名古屋市東区

■状況
11月13日午後6時5分頃、名古屋市東区山口町地内で、東区役所の保険課の「キザキ」と名乗る男性から「医療費の見直しのハガキを送付しているが、手続きの期限が切れている」等と言われる特殊詐欺の予兆電話がありました。
■対策
被害防止のために迷惑電話防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
ナンバーディスプレイ、国際電話不取扱いサービスへ申し込みましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

※下半身を露出した男や地域をうろつく不審者が出没!

■発生日時
11月12日(火)午後8時頃
■発生場所
東区筒井一丁目地内
■不審者等
男1名(詳細は不明)
■対策
不審な人を見亀たときは、
  ・防犯ブザーなどの防犯グッズの活用
  ・こども110番の家など、人のいる場所に駆け込む
などをしてすぐに警察に通報してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
11月12日(火)午後3時59分頃
■発生場所
東区筒井一丁目地内
■状況
男が女児に「頑張っているね」「大丈夫」と声をかけた
■不審者等
男1名、20代位、180cm位、アジア系、やせ型、黒色短髪に白色キャップ帽、黒色ジャケット、青色ジーパン、黒色スニーカー、白色マスク、黒色リュックサック、黒色傘を所持

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

特殊詐欺前兆電話の発生
■状況
11月8日午前10時頃、東区豊前町三丁目地内のお宅に、東区役所を騙る男から「03」から始まる固定電話番号から架電があり、実在する娘さんの名前を出し「娘さんと電話を代わってほしい」などといった内容の特殊詐欺前兆電話がかかってきました。
■対策
・自宅の固定電話には特殊詐欺対策機能付きの電話機を導入しましょう
・不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族、友人、警察等に相談しましょう
■参考
東区防犯連合会では、東区居住の65歳以上の方に対して、特殊詐欺対策機能付きの電話機を購入した際の補助金制度を実施しています
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
11月6日、名古屋市東区筒井三丁目地内勤務の方の携帯電話に、+で始まる国際電話番号を使う警視庁捜査二課の男から、「あなたのカードを所持している男を捕まえた。総額3,000万円使われている。」などと架かってきた。その後、LINE通話に誘導され、大阪府警を語る男性の警察手帳を見せられたなどと相談を受けています。
■対策
相手が警察を名乗る場合には警察署に確認してください。
一人で判断せず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
11月4日、東区内の複数のお宅に東区役所健康保険課を騙り、「還付金を受ける手続きの案内をする」等と言われる特殊詐欺の予兆電話が多発しています。
■対策
被害防止のために迷惑電話防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
ナンバーディスプレイ、国際電話不取扱いサービスに申し込みましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
11月3日(日)東区大幸3丁目地内のご家庭の郵便受けに「地代の請求をします」などと手書きで書かれた請求書が入れられていました
■対策
・詐欺の可能性が高いので記載の口座には絶対に振込手続きをしてはいけません
・不審な人物を見かけたら警察に通報をお願いします

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

特殊詐欺前兆電話の発生
■状況
①10月28日午後5時頃、東区大幸四丁目地内に居住する方の携帯電話に、福井県警を騙る男から「あなたは特殊詐欺の犯人です。福井県に来てください。」といった内容の特殊詐欺前兆電話がかかってきました。
②10月31日午後1時45分頃、東区大幸四丁目地内に居住する方の携帯電話に、携帯電話クラウドサービスの会社を騙る男から「昨年8月から利用料金29万6,000円の未納があります。裁判手続きに入ります。」といった内容の特殊詐欺前兆電話がかかってきました。
■対策
・非通知の電話はなるべく出ないようにしましょう
・自宅の固定電話には特殊詐欺対策機能付きの電話機を導入しましょう
・不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族、友人、警察等に相談しましょう
・最近、福井県警騙りの特殊詐欺前兆電話が多発しています。今後も警察官を騙った電話が多発することが予想されるため、不審な電話には充分注意しましょう
■参考
東区防犯連合会では、東区居住の65歳以上の方に対して、特殊詐欺対策機能付きの電話機を購入した際の補助金制度を実施しています
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

特殊詐欺前兆電話
■状況
10月30日午前9時40分頃、東区葵三丁目地内に居住する方の携帯電話に、福井県警を騙る女から「極秘の捜査で電話しました。あなたのPayPayカードが不正に使われている。」などと、非通知の電話番号から特殊詐欺前兆電話がかかってきました。
■対策
・非通知設定の電話には出ないようにしましょう
・自宅の固定電話には迷惑電話対策機能付きの電話機を導入しましょう
・不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族、友人、警察等に相談しましょう
■参考
東区防犯連合会では、東区居住の65歳以上の方に対して、迷惑電話対策機能付きの電話機を購入した際の補助金制度を実施しています

■情報配信
東警察署
052-936-0110