瀬戸市

■発生日時
1月25日(月)午後5時20分頃
■発生場所
瀬戸市苗場町地内
■状況
男が下校中の女子生徒に後ろから抱きついて体を触った
■不審者等
男1名、黄緑色ダウンジャケット

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
1月19日(火)午後4時頃
■発生場所
瀬戸市みずの坂4丁目地内
■状況
男が下校中の女子児童に対して「一緒に行こう」と声を掛け、手を引っ張った
■不審者等
男1名、身長170cm位、中肉、黒色ジャージ上下、紺色サンダル、黒色キャップ

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■本日、瀬戸市東長根町地内と效範町地内に、特殊詐欺犯人からの電話がかかってきました。
■1件目の電話は「瀬戸警察の生活安全課のオガワ」と名乗り、「事件があり、詐欺グループが捕まりました。資料の中にあなたの名前がありました」と話しました。
■2件目は「瀬戸警察署防犯課のコバヤシ」と名乗り、「個人情報がもれています。キャッシュカードはありますか」と話しました。
■このような電話があった場合は、相手の言うことを鵜呑みにして信用しないでください。
最寄りの交番や警察署に通報・相談し、事実がどうか確認をしてください。
■対策
・家の固定電話は、日ごろから留守番電話の設定をしておくことで、不要な電話応答を避けることができます
・電話の相手に、名前や住所、家族構成などの個人情報、口座がある金融機関名などの重要な情報を教えないでください
・訪問してきた相手に、キャッシュカードや通帳を預けたり、暗証番号を教えないでください

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
1月7日(木)午後6時5分頃
■発生場所
瀬戸市本郷町地内
■状況
男が下校中の女子生徒の後をつけ、追い抜きざまにお尻を触った
■不審者等
男1名、年齢30代~40代、身長170cm位、中肉、黒髪短髪、黒縁メガネ、マスク、黒色っぽいウィンドブレーカー、暗い色の長ズボン

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
1月7日(木)午後5時頃

■発生場所
瀬戸市本郷町地内

■状況
車に乗っている男が歩いている女子生徒に後方から近づき、助手席窓ガラスを開けて「この先行ける」と声をかけた。
このとき女子生徒が車内を見たところ、男の下半身が裸であり、着衣を身に着けていなかった。

■不審者等
男1名、年齢20代~30代くらい、目が小さい、上衣スーツ、下半身裸、サラリーマン風、シルバーのプリウスに乗車

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
1月1日(金)午後9時40分頃
■発生場所
瀬戸市ひまわり台地内
■状況
男が歩いて帰宅中の女子生徒に対し、後ろから抱きつき身体を触って逃走した。
■不審者等
男1名、身長160cm位、黒色ニット帽、黒色ダウンジャケット、長ズボン

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
12月15日(火)午後6時頃
■発生場所
瀬戸市本郷町地内
■状況
男が下校中の女子生徒の後ろをつけまわした
■不審者等
男1名、年齢40代、身長165cm位、中肉、黒髪、黒色ウインドブレーカー、長ズボン、黒縁眼鏡、白色マスク

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

本日、瀬戸市孫田町地内を中心に、瀬戸警察署の警察官を名乗る不審な男からの電話が複数発生しています。
電話の主な内容は「あなた名義のキャッシュカードが詐欺に使われている」等というものです。
そのような電話に対しては、警察署に折り返し電話をするなどして確認し、不用意に個人情報を話すことのないようにしてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

☆特殊詐欺前兆電話の発生☆
~渡すな危険キャッシュカード!~
■状況
12月11日午後2時40分頃、市役所健康保険課職員を騙る犯人から「健康保険料の払戻金がある。」との電話がありました。
その後すぐに銀行職員を騙る犯人から「キャッシュカードを準備して最寄りのコンビニに来てください」との電話がありました。

■対策
○キャッシュカードや通帳は誰にも渡さない!
○暗証番号は誰にも教えない!
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

☆侵入盗被害の発生☆

■状況
昨日瀬戸市内において、侵入盗被害が発生しました。
手口は窓ガラスをこじ開けて鍵を開錠し、家に侵入するといったものでした。

■対策
○鍵は必ずかけましょう!
○補助錠や防犯フィルム、センサーライト、防犯カメラ等を設置し、防犯対策をしましょう!
○自宅には現金を保管しないようにしましょう!
○YouTube動画「せとまるMovie 泥棒之助の独占インタビュー(https://youtu.be/55CNEJsa6vc)」にて、簡単にできる防犯対策について楽しく紹介していますので、ぜひご覧ください!

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110