■状況
本日(11月4日)、東海市荒尾町地内において、固定電話に、NTT職員を騙る男から「ご自宅の電話は今日から使えなくなります」「音声ガイダンスに切り替えます」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
・不審な電話がかかってきても、直ぐに対応することなく、家族や友人、警察に相談しましょう。
・在宅時も留守番電話に設定しましょう。
・「自分にも詐欺の電話が架かってくるかもしれない」と普段から危機感を持ちましょう。
・市の補助金制度を活用し、対策電話器の購入を検討しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
Tag Archives: 東海市
東海市
■発生日時
10月31日(木)午後7時10分頃
■発生場所
東海市大田町畑間地内
■状況
男が女子生徒に対して、ズボンの中に手を入れながら近づいた
■不審者等
男1名、40代後半位、身長165センチメートル位、黒色短髪、水色チェック柄シャツ、スラックス、白色マスク
■不審者を見かけたらすぐに110番通報しましょう
■防犯ブザーを携帯しましょう
■できるだけ人通りが多く、明るい場所を通行しましょう
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
【東海市荒尾町に前兆電話が複数件かかってきています!】
■状況
本日(30日)、東海市荒尾町居住の方の自宅固定電話に、通信事業者を騙って「未納料金があります」、総務省を騙って「あなたの携帯が迷惑電話に使われています」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
・今年に入り、東海警察署管内では特殊詐欺の被害が急増しており、今月も被害が多発しています。他人事とは思わず危機感を持ちましょう。
・犯人は言葉巧みに騙します。犯人と会話をしない対策として常時留守番電話に設定しましょう。
・警察官、検事、総務省を騙る電話が増えています。一人で悩まず必ず警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
■発生日時
10月21日(月)午後3時30分頃
■発生場所
東海市富木島町東山田地内路上
■状況
男が下校中の女児に対して、「君たち小学生?」等と話しかけ、ランドセルを触った
■不審者等
男1名、70歳くらい、身長170センチメートルくらい、白髪、緑色Tシャツ、茶色肩掛けかばん所持
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難し、すぐに110番通報しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
【不審な訪問に注意!!】
■状況
最近、大府市及び東海市のご家庭に工事業者を名乗って、「お宅の屋根のビスが浮いている」等と言って訪問する不審者の通報が多数入っています。
■対策
訪問者には、会社名、氏名等の身分を確認しましょう
不用意に個人情報を話さないようにしましょう
不審に思ったら、すぐに110番通報をお願いします
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
■発生日時
10月20日(日)午後2時45分頃
■発生場所
東海市東海町6丁目地内路上
■状況
男が女性の自転車のサドルに「女子なら簡単に出来る中高生にも大人気」等と書かれた紙を貼りつけ、「どう?」等と話しかけた
■不審者等
男1名、30~40歳くらい、身長170センチメートルくらい、ぽっちゃり、頭髪短めで脂ぎっている、黒色半袖、黒色ズボン

■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難し、すぐに110番通報しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
■状況
本日(10月18日)午前9時50分頃、東海市養父町地内の高齢者方に金融機関職員を騙る男性から「カード料金の未納があります。」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・騙されない為には犯人と会話をしないことです。
・在宅時も留守番電話に設定しましょう。
・「自分にも詐欺の電話がかかってくるかもしれない」と普段から危機意識を持ちましょう。
・市の補助金制度を活用し、対策電話の購入を検討しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
■発生日時
10月15日(火)午後8時15分頃
■発生場所
東海市富貴ノ台地内
■状況
男が通行中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40歳代
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難し、すぐに110番通報しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
■状況
10月15日、東海市内にお住まいの方の固定電話に孫を騙る男から「会社の書類を紛失したので、紛失費用としてお金がいる。」等と特殊詐欺の前兆電話が確認されています。
■対策
・知らない電話番号からの電話は詐欺を疑いましょう。
・留守番電話やディスプレイ表示機能を活用し、対策をしましょう。
・一人で迷わず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110
東海市
【総務省をかたる詐欺電話に注意!】
■状況
本日(12日)午後4時50分頃、東海市大田町居住の方の自宅固定電話に、総務省をかたって、「全ての通信を停止します。オペレーターと話したい方は1を押してください。」とガイダンスでの特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・「通信を停止する」と言われても焦ることなく、一旦電話を切り、警察や家族に相談しましょう。
・在宅時も留守番電話に設定し、分かる相手の電話だけ出るようにしましょう。
・市の補助金制度を活用し、被害防止機能付き電話機への買い替えを検討しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110