犬山市

■状況
本日午後1時台に、犬山市内一帯の複数の自宅電話に犬山市役所保険年金課などを騙る男から電話がかかり、「還付金がある。通知は届いてませんか。」などと話しています!
この手口は、還付金手続きと言い、銀行の暗証番号を聞き出す、お金やキャッシュカードを騙し取るなどの詐欺電話です!

■対策
★不審な電話は、すぐに家族や警察に相談!
★絶対に、銀行の口座番号、暗証番号は教えない!
★非通知や知らない番号の電話は無視するのも有効です!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
5月22日午後6時20分ころ、犬山市字焼野地内の高齢者宅に男が訪問し、息子が頼んだ部品だと偽り現金を騙し取る被害が発生しています。
男の特徴は、50歳位、身長160センチ位、細身、黒髪、短髪、茶色Tシャツ、茶色長ズボン、白マスク着用
■対策
同様の被害が尾張地域で複数件発生しています。
☆把握のない請求は、すぐには払わない!!
☆支払い前に必ず家族に確認を!!
☆不審者が訪問した時には、警察に通報を!!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■発生日時
5月22日(水)午後1時50分頃
■発生場所
犬山市大字塔野地字青木地内
■状況
女性の後ろを歩いていた男が女性を追い越し際に臀部を触ったもの
■不審者等
男1名、30歳位、身長170センチ位、体格中肉、上衣黒色半袖Tシャツ、下衣黒色ジーンズ、黒色サンダル
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
5月14日、犬山市の自宅固定電話に、犬山消防署を名乗る不審な電話がかかっています!
不審電話は、「防災のため、家族構成が必要」と言い、家族構成を聞き取ろうとしてきます!
犬山消防署は電話はしていません!

■対策
不審な電話がかかってきたら、
★電話番号を確認し、一旦電話を切る!
★安易に個人情報を言わない!
★自分で調べ、実際の消防署などに確認をとる!
★不審な電話は家族や警察に相談をする!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
5月10日午前8時ころから翌日午前4時ころにかけて、犬山市大字五郎丸字地内において駐車中の車からタイヤ4本が盗まれる被害が発生しました。周辺ではタイヤを盗まれる被害が複数発生しています。
■対策
★タイヤ用防犯ねじの活用をしましょう!
★防犯砂利やセンサーライトを設置し盗まれにくい駐車場対策を!!
★防犯カメラを設置しましょう!!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
5月10日犬山市内の高齢者宅に、銀行員を騙る詐欺電話があり、キャッシュカードを騙し取られています!
犯人は、「あなたのカードが狙われている。返納する必要がある。別の銀行員が行くまで、この電話を切らないで。」等と言って、家族や警察に相談させず、キャッシュカードを騙し取っていきます。
犬山市内では、他にも犬山市役所職員を騙る前兆電話が多数かかってきています!
■対策
☆市役所職員や銀行員が自宅にキャッシュカードを取りに行くことはありません!
☆電話があっても暗証番号や口座番号は絶対に教えない!
☆不審な電話がかかってきたら、すぐに家族や警察に相談してください!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
5月10日午前中、犬山市内の複数の高齢者宅に、振り込め詐欺の前兆電話がかかっています。
前兆電話は、犬山市役所の保険年金課などを騙り、数万円の還付金があると言って、取引銀行を聞き出し、その後、取引銀行や全国銀行協会名で電話がかかり、口座番号や暗証番号を聞きだします!

■対策
★還付金の手続きで、電話で口座番号や暗証番号は聞くことはありません!
★暗証番号や残高は、絶対に教えない!
★不審な電話がかかってきたら、すぐに家族や警察に相談してください!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
4月30日夜から5月1日朝にかけて、犬山市上坂町地内で車に取り付けたタイヤ4本が盗まれた!
上坂町地内では、4月下旬にもタイヤが盗まれています!

■対策
★防犯カメラやセンサーライトで、駐車場の防犯対策!
★タイヤロックや盗難防止ナットで、タイヤ対策!
★壁に寄せて駐車、ハンドルを完全にきった駐車など、物理的にタイヤを外せなくするのも有効です!
★不審者を見たときは、110番通報をお願いします!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
4月15日に、犬山市と扶桑町の複数の家に架空請求詐欺のハガキが投函された!
ハガキには、「民事訴訟最終通達書、裁判、差し押え、訴訟通知センター」などと記載があります!
不安に思わせ、お金を騙し取る架空請求詐欺のハガキです!
■対策
★身に覚えの無い請求のハガキは無視する。
★不安な時は、家族や警察に相談する。
★絶対にハガキ記載の電話番号に連絡しない。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
4月9日午後4時25分ころ、犬山市大字羽黒地内の高齢者宅に男が訪問し、息子が頼んだ部品だと偽り、現金を騙し取る被害が発生しています。
男は、金属製の棒を渡し、現金1万3千円を騙し取っています。
男の特徴は、70歳位、身長150センチ位、中肉、作業着様の服装です。
■対策
★把握のない請求は、すぐに現金を渡さない!
★必ず家族に確認する!
★不審者が訪問した時には、警察に通報する!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110