■偽の町内会費の請求に注意!
5月4日、南区内の家庭に町内会費と偽って金銭を請求される事案が発生しました。
■対策
・町内会費等を請求に来た人が知らない人であった場合は身分を確認しましょう。
・不審な点があれば、金銭を支払う前に町内会等に確認しましょう。
・金銭を支払う場合はその場で領収証やお釣りの交付を求めましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■偽の町内会費の請求に注意!
5月4日、南区内の家庭に町内会費と偽って金銭を請求される事案が発生しました。
■対策
・町内会費等を請求に来た人が知らない人であった場合は身分を確認しましょう。
・不審な点があれば、金銭を支払う前に町内会等に確認しましょう。
・金銭を支払う場合はその場で領収証やお釣りの交付を求めましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■状況
5月1日午前3時ころ、南区堤起町地内の住宅で侵入盗の被害が発生しました。
■対策
侵入盗の被害防止のために、
・就寝前やちょっとした外出の時でも必ず鍵をかけましょう。
・補助錠や防犯フィルムを活用しましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
4月30日(金)午後2時40分頃
■発生場所
南区弥次ヱ町3丁目地内
■状況
徒歩の男が下校中の女子生徒に対して、すれ違いざまに「きみ可愛いね」と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢40歳から50歳位、身長170センチ位、体格小太り、黄土色キャップ、上衣灰色スエット、下衣デニムズボン
■防犯対策
・防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
特殊詐欺被害の発生!
■状況
4月30日、南区内のご家庭に区役所をかたる男から「医療費の還付金がある、ATMで手続きしてください」等と電話があり、携帯電話で指示を出しながらATMを操作させてお金を振り込ませる「還付金詐欺」の被害が発生しました。
■対策
今すぐ家族全員に注意喚起をお願いします。
〇ATMで還付金はかえってきません!
〇電話で区役所や警察等を名乗ってもすぐに信用しない!
〇身に覚えのない電話は一人で判断せず、家族や警察に相談!
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
〇家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
〇金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
〇この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
4月26日(月)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市南区北頭町地内
■状況
車で走行中の男が帰宅途中の女子生徒に対して卑わいな言葉で声をかけた
■不審者等
男1名、30~40歳位、灰色半袖シャツ、黒髪短髪、がっちり型
■防犯対策
・防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■状況
4月25日、南区内のご家庭に百貨店員をかたる男から「クレジットカードが使われている」等と詐欺のきざしとなる電話が連続してありました。
■対策
今すぐ家族全員に注意喚起をお願いします。
〇電話で警察等を名乗ってもすぐに信用しない!
〇身に覚えのない電話は1人で判断せず、家族や警察に相談!
〇家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
〇家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認しましょう。
〇金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
〇この情報を1人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~南区内で鹿を目撃!~
■目撃日時
4月24日(土)午前8時10分頃
■目撃場所
南区阿原町地内
■状況等
天白川の土手の茂みに、成体と思われる鹿が1頭いたとの目撃。危険ですので、見かけても不用意に近づかないようにお願いします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
特殊サギの前兆電話の連続発生!
■状況
本日、南区内のご家庭に区役所をかたる男から「医療費の還付金がある、ATMで手続するので行ってください」等と電話があり、被害者を近くのATMに誘導して、携帯電話で指示を出しながら画面を操作させてお金を振り込ませようとするサギの兆しとなる電話が連続してありました。
■対策
今すぐ家族全員に注意喚起をお願いします。
○ATMで還付金はかえってきません!
○電話で区役所や警察等を名乗ってもすぐに信用しない!
○身に覚えのない電話は1人で判断せず、家族や警察に相談!
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
○家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認しましょう。
○金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
特殊詐欺被害の発生!
■状況
4月22日、中江地内のご家庭に区役所をかたる男から「医療費の還付金がある、ATMで手続するので行ってください」等と電話があり、近くのATMに誘導して、携帯電話で指示を出しながらATMを操作させてお金を振り込ませる「還付金詐欺」の被害が発生しました。
■対策
今すぐ家族全員に注意喚起をお願いします。
〇ATMで還付金はかえってきません!
〇電話で区役所や警察等を名乗ってもすぐに信用しない!
〇身に覚えのない電話は一人で判断せず、家族や警察に相談!
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
〇家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
〇金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
〇この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
4月20日(火)午後6時10分頃
■発生場所
名古屋市南区源兵衛町4丁目地内
■状況
男が女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢20歳代前半、身長165センチくらい、体格細身、髪型短髪、上衣白色半袖Tシャツ、下衣黒色ジャージ、アジア系の外国人風
■情報配信
南警察署
052-822-0110