蒲郡市

■発生日時
6月20日(月)午後4時00分頃
■発生場所
蒲郡市水竹町千丸地内
■状況
男が、徒歩で下校途中の女子生徒に背後から近づき、いきなり背負っていたリュックサックをつかみ、中をさばくり、入っていたハサミでリュックサックの右肩紐を切り、ハサミを女子生徒に返して走り去った
■被疑者等
男1名、年齢30歳位、身長170cm位、体格中肉、色形状不明の帽子、黒色長袖シャツ、紺色ズボン、白色マスク
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■状況
6月1日の日中(朝から晩の間)に形原町地内で空き巣が連続発生。
掃き出し窓の鍵付近を割り、室内に侵入し、現金等が窃取されました。
■防犯対策
・補助錠の活用!
 1つの窓に2つ以上の鍵をかけることで、泥棒の侵入に時間をかけさせる対策を。
・地域の挨拶運動を活性化!
 挨拶をしっかりし、地域から不審者を追放しましょう。
・センサーライトや警報機などを有効に活用!
 光や音で、泥棒を撃退しましょう。
日中に発生の被害ですので、家人と鉢合わせすれば強盗被害等に発展する畏れのある犯罪です。
対策をしっかりとし、大切な家族を守りましょう!

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■還付金詐欺にご注意を
本日、蒲郡市内で市役所健康福祉課の職員を名乗る還付金詐欺の前兆電話がありました。
市役所に健康福祉課はありません。公的機関が電話でお金を要求する場合は、すべて詐欺の前兆電話と思ってください。
同様の電話があった場合は、すぐに信用することなく、必ず家族や警察に相談してください。
自宅電話を留守番電話にすれば、不審な電話をとらずにすみます。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■発生
24日午後4時40分頃、蒲郡市栄町地内で重傷事故が発生
■状況
横断中の児童が軽四貨物車と衝突し、児童が重傷
■配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
■安心して暮らせる安全な愛知県を!
道路を横断するときは車に注意しましょう!

蒲郡市

■状況
■全国銀行連合を騙る不審電話に注意!
本日、蒲郡市内で、「全国銀行連合」を名乗り「あなたのカードが使われています。」等と電話があり、
その後、キャッシュカードの暗証番号等を聞きだし、自宅までキャッシュカード等を取りに来る事案が
発生しています。
■対策
キャッシュカード等の情報は他人には教えない。
キャッシュカード等を他人に渡さない。
ナンバーディスプレイや留守番電話で、ニセ電話をシャットアウト!
不審だと感じたら、家族や警察にすぐ相談!
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■状況
5月12日から20日にかけて愛知県内でトラクターの盗難が5件(連続)発生しています。
キー抜き、ロック有りの状態で盗まれています。
トラクターを所有している方は、盗難防止対策を必ずしてください。
不審者、トラクターを積載した車両を目撃されたときは通報をお願いします。
また、トラクターを所有する親族、知人にも、このことを伝えて下さい。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■振り込め詐欺にご注意を
本日、蒲郡市内で家族の実名を名乗る振り込め詐欺の前兆電話がありました。
電話でお金を要求する場合は、すべて振り込め詐欺の前兆電話と思ってください。
同様の電話があった場合は、すぐに信用することなく、必ず家族や警察に相談してください。
自宅電話を留守番電話にすれば、不審な電話をとらずにすみます。
また、家族間で合言葉を決めておくことも有効です。
■蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■振り込め詐欺に注意してください。
本日、蒲郡市内において、市役所の職員を騙る男から「災害の関係で法律が変わります」等と不審な電話が
かかってきています。
市役所では個々にこのような電話はかけていません。
不振な電話があった場合は、すぐに信用することなく、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■振り込め詐欺にご注意を
昨日夜、蒲郡市内で娘の実名を名乗る振り込め詐欺の前兆電話がありました。
電話でお金を要求する場合は、すべて振り込め詐欺の前兆電話と思ってください。
同様の電話があった場合は、すぐに信用することなく、必ず家族や警察に相談してください。
自宅電話を留守番電話にすれば、不審な電話をとらずにすみます。
また、家族間で合言葉を決めておくことも有効です。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■状況
蒲郡市内では自転車盗、自動車盗、空き巣被害が多発しています。
明日からGWです。防犯対策は万全ですか?
・自転車盗被害対策~短時間でも自転車から離れるときは、確実なかぎ掛けと、ワイヤー錠等で二重ロックを!
・空き巣被害対策~長期出かける場合はもちろんの事、在宅時も、扉、窓には確実な施錠と補助錠などで二重ロックを!
・自動車盗対策~プリウス、ランドクルーザーが特に狙われています。ハンドル固定装置を備える、駐車場を明るく管理するなど自主防犯をし、隣近所で声を掛け合い地域から泥棒を追放しましょう!
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110