稲沢市

還付金詐欺の発生!
■状況
12月9日午後0時頃、稲沢市内にお住まいの方の自宅の固定電話に市役所職員を名乗る男から「還付金があります」「書類を送ったが返信が来ていません」「明日、金融機関から連絡があります」等といった電話がありました。その後、金融機関を名乗る男から「手続きをしたいのでATMに行ってほしい」等と電話があったため、指定されたATMに行き、金融機関を名乗る男からの指示に従いATMを操作したところ、現金を別の口座に振り込んでしまい、約100万円をだまし取られる詐欺の被害が発生しました。
■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません
・非通知や知らない番号からの着信には出ないようにしましょう
・携帯電話で話をしながらATMを使っている方を見かけた際にはひと声かけて、警察への通報をお願いします
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
12月7日午後7時40分頃、稲沢市内にお住いの方の自宅の固定電話に息子を名乗る男から「おたふく風邪で声が変だ。これから病院へ行く。またかける。」等と電話がありました。その後、息子を名乗る男から連絡がなかったことから、息子に連絡をしたところ、そのような事実はなく、詐欺の前兆電話であることが判明しました。
■対策
・親族からの電話でも、お金の話が出たら一旦電話を切り、他の親族に相談しましょう。
・犯人と直接話さないように被害防止機能付電話の活用、留守番電話設定等の対策をしましょう。
・一人で迷わず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(11月24日~11月30日)の主な犯罪発生状況
■発生状況
先週の犯罪発生件数は、26件(*数値は暫定値)でした。
主なものとして
自転車盗11件(小正4件、明治4件、稲沢2件、下津1件)、自動車盗2件(大里東、小正)、車上ねらい1件(小正)でした。
その他、詐欺、万引き、工場荒し等でした。
■対策
・今週の犯罪発生件数は26件と急増しています。
・そのうち約半数が自転車盗被害で、無施錠での被害が散見されます。
・自動車盗被害も発生しているので、駐車場対策(センサーライト、防犯カメラの設置)、車両対策(ハンドルロックやタイヤロック、警報装置の設置)などの複数の対策を組み合わせると効果的です。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

特殊詐欺被害の発生
■状況
 10月上旬頃、稲沢市にお住まいの方の携帯電話に団体職員を名乗る男等から、「80万円の未納金がある」「あなたの携帯に入っていたウイルスがほかの人の携帯やパソコンに伝染して被害が出ている」「サイバー保険に入れば保証金が無制限になる」等といった電話があり、稲沢市内のATMから複数回にわたり、犯人の指定した口座に現金合計1,110万円を振り込んでしまったという被害が発生しました。
■対策
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・電話で現金を振り込むよう指示されたら詐欺を疑いましょう。
・一人で判断せず必ず誰かに相談してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

■スギちゃんの一日警察署長による交通安全決起大会とキャンペーンを開催します。
■日時・場所
令和6年12月7日(土)午後2時30分から午後4時00分まで
稲沢市一色下方町260番地の1 JA愛知西みどりの里研修センター3階
稲沢市一色下方町218番地1 JA産直広場
■内容
スギちゃん署長による交通安全教室、啓発品の配布

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(11月17日~23日まで)の主な犯罪発生状況
■発生状況
先週の犯罪発生件数は、18件(※数値は暫定値)でした。
主なものとして
自転車盗9件(小正5件、下津2件、大里西、明治)、オートバイ盗1件(明治)、部品ねらい1件(千代田)
でした。
その他、工事場ねらい、万引き、詐欺等が発生しています。
■対策
・先週の犯罪発生件数のうち約半分が自転車盗でした。
・被害にあった自転車は、すべて無施錠の自転車でした。
・自転車も大切な財産です。自転車から離れるときは必ずカギをかけましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

☆下半身露出男の出現!☆
■発生日時
11月26日(火)午後7時頃 
■発生場所
稲沢市野崎町地内
■状況
男が、道路を通行中の自転車乗車の女性に対し、下半身を露出させた
■不審者等
50歳くらい男1名、徒歩、服装等不明
☆防犯対策
・夜間に限らず昼間でも、帰宅時は明るい人通りのある大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
11月20日午後4時30分頃、稲沢市内にお住いの方の自宅の固定電話に息子を名乗る男から「友人に口座を貸したら株で500万円借金した。150万円は自分で用意できた。残りの350万円は用意してくれないか。」等という特殊詐欺の前兆電話があり、翌日にも同一人物と思われる息子を名乗る男から電話がありました。
■対策
・親族からの電話でも、お金の話が出たら一旦電話を切り、他の親族に相談しましょう。
・犯人と直接話さないように被害防止機能付電話の活用、留守番電話設定等の対策をしましょう。
・一人で迷わず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(11月10日~11月16日まで)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生件数は19件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして
自動車盗1件(下津)、オートバイ盗2件(下津、大里東)、自転車盗2件(下津、大里西)でした。
その他、万引き、置引き等が発生しています。
■対策
・昨年同期に比べ、自動車盗被害が増加しています。
 スマホ連動型防犯カメラ、センサーライト等の駐車場対策も有効です。
・オートバイ盗被害が多発しています。
 車両から離れる時は、短時間でもハンドルロックをしてキーを抜くようにしましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

稲沢市内の先週(11月3日~11月9日まで)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生件数は13件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして
車上ねらい2件(明治)、部品ねらい2件(明治、祖父江)、空き巣1件(明治)、特殊詐欺1件(明治)、自動車盗1件(下津)、自転車盗1件(大里東)でした。
その他、万引き、器物損壊等が発生しています。
■対策
・自動車関連の窃盗被害が多発しています。
・センサーライトやスマホ連動型防犯カメラの設置などの駐車場対策も有効です。
・電話で還付金、キャッシュカード、通帳などの言葉が出たら詐欺を疑ってください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110