「俺ん家(オレンジ)はだまされんもん(レモン)大作戦」実施中!
■実施期間
12月9日から31日まで(午前9時から午後5時)
■実施場所
豊橋警察署1階ロビー
■実施内容
〇多発する特殊詐欺被害防止のため、固定電話に対する国際電話の利用休止手続きの補助を行っています。
〇先着でみかんやレモンを配布しています。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
Tag Archives: 豊橋警察署
豊橋市
■発生日時
12月11日(水)午後3時30分頃
■発生場所
豊橋市南牛川2丁目地内
■状況
男が公園内にいる女子児童らに「手を触らせて。」等と声をかけた。
■不審者等
男1名、年齢60歳位、身長170センチメートル位、黒色ダウンジャケット、迷彩柄ズボン、黒色ニット帽着用
■対策
・不審者を発見した際は、すぐにその場を離れ110番通報してください。
・不審者情報等配信や、防犯ブザー機能もついた県警アプリ「アイチポリス」も活用してください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
豊橋市
特殊詐欺の前兆電話が発生!
■状況
12月5日から12月6日にかけて、豊橋市内において、高齢者の自宅固定電話に北海道の警察関係者を名乗る男から「警察がお前を調べている、お前も詐欺グループのメンバーだろ、メールを送るから携帯電話の番号を教えろ。」等と電話が掛かり、高齢者が携帯電話番号を教えると警察官を名乗る男からビデオ通話が掛かってきて、高齢者が通帳を見せるように誘導されたという事案を認知しました。
これまでにも豊橋市内で、警察やNTTドコモをかたる特殊詐欺の前兆電話が複数発生しています。
■対策
・知らない番号からの電話は詐欺の可能性を疑いましょう。
・警察はお金の送金を促したり、SNS上で逮捕状等を見せることはありませんので、最寄りの交番や警察署に問い合わせましょう。
・豊橋市内では、多数の特殊詐欺の前兆電話が掛かってきて、多数の高齢者が騙されていますので、家族や知人に注意するように呼び掛けてください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
豊橋市
特殊詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
12月5日午後9時19分頃(12月7日警察届出)、豊橋市内に住む高齢者の携帯電話機に、NTT職員を名乗る人物から「携帯電話が未払いです」といった電話が掛ってきました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話には出ないようにしましょう。
・もし電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・豊橋市内では、多数の特殊詐欺の前兆電話が掛かってきて、多くの高齢者が騙されています。
家族や知人に注意するように呼び掛けてください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
豊橋市
特殊詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
12月3日午後5時25分頃、豊橋市内に住む高齢者の携帯電話機に、NTT職員を名乗る人物から「音楽やYouTubeの料金が未納です。オペレーターに繋ぎます。」といった電話が掛ってきました。
その後、「解約すると裁判になるかもしれない。違約金が発生する。」等と言われ、氏名や生年月日を聞かれました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話には出ないようにしましょう。
・出てしまった場合は家族や警察に相談しましょう。
・豊橋市内では、多数の特殊詐欺の前兆電話が掛かってきて、多くの高齢者が騙されていますので、家族や知人に注意するように呼び掛けてください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
豊橋市
特殊詐欺前兆電話の発生‼
■状況
27日午後7時56分頃、豊橋市内に住む高齢者の携帯電話機に、男から「電話料金が支払われていません。オペレーターにつなぎます。」といった架空請求の電話が掛かってきました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・身に覚えのない請求は、特殊詐欺の前兆電話です。
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話には出ないようにしましょう。
・出てしまった場合は家族や警察に相談しましょう。
・「騙されたふり作戦」のご協力をお願いします。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
豊橋市
詐欺被害の発生!!
■状況
11月21日午後2時頃、豊橋市内に住む高齢者方の自宅固定電話に市役所職員を名乗る人物からの非通知着信があり、「市役所の国民年金を払いすぎているため、3万4500円の返金がある。ATMで振り込むからコンビニに行ってほしい。」と言われ、相手の指示通りにATMを操作したところ、50万円近くのお金が引き出されてしまいました。
■対策
・電話でお金の話が出たら詐欺です。
・自宅固定電話は、常に留守番電話設定にし、相手を確認しましょう。
・非通知や知らない番号、プラスから始まる国際電話からの電話には注意しましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
豊橋市
特殊詐欺の前兆電話の発生!
■状況
本日(11月20日)、豊橋市内において、電話会社を名乗り、「あなたの携帯電話が不正に使われている。携帯電話が使えなくなる。」等と嘘の内容の電話が掛かってきました。
■対策
・この後犯人は、架空の料金を請求してきて、お金をだまし取ろうとする内容の電話をしてきます。
・自宅の固定電話は、常に留守番電話設定にし、相手を確認しましょう。
・被害防止機能付き電話機へ買い替えましょう。
・非通知や知らない番号、プラスから始まる国際電話からの電話には注意しましょう。
・国際電話番号からの着信を拒否するため、「国際電話不取扱受付センター」へ利用休止申請をしましょう。(豊橋警察署で、申請書を配布しています。)
・豊橋市内では、多数の前兆電話が掛かってきて、多数の高齢者が騙されていますので、家族や知人に注意をするよう呼び掛けてください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
豊橋市
特殊詐欺被害の発生!
■状況
11月13日から11月20日にかけて、豊橋市内において、被害者の携帯電話に大阪府警の警察官を名乗る男から「あなたがクレジットカードを売ったことになっている。逮捕状が出ているため、保釈金を支払わないと逮捕される。」等と電話が掛かり、指定する口座への送金を促され、お金を騙し取られてしまいました。
そのほかにも豊橋市内で、警視庁の警察間やNTTドコモをかたる特殊詐欺の前兆電話が複数発生しています。
■対策
・知らない番号からの電話は詐欺の可能性を疑いましょう。
・警察はお金の送金を促したり、SNS上で逮捕状等を見せることはありませんので、最寄りの交番や警察署に問い合わせましょう。
・豊橋市内では、多数の特殊詐欺の前兆電話が掛かってきて、多数の高齢者が騙されていますので、家族や知人に注意するように呼び掛けてください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
豊橋市
■発生日時
11月19日(火)午後3時15分頃
■発生場所
豊橋市中浜町地内
■状況
マウンテンバイク乗車の男が下校中の女子児童と並走し、女子児童を見つめて通り過ぎた後、女子児童のところに戻ってきて再度立ち去ったもの。
■不審者等
男1名、年齢20歳から30歳代位、身長170センチメートル位、細身、上下黒系の服装、黒色短髪、黒色リュックサック所持、黒系マウンテンバイク乗車
■対策
・不審者を発見した際は、近くの店等に助けを求めましょう。
・不審者情報等配信や、防犯ブザー機能もついた県警アプリ「アイチポリス」も活用してください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110