名古屋市千種区

※詐欺被害発生!!ご注意ください!!
■状況
5月18日、千種区内の高齢者家庭でキャッシュカードをだまし取られる被害が発生しました。
犯人は、百貨店を騙って「あなたのクレジットカードで買い物をしている人がいます。心当たりがなければ、全国銀行協会に電話をしてください」などと言って電話をかけてきました。
被害者が言われた通り電話をかけると、全国銀行協会を騙る男が電話に出て「暗証番号を変えたほうがいい。暗証番号は何ですか」などと言って被害者から暗証番号を聞き出し、その後自宅を訪ねてきた男に、キャッシュカードをだまし取られてしまいました。

■対策
〇他人にキャッシュカードを渡さない!
〇キャッシュカードの暗証番号を他人に教えない!
〇家の電話を留守番電話設定に!
〇家族に不審な電話がかかってきていないか確認しましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

~あなたの愛車が狙われています~
■状況
5月16日夜から5月17日朝にかけて、名古屋市千種区御影町2丁目地内において、自動車盗被害(未遂)が発生しました。
千種区内ではレクサスLX、ランドクルーザーといった特定車種の盗難被害が多発しています。
■対策
◎タイヤロックやハンドルロック等を活用する!
◎警報装置、GPS装置を取り付ける!
◎複数の防犯対策を組み合わせ、防犯性を高めましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
本日(5月14日)午前11時頃から午後0時頃かけて、千種区内で高齢者の家庭に、百貨店三越の従業員を騙る男から「御家族のOMCカードが使用されようとしています。全国銀行協会に架電して下さい。」等と特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。

■対策
〇電話で暗証番号、口座番号を聞かれたら詐欺!
〇自宅の電話を留守番電話設定に!
〇一人で判断せず、必ず家族や警察に相談!
〇家族に不審な電話がかかってきてないか確認!
〇この情報を一人でも多くの人に伝えてパトネットあいちの登録をすすめて下さい!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
本日(5月13日)午後4時50分頃、千種区内の高齢者の家庭に、千種警察署の警察官を騙る男から「80歳以上のお年寄りの口座からよく引き落としがあるので注意してください」等と特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。

■対策
〇他人にキャッシュカードを渡さない!
〇電話で暗証番号、口座番号を聞かれたら詐欺!
〇自宅の電話を留守番電話設定に!
〇一人で判断せず、必ず家族や警察に相談!
〇家族に不審な電話がかかってきていないか確認!
〇この情報を一人でも多くの人に伝えパトネットあいちの登録をすすめてください!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆還付金詐欺の前兆電話が発生!!

■状況
本日(5月10日)午後2時40分頃、千種区小松町5丁目地内の高齢者の家庭に、区役所職員を騙り「累積医療費の還付金が23,368円あります」「銀行で手続ができます」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇ATM+還付金=詐欺!
〇ATMで還付金の手続きはできません!
〇自宅の電話を留守番電話設定に!
〇家族に不審な電話がかかってきていないか確認しましょう!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆還付金詐欺の前兆電話に注意
■状況
5月6日、千種区内で還付金詐欺の前兆電話がありました。
犯人は区役所職員を騙り「累積医療申請の紙が届いていますか」「還付金があるのでご利用の銀行を教えてください」等と電話をかけてきました。
■対策
〇お金に関する電話があったら、一旦電話を切って確認をしましょう。
〇身に覚えのない不審な電話は無視しましょう。
〇携帯電話をかけながらATM操作をしている人は被害に遭っている可能性がある為、声かけをお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています
■状況
本日(4月30日)、千種区内で千種警察署員の警察官を名乗る男から「空き巣の被害状況の確認をしています」「誰々を探しています」「昨日、郵便局に行っていないですか」等と尋ねた後、家族構成等を質問する不審な電話がありました。
この手口は電話後に警察官を騙る者が家を訪れ、通帳やキャッシュカードをすり替えられる等の被害に繋がります。

■対策
〇自宅電話は常時留守番電話に設定しておきましょう。
〇身に覚えのな不審な電話やメールは無視しましょう。
〇むやみに家族構成や貯金残高等を伝えないでください。
〇他人に現金やキャッシュカードを渡さないでください。
〇少しでも怪しいと感じたら、警察に相談してください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
4月28日(木)午後5時10分頃
■発生場所
名古屋市千種区新池町1丁目地内
■状況
男が下校中の学生の後をつけた
■不審者等
男1名、大学生風、170cm位、細身、茶色と金色が混ざった髪色、マッシュルームのような髪型、紺色Tシャツ、黒色七分丈ズボン
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携行して活用しましょう。
・不審者を見かけた際は、身の安全を確保した後に、すぐに110番通報して下さい。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆還付金詐欺の前兆電話が発生!
■状況
4月27日千種区内で還付金詐欺の前兆電話が発生しました。
犯人は、百貨店従業員を騙り、「クレジットカードの不正利用の可能性がある」などと電話をかけてきました。
■対策
〇相手の電話番号を確かめ、一旦電話を切りましょう。
〇ささいなことでも、家族や警察に相談をしましょう。
〇留守番電話機能を活用して不審な電話には出ない対策をとりましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■4月28日午前7時42分頃配信したメールの訂正です。

☆百貨店従業員を騙る特殊詐欺の前兆電話の発生
■状況
4月27日千種区内で特殊詐欺の前兆電話が発生しました。
犯人は百貨店従業員を騙り、「クレジットカードの不正利用の可能性がある」などと電話をかけてきました。

■対策
〇相手の電話番号を確かめ、一旦電話を切りましょう。
〇ささいなことでも、家族や警察に相談をしましょう。
〇留守番電話機能を活用して不審な電話には出ない対策をとりましょう。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110