名古屋市熱田区

■発生日時
4月18日(月)午後0時35分頃

■発生場所
熱田区西郊通5丁目地内

■状況
信号交差点を右折しようとした自動車が、前方の横断歩道を横断中の歩行者に気付かず衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
交差点における自動車と歩行者が衝突する交通事故は、重大事故につながる大変に危険な交通事故です。
横断歩道を通過する前に、必ず横断歩道やその付近の歩行者をよく確認しましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
4月18日(月)午前9時05分頃、熱田区沢下町地内の住宅に区役所の職員を名乗る男から「3月末までに累積医療費の還付申請書類を緑色の封筒で送った」「今月中なら間に合うので銀行に行って手続きをしてください」等と言って携帯電話番号を聞き出すという特殊詐欺の前兆電話と思われる電話が架かって来ています。

■対策
電話で「還付金」の話が出たら詐欺を疑い、すぐ電話を切って家族や警察に相談しましょう。
電話で相手が役所や百貨店、警察などを名乗ってもうのみにせず、携帯電話番号や、キャッシュカードの暗証番号を教えないでください。
「渡すな危険キャッシュカード!」

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
4月16日(土)午後7時頃

■発生場所
熱田区花表町地内

■状況
男が女子生徒に対して後方から口を塞ぎ、腕を掴んだ。

■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長170~175センチくらい、痩せ型、黒髪短髪天然パーマ、青色スポーツウェア、黒色ジャージ長ズボン、長方形メガネ、白色マスク

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
4月15日(金)午後1時30分頃から、熱田区内の高齢者宅に熱田警察署員を名乗る女性から「犯人を捕まえたら名簿にあなたの名前があった、家族はいますか、どこに住んでいますか」等という特殊詐欺と思われる前兆電話が複数かかっています。
この後、犯人は自宅に警察官や金融機関職員を装い訪れることも予想されます。

■対策
不審な電話があったときは、家族や知人、警察に相談してください。
この情報を多くの人に伝え、特殊詐欺被害を防ぎましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者情報等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■年金支給日における特殊詐欺被害防止のお知らせ
4月15日(金)は年金の支給日です。
年金支給に伴い、高齢者宅に公的機関、銀行職員等を名乗る詐欺の前兆電話が入ってきます。
自宅固定電話に電話を受けた際は、自分で判断せず、必ず誰かに相談しましょう。
携帯電話で話をしながらATMを操作している高齢者を見かけた際は、一声かけて警察への通報をお願いいたします。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報、交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
4月13日(水)午後4時10分頃
■発生場所
名古屋市熱田区大宝四丁目地内
■状況
3人組の男が、女子児童に対して「よお、ねえちゃん」と声をかけた
■不審者等
男3名
甲 40代くらい、太め、帽子、黒っぽい半そで、ダボダボのズボン
乙 30代くらい、中肉、紺色ジャージ
丙 40代くらい、細め、黒色長袖パーカー、ジーパン

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
4月11日(月)午後11時頃

■発生場所
名古屋市熱田区四番2丁目地内

■状況
男が帰宅途中の女性を追随した後、待ち伏せをしていた

■不審者等
男1名、20歳位、170cm、中肉、白色スエット、黒色長ズボン、自転車を押して歩く

■対策
夜間は人通りの多い道や明るい道を選んで歩きましょう。
万一に備え、防犯ブザーを持ち歩きましょう。
不審者を見かけた際や、被害に遭った場合はすぐに110番通報して下さい。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
4月11日(月)午前11時頃、熱田区内の居宅に区役所の職員を名乗る男から「累積医療費制度の還付申請がされていない」等と話す特殊詐欺と思われる前兆電話がかけられ、その後金融機関を名乗る男から、電話でATMに誘導され、現金を振り込んでしまう詐欺被害が発生しています。

■対策
「還付金」等のキーワードが出たら詐欺の電話と疑ってください。
不審な電話があったときは、家族や知人、警察に相談してください。
この情報を多くの人に伝え、詐欺被害を防ぎましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
4月11日(月)午前10時45分頃、熱田区内の高齢者宅に区役所の職員を名乗る男から「累積医療費の還付申請の話です。緑色の封筒に入った申請書類が届いているはずです。申請期限が3月末日ですが申請がなかったので電話しました。」等と話す特殊詐欺と思われる前兆電話がかかってきています。

■対策
「還付金」等のキーワードが出たら詐欺の電話と疑ってください。
不審な電話があったときは、家族や知人、警察に相談してください。
この情報を多くの人に伝え、詐欺被害を防ぎましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■状況
4月8日(金)午後6時30分頃、熱田区内に、厚生労働省の職員を名乗る女から「還付金があるので、メールアドレスを教えて下さい」等と話す特殊詐欺と思われる前兆電話がかかってきています。

■対策
「還付金」「〇〇銀行の口座はありますか」等のキーワードが出た電話は詐欺の電話と疑ってください。
不審な電話があったときは、家族や知人、警察に相談してください。
この情報を多くの人に伝え、詐欺被害を防ぎましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110