名古屋市南区

~警視庁を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
12月20日(金)、南区居住の方の携帯電話に警視庁捜査2課タケダを騙る女から「事件にあなたが関係しているから来てほしい」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇警察官を名乗っても、所属と名前を聞いて本当に存在するのか各警察署に確認をしてください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○登録外の電話番号など不審な電話に出ないようにしましょう。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~キャッシュカードを狙った特殊詐欺被害の発生~
■状況
12月20日、南区内のご家庭に区役所や金融機関の職員を騙る男から「控除金を受け取る書類を送ったけど返事がない、このまま手続きを進める」「キャッシュカードが古いから交換してあげる」「近くに職員がいるので向かわせる」等と電話がありました。その後、金融機関職員を名乗る女が自宅を訪れ、キャッシュカードを手渡してだまし取られたものです。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードが古いから交換」と言われたら詐欺に注意!!
○口座の暗証番号は、絶対に他人に教えないでください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、非通知や知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~女性用の下着類を盗まれる被害の発生~
■状況
12月18日から12月19日にかけて、名古屋市南区元柴田東町地内で、屋外に干されていた女性用の下着類等が盗まれる被害が発生しました。
■対策
被害防止のため、下着は外から見えるような場所に干さないようにしましょう。
防犯カメラやセンサーライトの設置を検討しましょう。
不審者を見かけた際はすぐに通報してください。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~警察官を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
12月17日(火)、南区内のご家庭に南警察署刑事課のヤマオカを騙る男から「キャッシュカードが偽造されていないか」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○相手が警察を名乗っても、警察署の電話番号をご自身で調べて、電話してきた警察官が本当にいるのか確認してください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を常に留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~帰宅途中の女子小学生に対する声かけ事案の発生~
■発生日時
12月16日(月)午後5時15分頃
■発生場所
南区砂口町地内
■状況
男が帰宅途中の女子小学生に対して、声をかけた
■不審者等
男1名、30代後半、細身、黒色パーカー
■対策
・不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をしましょう。
・不審者から声をかけられたら、その場から逃げるか、大声をあげて周りに助けを求めましょう。
・県警アプリ「アイチポリス」では「防犯ブザー機能」もついています。ぜひ活用してください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~総務省を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
12月14日(土)、南区内のご家庭に総務省を騙る自動音声の女の声で「重要なお知らせがあります。1番を押してください」等とメッセージが流れ、1番を押すと電話販売店を騙る男の声で「あなた名義の大量のスマホで不正行為している」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「181」で始まる国際電話から掛かってきたら詐欺に注意!!
○「総務省」を騙る自動音声電話は詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~電話通信会社を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
12月14日(土)、南区民の携帯電話に電話通信会社を騙る男から「あなた名義の携帯電話番号が迷惑メールに使われている」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策  
○「あなた名義の携帯電話が詐欺に使われている」と言われたら詐欺に注意‼ 
○「+8]で始まる国際電話で掛かって来たら詐欺に注意!!
○身の覚えのない電話番号は応答しないでください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~登校中の女子生徒に対する声掛け事案の発生~
■発生日時
12月13日(金)午前8時15分頃
■発生場所
南区戸部町3丁目地内
■状況
男が登校中の女子生徒に対して「白いマフラーかわいいね」「中学生だよね。一緒に登校しよう」等と声を掛けた
■不審者等
男1名、40歳から50歳位、身長175cm位、体格中肉、頭髪白髪交じり
■対策
・不審者を見かけたり、声を掛けられた場合はすぐに110番通報をしましょう。
・不審者に声を掛けられたらその場から逃げるか、大声をあげて周りに助けを求めるなどしてください。
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~新潟県警を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
12月11日(水)、南区民の携帯電話に新潟県警捜査二課を騙る男から「新潟の捜査であなたの名前が挙がっているので協力してほしい」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策  
○警察を騙り「捜査であなたの名前が挙がっている」この言葉が出たら詐欺に注意!! 
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○身に覚えのない番号の電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~孫や総務省を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
12月11日、南区内のご家庭に孫を騙る男から「ミカン送ったけど届いた」等と詐欺の前兆電話がありました。
また、同月11日から12日にかけて、南区内のご家庭に総務省を騙る女から「この電話回線は2時間後にとまります。1番を押してください」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○孫を騙り「贈答品を送った」この言葉が出たら詐欺に注意!! 
○総務省を騙り「電話回線が止まります。1番を押してください」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110