■状況
7月4日(木)午後5時頃から7月6日(土)午後4時頃までにかけて、刈谷市一ツ木町の寺院において、侵入盗被害が発生!!
犯人は、腰高窓のガラスを割り、室内から現金を盗んでいます。
■対策
・窓はシャッターや雨戸を活用し、シャッターや雨戸が無い窓には補助錠や警報機を設置してください。
・センサーライトや防犯砂利を設置し、防犯対策を強化してください。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
7月4日(木)午後5時頃から7月6日(土)午後4時頃までにかけて、刈谷市一ツ木町の寺院において、侵入盗被害が発生!!
犯人は、腰高窓のガラスを割り、室内から現金を盗んでいます。
■対策
・窓はシャッターや雨戸を活用し、シャッターや雨戸が無い窓には補助錠や警報機を設置してください。
・センサーライトや防犯砂利を設置し、防犯対策を強化してください。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■発生日時
7月2日(火)午前7時40分頃
■発生場所
刈谷市今川町1丁目先路上
■状況
男が、登校中の女子児童対し、スマートフォンを向けた
■不審者等
男3名、外国人風、サッカーのユニフォームのようなシャツ、うち1名は黒髪パーマ、浅黒い肌
■対策
・不審者を見かけたら、すぐ逃げて110番通報してください。
・防犯ブザーを活用してください。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■発生日時
7月1日(月)午後3時40分頃
■発生場所
刈谷市野田町新上納の路上
■状況
車に乗った男が、帰宅途中の男子児童にカメラを向けた。
■不審者等
男1名、30代、白色自動車、赤色デジタルカメラを持つ
■対策
・不審者を見かけたら、すぐ逃げて110番通報してください。
・防犯ブザーを活用してください。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■発生日時
7月1日(月)午前7時30分頃
■発生場所
刈谷市小垣江町古浜田のマンション通路
■状況
男が登校中の男子生徒の体を触った。
■不審者等
男1名、20歳位、160cm位、小太り、青色Tシャツ
■対策
・不審者を見かけたら、すぐ逃げて110番通報してください。
・防犯ブザーを活用してください。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
6月27日(木)午後10時頃から6月28日(金)午前7時頃にかけて、刈谷市泉田町で自動車(プリウス)の盗難被害が発生!!
ドアロックをした状態で被害に遭っています。
■対策
・ランドクルーザー、プリウス、レクサス等は、被害の多発車種です。
・ナンバープレート盗難防止ネジ、車載GPS装置、ハンドル固定装置を取り付ける等の「プラスワン」の防犯対策をしましょう。
・駐車場を選ぶ場合は、明るく管理された、見通しのよい駐車場に停めましょう。
詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/jidousha/documents/h30jidoushatounojittai.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
6月27日(木)午後0時30分頃、刈谷市相生町にお住まいの方に、警察官を名乗る男から「あなたのキャッシュカードを預かっています。被害に遭ったり、紛失したりしていませんか。」などと特殊詐欺の前兆と思われる電話がかかってきました。
■対策
・公的機関が非通知の設定で電話をすることはありません。
・犯人からの電話に出ないよう、常時留守番電話、非通知拒否設定にしてください。
・不審な電話があったときは、一人で悩まず家族や警察に相談してください。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/seian-s/documents/h3056oreroeka-dosurikae.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■発生日時
6月27日(木)午前7時15分頃
■発生場所
刈谷市井ケ谷町後口田の路上
■状況
男が登校中の女子児童にカメラを向けた。
■不審者等
男1名、30代、身長170cm位、細身、黒色頭髪、青色ポロシャツ、緑色ジャンパー、黒色ズボン、黒色靴、手にデジタルカメラと数取器を持つ
■対策
・不審者を見かけたら、すぐ逃げて110番通報してください。
・防犯ブザーを活用してください。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■発生日時
6月25日(火)午後11時頃
■発生場所
刈谷市熊野町2丁目の路上
■状況
男が公衆便所の物陰から現れ、帰宅途中の女性に卑猥な言葉をかけた。
■不審者等
男1名、40歳位、短髪、メガネ、スーツ姿
■対策
・不審者を見かけたら、すぐ逃げて110番通報してください。
・防犯ブザーを活用してください。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shijo/documents/ookami.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
6月25日(火)午後1時30分頃、刈谷市寿町にお住まいの方に、市役所の職員を名乗る男から「累積保険料の払い戻しの期限が過ぎています。受付書を再発行するので銀行を教えてください。」などと還付金詐欺の前兆と思われる電話がありました。
■対策
・公的機関が、還付金手続きのためにATMへ誘導することは絶対にありません。
また、公的機関が非通知の設定で電話をすることはありません。
・犯人からの電話に出ないよう、常時留守番電話、非通知拒否設定にしてください。
・ナンバーディスプレイ機能のない電話機をお使いの方は、特に注意してください。
・不審な電話があったときは、一人で悩まず家族や警察に相談してください。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/furikome/documents/kanpukinn.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
5月25日、刈谷市相生町地内で発生した不審火事案については、犯人を検挙しました。
ご協力ありがとうございました。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110