豊田市

「豊田市役所」をかたるサギ被害が多発!!

■状況
8月25日から8月26日にかけて、「豊田市役所」をかたったサギ被害が連続発生しました。

■手口
豊田市内に住む高齢者の自宅に「豊田市役所」をかたる者から「制度がかわり医療費の払い戻しがある」「払いすぎた保険料の返還がある」「累積医療費の返還がある」等と電話があり、被害者をATMに誘導、携帯電話で振り込み手続きを指示してお金をだましとった被害が発生しました。

■対策
「豊田市役所」と言われても、簡単に信じないでください。
公的機関から医療費や保険料の払い戻し手続きを電話で連絡することはありません。
電話でATMの操作を指示することはありません。
サギ防止のため、ATM付近で携帯電話を使用することは控えてください。
携帯電話を操作しながらATMを操作している人を見かけたら、サギの被害者かもしれないと疑い声かけをお願いします。

※このメールを見た方は周辺の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
8月25日豊田市内において市役所職員を名乗る男から「保険を払いすぎた分があるので返却します」等と電話があり、その後も電話で手続きの指示を受け、指示通りにATMの操作を行い、現金を振り込まされ、だまし取られるという還付金詐欺の被害が発生しました。

■対策
・公的機関の職員が還付金の手続き等について、電話でATMの操作を案内することはありません。
・「払い戻しの手続きができる」等の不審な電話があった際は、豊田警察署(0565-35-0110)に連絡してください。
・電話機を留守番電話設定にする等、録音機能を使って対策をしましょう。
・このメールを見た方は周辺の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
8月21日豊田市内において市役所職員を名乗る男から「医療費の払い戻しがあります」等と電話があり、その後も電話で手続きの指示を受け、指示通りにATMの操作を行い、現金を振り込まされ、だまし取られるという還付金詐欺の被害が発生しました。
■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・公的機関の職員が還付金の手続き等について電話でATMの操作を案内することはありません。
・「払い戻しの手続きができる」等の不審な電話があった際は、警察署(0565-35-0110)に連絡してください。
・電話機を留守番電話設定にする等、録音機能を使って対策をしましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

●8月5日に豊田市内の一般住宅に対して警察官を語った特殊詐欺の被害が発生しました。
●手口
1.警察官を語る男から「キャッシュカードが不正に使われている。警察官を伺わせる」等の電話がある。。
2.警察官を語る男が自宅に来て男が用意した封筒にキャッシュカードを入れて手渡す。
3.被害者が目を離した隙に封筒をすり替えられ、キャッシュカードを盗まれる。
4.キャッシュカードから現金を引き出される。
●対策
・警察官や金融機関の職員が暗証番号を尋ねることはない。
・キャッシュカードは絶対に渡さない。
・暗証番号は絶対に教えない。
・役所や警察を名乗る者からの不審な電話があった場合には、すぐに110番通報する。

豊田市

特殊詐欺の被害が発生!
■状況
本日午前10時頃、豊田市内の高齢者宅に豊田警察署員を騙る男から、「警察でお札の番号を調べます。警察官にお札を渡してください」等と電話があり、高齢者宅を訪れた豊田警察署員を名乗る男に現金を騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・「偽札がないか、お札の番号を調べます」という説明は詐欺です。
・警察官が現金を取りに伺うことはありません。
・役所や警察を名乗る者からの不審な電話があった場合には、一旦電話を切り家族や警察に相談してください。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
7月15日(木)午後2時00分頃
■発生場所
豊田市蕪木町地内
■状況
県道東大見岡崎線の片側一車線のカーブ部において、軽自動車と大型貨物車による正面衝突の死亡事故が発生しました。
■お願い
制限速度を守り、安全運転に集中してください。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

詐欺被害の発生!
■状況
7月9日豊田市内の一般家庭に家電量販店店員、警察官や全国保証組合職員を名乗る者から、「あなたのクレジットカードが不正に利用されている。」「暗証番号を変えた方が良い。」等と次々に電話があり、キャッシュカードを入れた封筒を準備させられ、その後、全国保証組合職員を名乗る犯人が自宅を訪問し、その封筒を偽の封筒にすり替えられ、騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・キャッシュカードを他人に渡したり、暗証番号を教えてはいけません。
・「キャッシュカードを封筒に入れて」という説明があったら、それは詐欺です。
・身に覚えのない電話がかかってきた時には、一旦電話を切り警察や家族に相談してください。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
6月19日、豊田警察署管内の家庭に、捜査2課の警察官を騙った詐欺の予兆電話がありました。
■対策
・相手が「捜査2課の○○です」、「豊田警察署○○課の○○です」と名乗ってもすぐに信じないで、一旦電話を切り豊田警察署0565-35-0110に確認してください。
・キャッシュカードを他人に渡したり、暗証番号を他人に教えてはいけません。
・電話番号表示サービスを活用し、非通知設定や登録のない番号からの電話は出ないようにしましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢者の方にお知らせください。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
本日、豊田警察署管内において、豊田警察署生活安全課や刑事課の警察官を騙った詐欺の予兆電話を確認しています。
■対策
・相手が「豊田警察署〇〇課の〇〇です」と名乗ってもすぐに信じないで、一旦電話を切り豊田警察署0565-35-0110に確認してください。
・キャッシュカードを他人に渡したり、暗証番号を他人に教えてはいけません。
・電話番号表示サービスを活用し、非通知設定や登録していない番号からの電話は出ないようにしましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢者の方にお知らせください。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

特殊詐欺多発警報
■状況
本日、豊田市内において、豊田警察署の警察官を騙る者からの「詐欺」の予兆と思われる電話が多数確認されています。
■対策
・「豊田警察署の〇〇です」と言われてもすぐに信じないで、電話を切って豊田警察署「0565-35-0110」に確認してください。
・犯人からの電話に出ないように、留守番電話機能、自動通話録音装置を活用しましょう。
・電話で急に
「お金が必要」
「キャッシュカードの交換や保管が必要」
「ATMの手続きが必要」
と言われたら、詐欺が疑われます。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢者の方にお知らせください。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110