名古屋市中川区

★自動車盗未遂被害が発生!!★
■状況
6月12日午後9時頃から6月13日午前7時頃にかけて、中川区富田町大字千音寺地内で自動車盗(レクサスLX)未遂被害が発生しました。
■対策
被害防止対策として、
・ハンドル固定装置(アラーム付き)、タイヤロック
・防犯カメラ
・センサーライト
・警報装置、GPS装置
等複数の防犯対策をしましょう!

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
6月9日(木)午後8時30分頃
■発生場所
名古屋市中川区助光二丁目地内
■状況
男が下半身を露出したまま歩いていた
■不審者等
男1名、50代、小太り、160センチくらい、黒髪短髪、白色タンクトップ
■対策
・夜間は人気のない道や暗い道を通るのは避けましょう。
・防犯ブザーを携行しましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

自動車盗被害の発生!
■状況
6月8日午前7時40分頃から6月9日午前6時45分頃にかけて、中川区花塚町3丁目地内で自動車盗(ランドクルーザープラド)被害が発生しました。
■対策
被害防止対策として
・ハンドル固定装置(アラーム付き)、タイヤロック
・防犯カメラ
・センサーライト
・警報装置、GPS装置
などを活用しましょう。
また、盗難被害に遭った際、ナンバープレートが外されていたことから、
・ナンバープレート盗難防止ねじ
も活用しましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

警察官を名乗る手口の詐欺の前兆電話が多発!
■状況
6月8日午後、名古屋市中川区荒子地内のご家庭で、警察官を名乗る人物からの不審な電話が複数件確認されています。
この手口は、警察官を名乗ってみなさんのキャッシュカードが悪用されていないか心配するフリをして、最終的にキャッシュカードをだまし取ってしまう悪質なものです。
■対策
・警察官などがキャッシカードの所在や、カードの暗証番号等を聞くことはありませんので、電話でカードやその残高などお金の話があれば、すぐに警察や家族に相談しましょう。
・中川警察署では、詐欺の前兆電話が複数確認された地域で、防犯メッセージを流してパトロールをすることがあります。
メッセージが聞こえた場合は、近くで詐欺の電話が入っている、と考えて、より一層電話対応に注意してください。
・中川区防犯協会では、詐欺の被害防止に効果がある防犯電話機の購入費の補助金制度を設けています。ぜひ活用して下さい!
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
6月6日(月)午後3時30分頃
■発生場所
中川区春田3丁目地内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、30から40歳代、170cm位、中肉、紺色半袖Tシャツ、カーキ色半ズボン、黒色マスク、メガネ
■対策等
・防犯ブザー等を持ち歩きましょう。
・不審者を見かけた際は、すぐに110番通報してください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

★警察官をかたる詐欺の前兆電話が発生!!★
■状況
6月6日午後3時ころ、中川区大地地内で警察官を名乗り「警察ですけど、1人暮らしの人に…」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・自宅の固定電話を常時留守番電話の設定にして、犯人と話さないようにしましょう。
・電話の内容を不審に思ったら、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・中川区防犯協会で、特殊詐欺対策機器の補助金制度を運用していますのでぜひご検討ください!!

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
6月5日(日)午後7時50分頃
■発生場所
中川区伏屋4丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して近づき顔をのぞき込んだ
■不審者等
男1名、20歳から30歳代、175センチ、やせ型、黒色マッシュルームヘア、半袖Tシャツ、灰色スウェットズボン

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

自動車盗(レクサスLX)被害の発生!
■状況
6月4日(土)から6月5日(日)にかけて、中川区松重町4丁目地内で自動車盗(レクサスLX)被害が発生しました。
■対策
被害防止対策として
・ハンドル固定装置(アラーム付き)、タイヤロック
・防犯カメラ
・センサーライト
・警報装置
など、防犯4原則に配意した複数の防犯対策を組み合わせましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
6月4日(土)午後8時00分頃
■発生場所
名古屋市中川区小城町1丁目地内
■状況
男が女性に対して陰部を露出した
■不審者等
男1名、50代後半、中肉、白色半袖Tシャツ、紺色長ズボン、茶色リュックサック
■対策
・防犯ブザー等を持ち歩きましょう。
・夜間の外出はなるべく避け、外出する際は明るく人通りの多い場所を通行しましょう。
・不審者を見かけた際は、すぐに110番通報してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

☆自動車盗の発生☆
■状況
5月29日(日)から6月4日(土)までの間、中川区外新町1丁目地内で自動車盗(ランドクルーザープラド)の被害が発生しました。
■対策
自動車盗防止のために
・タイヤロック、ブレーキペダルロック、ハンドル固定装置等を活用しましょう。
・車には警報装置やGPS装置等の防犯機器を取り付けましょう。
・駐車場は、防犯カメラやセンサーライト等の設備が整った場所を選びましょう。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110