において「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」等と記載された、架空請求詐欺の葉書がポストに配達されています。
■対策
その葉書は詐欺です!
葉書に書かれた連絡先には絶対に連絡しないでください。
架空請求詐欺の葉書は数種類確認されており、裏面に〔保護シール〕が貼られた巧妙なものもあります!

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
4月12日(木)午後9時頃
■発生場所
東海市高横須賀町地内
■状況
男1名が、名鉄太田川駅から徒歩で帰宅途中のイヤホンをした女性に対して、後方から近づき両胸を触った。
■不審者等
男1名、20歳代後半くらい、身長170から175センチメートルくらい、体格普通、頭髪短め
■防犯対策
・夜道では、人通りの多い道、明るい道を選びましょう。
・携帯電話を操作したり、イヤホンで音楽を聴くなどのながら歩きをやめましょう。
・不審者がいないか、時折後ろを振り返るなどして注意しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■状況
3月28日夜間から3月29日朝方にかけて、愛知県東海市富木島町地内のアパートにおいて、1階のベランダに侵入され、窓ガラスが割られる窃盗未遂被害が発生しました。これからの季節、夜間無締まりの窓からの侵入被害も懸念されます。確実な戸締りをお願いします。
■対策
・窓に補助錠や防犯フィルムを取り付けたり、出入り口の錠を面付錠(バール等でドアをこじ開けられなくするもの)にして強化しましょう。
・不審者や不審車両、ガラスを割るような人物を見かけた際は110番通報をお願いします。
・この情報を1人でも多くの方に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
3月14日(水)午後4時30分頃
■発生場所
東海市富木島町地内
■状況
中年男性が男子児童に対して、突然「付近の草を切れ」「なに遊んでいるんだ」等と声を掛けた。
■不審者等
男1名、中年ぐらい、耳が隠れていない程度の黒髪、170センチぐらい、上衣青色ジャンバー 下衣不明、
メガネ有り

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

インターホンが盗まれる被害が多発!
■状況
2月8日から2月9日にかけ、東海市・大府市内において、門扉や玄関等に設置されたインターホンが盗まれる被害が多発しました。いずれも家人の留守や就寝中に盗まれ、インターホンはパナソニック製で簡単に取り外しができるものが盗まれていました。
■対策
不審な人物を発見した場合はすぐに110番通報してください
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

詐欺の予兆メールが発生!
■状況
東海市内にお住まいの方の携帯電話に、「ビットコインが当たりました」「サイトにアクセスして、あなたの口座番号、氏名等を入力してください」等と書かれた詐欺の予兆メールが届くという事案が発生しました。
■対策
身に覚えのないメール内のサイトには、アクセスしないようにしましょう。
このようなメールを使い、個人情報を入手して騙すのが手口です。
このような詐欺は、子どもから高齢者まで様々な方が被害に遭う可能性があるため、普段から家族で防犯対策を話し合うようにしましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
1月30日(火)午後8時頃(1月31日届出)
■発生場所
東海市名和町南三宅山地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、20~30歳以下不明

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【本日午後0時頃、民家敷地内に不審者が侵入!!】
■状況
1月29日午後0時頃、東海市富木島町地内の民家敷地内において、裏口に脚立を立てていた不審者を家人が見つけたところ、不審者はその場から歩いて立ち去りました。泥棒の可能性が高いことから、下記の防犯対策をしましょう。
■対策
・不在中に限らず、在宅中であっても全てのドア、窓の鍵をかけましょう。
・ドアや窓枠に補助錠、ガラスに防犯フィルムなどの防犯グッズを活用して、侵入を阻止しましょう。
・夜間出かける際は、門灯や室内の電気をつけておき、留守を悟られないようにしましょう。
・不審な人、車を見かけた際は110番通報しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110