北名古屋市

西尾張地区7警察署(小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢及び津島警察署)からのお知らせ

11月18日に小牧警察署管内で交通死亡事故が発生したことから、西尾張地区7警察署では21日と22日に一斉の交通取締りと広報啓発活動を行います。

■交通事故の傾向と対策

夕方から夜間に交通事故が特に多く発生しています。

○ドライバーの方へ
・午後4時からのライトを点灯し、ハイビームを活用しましょう。
・速度を落として走りましょう。
○自転車、歩行者の方へ
・反射材を身につけましょう。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html

上記URLから交通安全の情報チラシを見ることができます。交通事故を起こさない、遭わないためにぜひご活用ください!

■情報配信
一宮警察署

北名古屋市

※清須、北名古屋市内で自転車盗被害が多発!!

■発生日
11月12日から20日まで
■発生場所
清須市西枇杷島町上新、須ケ口、東須ケ口地内
北名古屋市鹿田若宮及び天田、徳重広畑、沖村佐渡、西之保南若、熊之庄十二社、片場都地内
■状況
駐輪場及び民家敷地内等で自転車の盗難被害が9日間で11件発生しています。
ほとんどが鍵をかけていない状況で被害に遭っています。
■対策
盗難自転車の約6割は、「施錠なし」で被害に遭っています。
短時間であっても、駐輪する際には鍵をかけるようにしましょう。
また、駐輪場についても、「監視員がいる」、「柵で囲まれ容易に侵入できない」、「防犯カメラがある」ところを選び、泥棒が盗みにくい駐輪場を選ぶようにしましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■西枇杷島警察署管内では、週末にかけ交通事故が多発しています。
■特に住宅街の一時停止等のある交差点での出会頭が多発しました。
■車も自転車も一時停止場所での確実な停止と左右の確認をして、交通事故防止に努めてください。
■高齢者の方が薄暮時、自宅付近で交通事故に遭っています。反射材を身に着ける等して交通事故防止に努めてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■西枇杷島警察署管内では、昨日20件以上の交通事故が発生しました。特に県道での追突事故、住宅街の交差点での自転車と車の出合頭事故が多発しました。
■愛知県下では今月に入り一宮市内での2件の交通死亡事故に続き、更に怪我の重い事故も発生しています。運転中は脇見をせず、歩行者や自転車の方を見かけたらその動きに注意をして安全運転に心掛けてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■発生日時
11月4日(日)午前6時30分頃
■発生場所
北名古屋市中之郷地内
■状況
自転車に乗る外国人風の男が、児童に対して声を掛け肩を掴んだ
■不審者等
男1名、20歳代半ば、黒髪
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

※清須、北名古屋市内で自転車盗被害が多発!!

■状況
11月2日から4日にかけて、清須市(清洲、寺野)、北名古屋市(徳重、九之坪、鹿田)地内の駐輪場及び民家敷地内等で自転車の盗難被害が6件発生!
ほとんどが鍵をかけていない状況で被害に遭っています。
■対策
盗難自転車の約6割は、「施錠なし」で被害に遭っています。
短時間であっても、大切な自転車に鍵をかけるようにしましょう。
また、駐輪場についても、「監視員がいる」、「柵で囲まれ容易に侵入できない」、「防犯カメラがある」ところを選び、泥棒が盗みにくい駐輪場を選びましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■交通事故多発!
■昨日、当署管内で20件以上の交通事故が発生し、一宮市では交通死亡事故も発生しました。
日没前後の薄暮時が危険な時間帯となります。車や自転車を運転する方は早めのライト点灯をお願いします。11月のライト点灯目安の時間は午後4時です。また、歩行者の方は明るい服装や反射材を活用し、自分の存在をアピールしましょう。
週末は交通事故が多発する傾向にあります。車やバイクでお出かけの際は安全運転をお願いします。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■西枇杷島警察署管内では、昨日20件以上の交通事故が発生しました。
特に、国道・県道での追突事故・右左折時の事故が多発!
直線では脇見をせず前をよく見て早めのブレーキを、右左折時は確実な安全確認を!
■愛知県下では死亡事故・重体事故が連続発生しており、また日に日に夕暮れが早くなっています。早く相手を見つけ、早く相手に気が付いてもらえるように、早めのライト点灯をして事故を防ぎましょう。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■西枇杷島警察署管内では、昨日20件以上の交通事故が発生しました。特に信号や一時停止のある交差点で出合頭や右折時の事故が多発しました。
交差点で右左折をする際は歩行者は勿論のこと、対向車をはじめとする他車に対する安全確認を確実にしてから進行しましょう。
■夕暮れが早くなっていますので、早めにライトを点灯しましょう。
早めに相手を見つけ、早めに相手に気づいてもらうことが事故防止につながります。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■発生日時
10月20日(土)午後6時40分頃
■発生場所
北名古屋市沖村地内
■状況
横断歩道を横断中の歩行者と普通乗用車が衝突し、80歳代女性が死亡
■お願い
西枇杷島警察署管内では、今月に入り今回以外にも2件の重傷・重体事故も発生しています。
車の運転者は、夕暮れ時は歩行者・自転車が見えにくくなります。早めにライトを点灯しましょう。
歩行者は、横断中でも車は自分に気づいていないかもしれません。左右の確認をして渡りましょう。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110