■状況
9月26日午前中、半田市内の高齢者宅に市役所職員を騙る男から「医療費の払い戻しがある」との電話があり、続いて金融機関職員を騙る男から電話があり、ATMに誘導され、指示どおりATMを操作したところ、現金を別口座に振り込まされ、さらに金融機関を騙る男から「入力ミスがあったのでまた連絡する」との電話が入り、翌27日、再度ATMに誘導され、別口座に現金を振り込まされる還付金詐欺被害が発生しました
■対策
○ATMの操作で還付金は受け取れません
○自宅電話を留守番電話設定にして、身に覚えのない電話に出ないでください
○携帯電話片手にATMを操作している方が見えましたら、一声かけ、警察に通報してください
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
Tag Archives: 半田市
半田市
■状況
9月25日午前中、半田市内の高齢者方に市役所の職員を騙る男から「還付金がある」という電話があり、その後、金融機関の職員を騙る男から電話があり、ATMに誘導され、指示に従いATMから現金を振り込む還付金詐欺被害が発生しました。
■対策
一人で判断せず、必ず家族等に相談してください
電話での「還付金」は詐欺を疑ってください
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
半田市
■発生日時
9月24日(日)午後8時20分頃
■発生場所
半田市花園町地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して、手首をつかんで「股間を触れ」と言ってきた。
■不審者等
男1名、年齢40から50歳位、体格中肉、黒髪長髪、黒色Tシャツ姿、色不明自転車乗車
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
半田市
■発生日時
9月22日(金)午後6時00分頃
■発生場所
半田市青山一丁目地内
■状況
男が通行中の女性に対し、後方から追い抜きざまに体を触った
■不審者等
男1名、20歳代、黒色パーカー上衣
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
半田市
■発生日時
9月15日(金)午後1時25分頃
■発生場所
半田市住吉町地内
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女性に対して背後から抱きついた
■不審者等
男1名、年齢20代位、身長165センチメートル位、体格中肉、茶髪短髪、黒色半袖Tシャツ、青色短パン姿
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
半田市
■自転車盗に注意してください。
■半田警察署管内では無施錠による自転車盗被害が多発しています。
■対策
・短時間でも自転車から離れる際は必ず鍵をかけましょう。
・自宅敷地内等に駐輪する際も鍵をかけましょう。
・夜間でも明るい、防犯カメラがある等盗まれにくい駐輪場を選んで駐輪しましょう。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
半田市
■発生日時
9月11日(月)午前2時50分頃
■発生場所
半田市神前町地内
■状況
男が下半身を露出して、女性に対して卑わいな言葉をかけた。
■不審者等
男1名、60歳位、160cm位、やせ形、短髪、青色チェック柄半袖シャツ、黒色メガネ
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
半田市
■住宅展示場において防犯フェアを開催します。
■日時・場所
9月16日(土)午前10時00分から午後3時00分まで
ナゴヤハウジングセンター半田会場 会場内
■内容
防犯講話とガラス割り実演会、防犯機器の展示説明、コノハけいぶと記念撮影会、パトカーの展示他
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
半田市
侵入盗が連続発生!!
■状況
9月6日午前3時頃から午前6時頃にかけて、
半田市周辺の事務所等で現金等が盗まれる被害が多発しました。
(未遂も含む)
■対策
○現金等の貴重品は施錠設備のある場所に保管し、不在時は置かないようにしましょう。
○不在にするときは確実に扉・窓を施錠しましょう。
○機械警備等の防犯設備の設置を検討しましょう。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
半田市
■発生日時
9月1日(金)午前11時30分頃
■発生場所
半田市新池町2丁目地内
■状況
男が女性に対して「若いですね」と声をかけ、すれ違いざまに臀部を触った。
■不審者等
男1名、170センチくらい、25歳から30歳くらい、黒髪でくせ毛、細身、黒縁眼鏡、Tシャツ、長ズボン
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110