弥富市

★自動車盗に注意★
■状況
 2月1日から2月2日にかけて、弥富市平島町地内においてレクサスが盗まれました。

■対策
・メーカー既存のセキュリティに加えて「ハンドルロック」「タイヤロック」等、複数の対策をしてください。
・ランドクルーザー、アルファード、レクサス等の特定車種の被害が目立ちますので、ユーザーの方は確実な対策をお願いします。
・駐車場対策には防犯カメラ、センサーライト等が有効です。
・犯人は事前に下見をしている可能性があります。不審な人物を見かけたら、110番通報をお願いします。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★特殊詐欺被害の発生★
■状況
1月28日から2月1日にかけて、弥富市内において息子を騙る人物から「女性を妊娠させてしまった」「裁判を起こされてお金を請求されているから用意して欲しい」等と電話があり、待ち合わせ場所に来た人物に現金を手渡してしまう詐欺被害が発生しました。
■対策
・息子から「女性を妊娠させてしまった」「裁判を起こされお金を請求されている」等と電話があってもすぐに信用せず、詐欺を疑いましょう。
・最近、このような手口の詐欺被害が多発しています。家族と会った時は最近の手口について話し合い、家族が被害に合わないよう注意喚起しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

海部郡蟹江町

★自転車盗の発生★
■状況
 1月31日、蟹江町平安2丁目地内で、無施錠の自転車1台が盗まれました。
■対策
・ 自転車盗の半数以上は無施錠です。自転車には必ず鍵をかけましょう。
・ 鍵の二重ロックをすれば、より安心です。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

海部郡飛島村

★オレオレ詐欺の電話に注意★
■状況
本日(1/30)、飛島村地内で息子を騙った男から自宅の固定電話に「中絶費用がいる」「車検代がいる」等とオレオレ詐欺の電話あったとの相談が複数ありました。
■対策
・少しでも不審に感じたら、電話を切り家族や警察に相談しましょう。
・「+1」「+44」等から始まる国際電話番号からの着信は詐欺の可能性があります。
・固定電話は常時留守番電話に設定し、知らない番号からの電話にはすぐに出ないようにしましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★特殊詐欺前兆電話の発生★
■状況
 1月29日午後8時30分ころ、弥富市内のお宅に息子を騙った特殊詐欺の前兆電話が掛かって来ました。
■対策
・固定電話は留守番電話に設定する等犯人と話さないようにしましょう。
・知らない番号には対応しないようにしましょう。
・困った時には自分1人で考えずに家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★前兆電話の発生★
■状況
1月28日午前11時頃、弥富市内の高齢者方の固定電話にNTTファイナンスを名乗る者から「携帯電話は本日で打ち切られました。ご用件のある方は「1」をプッシュしてください。」等との音声ガイダンスが流れる不審な電話がありました。
■対策
・少しでも不審に感じたら、電話を切り家族や警察に相談しましょう。
・「+1」「+88」等から始まる国際電話番号からの着信は詐欺の可能性があります。

・固定電話は常時留守番電話に設定し、知らない番号からの電話にはすぐに出ないようにしましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★不審な電話に注意★
■状況
 1月28日午前9時50分頃、弥富市荷之上町地内の高齢者方の固定電話にNTTを名乗る者から「あなたの携帯が暴力団と繋がりがあるようで危ないので、東京中央署に電話をつなぎます。」と説明され、個人情報を聞き出す不審な電話がありました。
■対策
・少しでも不審に感じたら、電話を切り家族や警察に相談しましょう。
・「+1」「+88」等から始まる国際電話番号からの着信は詐欺の可能性があります。
・固定電話は常時留守番電話に設定し、知らない番号からの電話にはすぐに出ないようにしましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

海部郡蟹江町

■状況
1月28日午前9時頃、蟹江町桜地内の高齢者宅に、NTTドコモを騙る機械音声ガイダンスの詐欺電話が掛かってきました。電話は国際電話で「あなたの電話が使えなくなる。詳細を知りたい場合はプッシュボタンの1番を押してください」等の内容でした。
■対策
・ 「182」等から始まる電話番号は国際電話です。電話に出ないようにしましょう。
・ 固定電話は国際電話の着信を拒否することが可能です。申込書等が当署生活安全課に 
 備え付けてあるので相談してください。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★特殊詐欺前兆電話の発生★
■状況
 1月27日午前11時50分頃、弥富市前ヶ須町地内において固定電話に「ドコモですけど、あなたの携帯電話が2時間以内に使えなくなります。」と特殊詐欺の前兆電話がありました。
 今後も同様の電話がかかってくる可能性があります。
■対策
・「+88」「+1」などから始まる国際電話番号からの着信は詐欺の可能性があります。
・固定電話は常時留守番電話に設定し、知らない人からの電話には出ないようにしましょう。
・少しでも不審に感じたら、一度電話を切って家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★不審な電話に注意★
■状況
 1月27日、弥富市、飛島村地内で、固定電話にNTTを名乗る者から「新しく電話を契約しています。」と説明され、個人情報を聞き出す不審な電話が多数ありました。
■対策
・警察官を名乗る者に代わり、「逮捕状が出ている」などと不安をあおり、お金を要求する特殊詐欺の手口もあります。
・突然、自動音声が流れる不審電話も確認されています。
・少しでも不審に感じたら、電話を切って家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110