稲沢市

■発生日時
1月13日(木)午後3時30分頃
■発生場所
稲沢市小池三丁目地内
■状況
男が、下校中の児童をスマートフォンで撮影した。
■不審者等
男1名、外国人風、20~30代、細身で小柄、浅黒、髭を生やす、歯に矯正器具、キャップ帽、黒色フードのパーカー
☆防犯対策
・防犯ブザーを活用しましょう。
・こども110番の家を確認しておきましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

特殊詐欺の前兆電話が発生
■状況
1月12日午後、稲沢市内において、稲沢警察署員などを名乗って「銀行の口座番号を教えてくれ」などといった特殊詐欺の前兆電話がかかっています。このような電話の後、偽警察官を名乗る犯人から不正利用された口座のキャッシュカードを回収しますなどといった電話があり、犯人にキャッシュカードを騙しとられる可能性も考えられます。
■対策
・警察官が電話で口座番号、暗証番号を聞き出したり、キャッシュカード等を取りに行くことはありません。
・不審な電話があったら、家族、警察に相談してください。
・常時電話を留守番電話設定にしましょう。
・迷惑電話防止機能付き電話機を設置しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

■発生日時
1月11日(火)午後4時15分頃
■発生場所
稲沢市下津北山一丁目地内
■状況
男が、下校中の児童に対してスマートフォンを向けた。
■不審者
男1名、40歳代位、身長170cmくらい、体格中肉、黒色上下の服、頭髪黒色、黒縁眼鏡、白色マスク
☆防犯対策
・防犯ブザーを活用しましょう。
・「こども110番の家」を確認しておきましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

■発生日時
1月9日(日)午後4時30分頃
■発生場所
稲沢市小沢2丁目地内
■状況
男が、女子児童に対し「どこの子。写真撮らせて。」と声を掛け、携帯電話を向けて写真を撮った。
■不審者等
男1名、40歳から50歳代位、ジャンパー、ジーパン、黒色キャップ帽子
☆防犯対策
・夜間、帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

■状況
1月2日から3日にかけて、稲沢市北島町地内及び奥田町地内の民家を狙った空き巣被害が連続して発生しました。
■対策
・外出時には、部屋の照明をつけたままにしましょう。
・雨戸や補助錠、センサーライト、防犯カメラ等を活用しましょう。
・自宅内に貴重品や多額の現金を置かないようにしましょう。
・不審者、不審車両を見かけた際は警察に通報して下さい。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

家人が就寝中の民家に泥棒が侵入!
■状況
12月27日深夜から28日朝方にかけて、稲沢市小池二丁目の民家で、家人が就寝中、窓ガラスを割られて、現金等が盗まれる忍込み被害が発生しました。
■対策
・年末年始を迎え、何かとお金が入用ですが、必要以上の現金を自宅に保管しないようにしましょう。
・確実な施錠と合わせて、室内灯等の常時点灯をお願いします。
・雨戸や補助錠の活用、センサーライト、警報装置等を活用しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

■状況
12月26日の朝方から夜にかけて、稲沢市北島町地内及び増田西町地内の民家を狙った空き巣被害が連続して発生しました。
■対策
防犯対策の基本は戸締り。外出時はもちろん、在宅中も施錠をしましょう。
外出時も部屋の照明をつけたままにしましょう。
センサーライト、警報装置、防犯カメラ等を活用しましょう。
自宅に多額の現金等を保管しないようにしましょう。
不審者、不審車両を見かけた際は警察に通報して下さい。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

★特殊詐欺被害が発生!★
■状況
12月23日午前中、稲沢市内おいて、NTTを名乗る男から「未払いのお金がある」と携帯電話に電話があり、ATMからお金を振込み、騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・電話で請求される、心当たりのない未払い金については注意しましょう。
・知らない電話番号から着信があった際は、電話番号をインターネットで調べましょう。
・不審な電話があったら、家族、警察に相談しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

泥棒が民家に侵入!
■状況
12月18日(土)午後4時頃から12月19日(日)正午までの間、稲沢市祖父江町両寺内赤目方地内において、泥棒が窓ガラスを割り侵入する空き巣被害が発生しました。
■対策
・在宅中はもちろん就寝中は必ず戸締りをしましょう。
・自宅内に貴重品や高額な現金を置かないようにしましょう。
・補助錠、センサーライト、警報装置、防犯カメラ等を活用しましょう。

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

稲沢市

■発生日時
12月18日(土)午後11時30分から19日(日)午前0時までの間
■発生場所
稲沢市中ノ庄堤畔町地内
■状況
男が歩行中の女性に後ろから抱きついた。
■不審者等
男1名、黒色上下、フードをかぶる
☆防犯対策
・夜間、帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・歩きスマホはせず、周囲をよく警戒しましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110