■状況
11月12日、常滑市内に住む30代男性の携帯電話にNTTファイナンスを名乗る男から「サイト利用の未納料金がある。振込み若しくは電子マネーでの支払い方法がある。」と電話があり、コンビニエンスストアで購入した電子マネーを騙し取られる被害が発生しました。
■対策
愛知県内では、特殊詐欺が多発しています。
不審な電話やメール等がかかってきたら、一人で悩まず、家族や警察などに相談しましょう。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■状況
11月12日、常滑市内に住む30代男性の携帯電話にNTTファイナンスを名乗る男から「サイト利用の未納料金がある。振込み若しくは電子マネーでの支払い方法がある。」と電話があり、コンビニエンスストアで購入した電子マネーを騙し取られる被害が発生しました。
■対策
愛知県内では、特殊詐欺が多発しています。
不審な電話やメール等がかかってきたら、一人で悩まず、家族や警察などに相談しましょう。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■状況
11月7日、常滑市小倉町地内の高齢者方固定電話に市役所の職員を騙って「保険料が変わったから還付金があります」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
特殊詐欺被害防止のために
・自宅固定電話は留守番電話に設定し、犯人と直接会話しないようにしましょう。
・迷惑電話防止機能付き電話機への変更を検討しましょう。
・不審な電話がかかってきたら家族や警察に相談しましょう。
・口座番号や暗証番号は教えないようにしましょう。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■状況
10月28日夜間から10月29日朝方にかけて、常滑市金山地内で店舗を狙った連続侵入盗事件が発生しました。
ガラスを割られるなどして、侵入され現金等を盗まれています。
■対策
県内では、店舗や事務所を狙った侵入盗が急増!
・出入口等の侵入対策強化
・店舗に現金を保管しない
・夜間も店の電気を点灯
・防犯カメラの設置、活用
・機械警備の導入を検討
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■発生日時
10月19日(木)午後9時40分頃
■発生場所
常滑市栄町6丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳から40歳くらい、身長170センチから175センチくらい、体格普通、黒髪、灰色スウェット、黒色マスク
■対策
夜間の一人歩きは避けましょう
夜道を歩く場合は明るい道を選びましょう
防犯ブザーを活用しましょう
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■状況
9月27日から9月28日にかけて、常滑市内で出店荒しが連続発生しています。
夜中に店舗出入口をバール様のものでこじ開けられています。
今年、常滑市内の侵入盗の認知件数は急増しています。
■対策
店舗に現金を置かないようにしましょう。
「センサーライト」「防犯カメラ」「警報機」を設置しましょう。
ホームセキュリティを導入しましょう。
不審な人物、車を見かけた際は110番通報をお願いします。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■発生日時
9月15日(金)午後11時頃
■発生場所
常滑市飛香台1丁目地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳代、黒髪短髪、紺系半袖Tシャツ、紺色ハーフパンツ
■対策
夜間の一人歩きは避けましょう
夜道を歩く場合は明るい道を選びましょう
防犯ブザーを活用しましょう
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■発生日時
9月3日(日)午後11時00分頃
■発生場所
常滑市字社辺地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出し、自慰行為を見せつけてきた
■不審者等
男1名、年齢40~50代位、身長165センチメートル位、体格中肉、上衣半袖、下衣ハーフパンツ
■対策
・防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら、すぐに110番通報してください。
・夜間の1人歩きはできるだけ避け、できるだけ明るく人通りの多い道を通りましょう。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■発生日時
8月12日(土)午後10時30分頃
■発生場所
常滑市栄町5丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して「すみません、この辺の人ですか。」と声をかけ後をつけた。
■不審者等
男1名、20代くらい、身長170センチメートルくらい、体格小太り、黒色短髪、白色半袖ワイシャツ黒ズボン、黒色ビジネスバッグを持ちネックストラップを首にかける
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■発生日時
8月2日(水)午後10時頃
■発生場所
常滑市本町3丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性の後をつけた
■不審者等
男1名、20歳代位、160センチ位、白色Tシャツ、黒っぽいズボン、眼鏡着用
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
架空請求詐欺に注意!
■状況
1.SNSで知り合った相手から「お金を支援する。その為の手続きとして電子マネーを買って番号を教えてもらう必要がある。」等とメッセージを受け、コンビニで電子マネーを買い、相手にその電子マネーの番号を教えてしまう
2.「サイト利用料金の未納がある。」等とショートメールが届き、メールに記載された電話番号に電話をかけたところ、電話の相手から「未納料金を支払う必要がある。」等と言われ、相手の指定された口座に現金を送金させられる
という手口の詐欺被害が連続して発生しました。
■対策
・知らない相手から「電子マネー」や「お金を振り込んで」等と言われたら詐欺です。
・相手とやりとりせず、家族や警察に相談して下さい。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110