■発生日時
2月22日(土)午前11時頃
■発生場所
豊川市赤坂町東裏地内
■状況
車に乗った人物が、帰宅途中の女子中学生2名の後をつけた
■不審者等
性別、特長不詳、白色普通乗用車
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■発生日時
2月22日(土)午前11時頃
■発生場所
豊川市赤坂町東裏地内
■状況
車に乗った人物が、帰宅途中の女子中学生2名の後をつけた
■不審者等
性別、特長不詳、白色普通乗用車
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■発生日時
2月20日(木)午後4時15分頃
■発生場所
豊川市御油町西井領地内
■状況
男2人が男子児童のあとをついてきて、腕を掴もうとした
■不審者
男2名、いずれも年齢20歳位、身長170センチ位、体格痩せ型、頭髪はパーカーをかぶっていたので不明。パーカーの色は、一人は黒色、もう一人は白色。どちらか一方がサングラスをかけていた。
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■発生日時
2月17日(月)午後3時40分頃
■発生場所
豊川市赤坂町東浦及び紅里地内
■状況
男が車を運転しながら、下校中の女子生徒らのあとをつけた
■不審者等
男1名、50歳代くらい、小太り、黒色短髪、白色プリウス乗車
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
☆特殊詐欺多発警報発令中☆
■状況
本日、豊川市内の一般家庭に対し、「市役所の高齢者高額医療費の件です」等と電話があり、現金やキャッシュカードを騙し取ろうとする電話がかかってきています。
■対策
〇市役所や金融機関職員を名乗る者から、医療費等の還付金やキャッシュカードに関する話が出たら詐欺を疑って下さい。
〇騙されないために、常時、留守番電話に設定しましょう。
〇自分だけで判断せず、必ず、家族や警察に相談して下さい。
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■状況
本年1月中に、豊川市内において、20台の自転車が盗まれました。その内17台が、無施錠でした。
■対策
〇鍵かけは防犯の基本です。自転車をとめる際は、短時間でも必ず施錠して下さい。
〇ツーロックは盗難防止に非常に効果的です。もう一つワイヤー錠をかけて盗難に遭わないようにしましょう。
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■状況
本日、豊川市内の一般家庭に対し、市役所職員を名乗り「保険料の還付金があります」と言い、現金やキャッシュカードを騙し取ろうとする電話がかかってきています。
■対策
〇市役所や金融機関職員を名乗る者から、還付金やキャッシュカードに関する話が出たら詐欺を疑って下さい。
〇騙されないために、常時、留守番電話に設定しましょう。
〇自分だけで判断するのではなく、必ず、家族や警察に相談してください。
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■状況
昨日(5日)午後7時頃、豊川市内の一般家庭に対し、市役所職員を名乗り、利用している金融機関と口座番号を聞いて現金等を騙し取ろうとする電話がかかってきています。
■対策
〇市役所や金融機関職員を名乗る者から、還付金やキャッシュカードに関する電話は、詐欺を疑って下さい。
〇騙されないために、常時、留守番電話に設定しましょう。
〇自分だけで判断するのではなく、必ず、家族や警察に相談して下さい。
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■発生日時
2月3日(月)午後5時頃
■発生場所
豊川市千両町数谷原地内の路上
■状況
車に乗った男が、散歩中の女子児童に対して「大きいみかんが実っているから、一緒に取りに行こう」等と声をかけた。
■不審者等
男1名、年齢50~60歳位、体格普通、眼鏡、濃い紫色の軽自動車
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■発生日時
1月28日(火)午前10時30分頃
■発生場所
豊川市宿町地内
■状況
男が登校中の男子生徒の腕を掴んだ
■不審者等
男1名、年齢40代、身長170センチメートル位、体格中肉、黒髪短髪、黒色ジャンバー、黒色ズボン、マスク着用、徒歩
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
■状況
昨日(1月27日)、豊川市内で架空料金を請求する特殊詐欺の被害が発生しました。
犯人は、被害者の携帯電話に突然、電話をかけ、「インターネットの有料サイトのお金が支払われていない。支払わないと裁判になる。」等と脅し、金融機関のATMへ誘導し現金を振り込ませています。
■対策
・身に覚えのない請求の電話がかかってきたら、詐欺を疑ってください。
・自分だけで判断せず、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110