■発生日時
12月13日(木)午後1時30分頃
■発生場所
犬山市大字犬山字北笠屋地内
■状況
男が女子児童に対して「名前なに?」と声をかけた。
■不審者等
男1名、40~50歳、灰上衣、白と灰色の軽トラック乗車、車両は東方向へ立去り
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
Tag Archives: 犬山市
犬山市
西尾張地区7警察署(小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢及び津島警察署)からのお知らせ
12月7日午前1時頃に犬山警察署管内で交通死亡事故が発生しました。
この事故で、自転車に乗っていた70歳代の男性が亡くなっています。
西尾張地区7警察署では、11日と12日に一斉交通取締りと広報啓発活動を行います。
ドライバーの方は
●「4時から点灯」を合言葉にして、早めのライト点灯を。
● ハイビームの効果的な活用を。
● ○○かもしれない運転を!!
自転車、歩行者の方は、
●反射材を身に付け「目立つ」姿で外出を。
交通ルールを必ず守り、交通事故から自分自身を守りましょう。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html
上記URLから交通安全の情報チラシを見られますので、交通事故を起こさない、遭わないためにぜひご覧ください!
■情報配信
一宮警察署
犬山市
■状況
12月4日午後0時ころから午後10時ころまでの間、犬山市羽黒地内および扶桑町高木地内において、住宅を対象とした泥棒被害が連続で3件発生しました。
■対策
☆防犯カメラや防犯フィルム等の防犯グッズを活用し、防犯対策を!!
☆泥棒に留守と悟られない様、外出する際も部屋の明かりをつけるなどの対策を!!
☆短時間の外出で泥棒被害が発生しています。短時間でも施錠の徹底を!!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
犬山市
■発生日時
・11月28日(水)午前11時30分頃
・同日(水)午後0時15分頃
■発生場所
・犬山市巾廻り地内の尾張広域緑道内
・犬山市楽田山ノ田四丁目地内の田んぼ内
■状況
・下半身を露出した男を見た。
・男が女性に下半身を露出した。
■不審者等
・男1名、40歳代、身長170センチ、中肉、黒ズボン
・男1名、30代後半~40歳代、身長165センチ、黒メガネ、黒っぽいパーカー、黒ズボン
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
犬山市
■状況
11月27日午後7時頃、犬山市四季の丘地内で、風呂場をのぞかれる被害が発生!
■対策
★必要以外は、風呂場の窓を閉め、施錠をしてください!
★屋外対策として、窓格子の設置、足場となるものを置かないようにしてください!
★センサーライトや防犯カメラの設置も有効です!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
犬山市
■「還付金詐欺」の前兆電話が多数かかってきています!
11月27日、犬山市内で犬山警察署の警察官を名乗り、「詐欺グループを捕まえた。あなたの名義のカードが見つかったから、話が聞きたい。」などといった電話が多くかかってきています。
■対策
★家の電話を留守電にして、犯人と直接話さないように。
★不審な電話がかかってきたら、警察や周囲の人に相談を!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
犬山市
■発生日時
11月22日(木)午後0時30分頃
■発生場所
犬山市大字羽黒新田字武智屋敷地内の尾張広域緑道内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢40から50歳位、身長175センチ位、やせ、上衣白色ニット黒模様入り、下衣黒色スパッツ
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
犬山市
西尾張地区7警察署(小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢及び津島警察署)からのお知らせ
11月18日に小牧警察署管内で交通死亡事故が発生したことから、西尾張地区7警察署では21日と22日に一斉の交通取締りと広報啓発活動を行います。
■交通事故の傾向と対策
夕方から夜間に交通事故が特に多く発生しています。
○ドライバーの方へ
・午後4時からのライトを点灯し、ハイビームを活用しましょう。
・速度を落として走りましょう。
○自転車、歩行者の方へ
・反射材を身につけましょう。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html
上記URLから交通安全の情報チラシを見ることができます。交通事故を起こさない、遭わないためにぜひご活用ください!
■情報配信
一宮警察署
犬山市
■状況
11月19日から20日にかけて、犬山市内の複数の家庭に、架空請求のハガキが投函されています!
このハガキは、「特定消費料金訴訟最終告知」「法務省、地方裁判所」「取り下げ期日」などと、身に覚えのない請求により不安にさせ、お金を騙し取る詐欺ハガキです!
■対策
★身に覚えのない請求ハガキは無視!
★詐欺ハガキに記載の電話番号には絶対に連絡しない!
★不安になったら、警察や家族に必ず相談を!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
犬山市
■状況
11月6日午前0時頃から午前1時20分頃にかけて、犬山市字郷東地内で、就寝中に自宅に泥棒に入られる忍込み被害が発生!
泥棒は、窓ガラスを割り、バッグを盗んでいます!
■対策
★就寝中にも、補助錠を活用し、複数の施錠対策を!
★窓には、防犯フィルムや警報機での防犯対策を!
★屋外には、防犯カメラやセンサーライトも有効です!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110