西尾市

■発生日時
11月30日(金)午前7時40分頃
■発生場所
西尾市上町宮東付近路上
■状況
男が登校中の女子生徒に対し、「今からどこへ行くの」などと声を掛けた。
■不審者等
男1名、20代、170cm、黒色作業着上下、黒色長めの頭髪、赤色バッグ
■対策
・防犯ブザー等を活用しましょう!
・なるべく人通りの多い道を通りましょう!
・不審者を見た際はすぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

西尾市

■発生日時
11月28日(水)午後5時頃
■発生場所
西尾市吉良町吉田大切間地内
■状況
男が女子児童2人に対し、「お菓子をあげる」と声を掛け、後を付けた。
■不審者等
男1名、50歳くらい、165cmくらい、小太り、黒色長袖、黒色ズボン、短髪

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

西尾市

■発生日時
11月22日(木)午前5時20分頃
■発生場所
西尾市細池町郷西地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳から40歳くらい、170から180cmくらい、中肉、ベージュ色ニット帽、黒か灰色のセーター、茶色長ズボン
■対策
・防犯ブザーなどを活用しましょう。
・出来るだけ人通りが多い道を通りましょう。
・不審者を見かけた際はすぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

西尾市

■状況
11月8日から9日にかけて、西尾市吉良町地内等で車上ねらいが多発しています。
自宅駐車場等に駐車中の無施錠の車から現金等が盗まれています。
■対策
車から離れるときは必ず鍵を掛けましょう。
車の中には貴重品等は保管しない。
車は金庫ではありません。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

西尾市

■状況
本日、西尾市内で封書で送付される架空請求詐欺が発生しました。
封書には、訴訟最終告知のお知らせと題する書面が同封されていました。
■対策
封書でも、ハガキで送付される架空請求詐欺と何ら変わりはありません。
○絶対に記載してある連絡先には連絡をしない!
○差出人名や差出人住所をインターネットで検索をする!
○迷ったら、家族や友人、警察等の公的機関に相談をする!
○最終期日と記載して差し迫った期日を指定してきますが、慌てずに一人で考えずに相談しましょう。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

西尾市

■状況
10月15日に1日で5件の自転車盗が発生しました。
■対策
自転車盗防止のために次のことに注意しましょう。
○鍵を掛ける!5件の自転車盗のうち、4件が無施錠での被害です。
○ツーロック!鍵を掛けていても盗まれることがあります。鍵を複数掛けて被害を防ぎましょう。
○駅の駐輪場に注意!4件が駅の駐輪場で盗まれています。駅の駐輪場を利用する際はしっかり鍵を掛けましょう。
以上のことに注意して大事な自転車が盗まれないようにしましょう。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

西尾市

■発生日時
10月8日(月)午前6時頃
■発生場所
西尾市下羽角町地内
■状況
徒歩で帰宅中の女性が、走ってきた男に上半身を触られた。
■不審者等
男1名、35歳位、中肉、黒色短髪、紺色半袖Tシャツ、黒か紺色の半ズボン、黒色ランニングシューズ
■対策
○ 外出時には、防犯ブザーを持ってでかけましょう
○ 明るくて、人通りの多い道路を通りましょう
○ 不審者に遭遇したら、すぐに110番通報しましょう
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

西尾市

■状況
10月2日、西尾市内で警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話が多発しています。
犯人は、西尾警察署生活安全課の警察官をかたり、「詐欺グループの名簿にあなたの名前などがのっていた。」「後で、金融庁から電話がある。」などと話し、男の名前を詳しく聞こうとしたところ、電話を切りました。
被害にあわないために次のことに注意して下さい。
■対策
◎ 最寄りの警察署の電話番号を自ら調べて、電話したかの確認を!
◎ 常に留守案電話設定にして、犯人と話さない!
◎ このメールを家族や知人に見せるなどして、身の周りの人にも知らせて下さい!
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

西尾市

■状況
9月20日午前9時頃、西尾市今川町地内でキャッシュカードを騙し取る手口の特殊詐欺の前兆電話が発生しました。
公的機関をかたる男が、電話で「通帳のお金を払い出す」などと伝え、その後、キャッシュカードを取り来たが、渡すのを拒んだところ、立去りました。
被害にあわないために次のことに注意して下さい。
■対策
◎ 公的機関がキャッシュカードの受け渡しを求めることはありません!
◎ 常に留守番電話設定にして犯人と話さない対策を!
◎ お金に関する話は、一人で決めずに家族・警察に相談を!
■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

西尾市

■無施錠での自転車盗被害が多発!
西尾市では9月に自転車盗被害が5件発生し、いずれも駅や商業施設等の駐輪場から無施錠の自転車が盗まれてます。
本年の西尾市における自転車盗の被害は7割以上が無施錠です。
■対策
・「鍵かけ」は防犯対策の第一歩です!
・鍵をかけても盗まれることがあるので、できればツーロックしましょう!
・家族や友人など身の周りで自転車を利用する方にもお伝え下さい!

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110