名古屋市東区

■状況
8月6日、東区内において警察を名乗る者から「口座が不正使用されている」「家に警察官を向かわせるので口座のカードを見せてください」「カードを警察官の封筒に入れてください」等との電話がありました。
相手に対し、家族に相談すると話したところ、「相談しないで」と言ったことから不審に感じて110番通報したことで被害には遭いませんでした。
■対策
警察がカードを預かりに行くことはありません。
被害防止のため、少しでも不審に思う電話があった時は家族、警察に相談しましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■東消防署と東警察署が連携して、東区内のガソリンスタジオに立入検査を実施しました。
消防署からは、適切なガソリン容器の詰め替え販売について、警察署からは、ガソリンの多量購入など不審者発見時の速やかな通報について、それぞれお願いしました。
今後も、消防署と警察署で連携を図り、ガソリンを使用した犯罪の未然防止に努めていきます。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■お盆は侵入盗に注意!
毎年お盆休み中には空き巣などの侵入盗被害が増加します。
■対策
窓に補助錠を付ける
シャッターや雨戸を閉める
家を空けるときは新聞配達店に留守中の配達停止を依頼し留守を悟られないようにする
テレビやラジオを活用し在宅を装う
家や事業所に現金や貴金属を置かない
等被害に遭わないための対策をしましょう。
■下記URLから愛知県警察のホームページに掲載されている防犯対策の情報を見ることが出来るので参考にしてください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/documents/titainyu-su44.pdf
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/seian-s/anzen-news/documents/titainyu-su45.pdf

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
東区内においてマンション新築などの工事現場から道具類が盗まれる被害が発生しています。
■対策
・道具類の管理を徹底する
・道具類を施錠設備のない場所に置いたままにしない
等に気をつけてもらい、防犯対策をしましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
8月2日(金)午前11時頃
■発生場所
東区東桜1丁目6番地内路上
■状況
男が中学生に対して後方から「何見とるんだ」等と怒鳴り、後をつけた。
■不審者等
若い男1名
■対策
危険を感じた際はすぐに周囲に助けを求め、110番通報しましょう。
不審者を見かけた際は警察に通報をお願いします。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
現在、東区内において、警察官の名前を騙った詐欺の電話が多数確認されています。
■電話の内容
○○警察の○○です。
詐欺グループが捕まり、リストにあなたの名前がありました。
詐欺グループがあなた名義の通帳を持っていた。
等です。
■対策
このような電話は振り込め詐欺の電話です。
相手の話に乗らないようにしましょう。
不審な電話がかかってきた時はすぐに警察に連絡してください。
相手の言葉に惑わされないように注意しましょう。
この情報をご家族など周りの方にも伝えていただくようお願いします。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
東警察署管内において、マンションや自宅駐輪場に駐輪した自転車が盗まれる被害が多発しています。
■対策
☆無施錠での盗難被害が増えています。自宅でも出先でも、大切な自転車を盗まれないために、短い時間でも必ず施錠する習慣を身につけましょう。
☆自転車には、鍵を2個(ツーロック)つけることを心がけて、犯人から大切な自転車を守りましょう。
■ご近所の皆さんへも声を掛け合い、お互いに被害にあわないようにしましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
7月21日午前2時25分頃、名古屋市東区泉一丁目地内の路上でひったくり被害が発生しました。
■犯人
20歳位の男、165cm位、やせ型、黒色と白色のスウェット上下、黒色キャップ、黒色軽四自動車に乗車
■対策
「3B+N(バッグ、バック、バイク+ネット)」に注意しましょう。
○バッグ カバンは車道の反対側に持ちましょう。
○バック 後ろや周りに注意して警戒しましょう。また、ながら歩きはやめましょう。
○バイク 近付くバイクのエンジン音や自転車に注意しましょう。
○ネット 自転車の前カゴに防犯ネットをつけて盗まれるのを防ぎましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■東警察署ミニインターンシップ2019夏の開催
■日時
令和元年7月24日(水)午前10時00分から午後零時00分まで
■場所
名古屋市東区筒井一丁目9番23号 東警察署
■内容
○指紋採取、逮捕術などの体験
○若手警察官とのフリートーク
○警察車両や装備品の見学
■参加資格
警察官採用試験の受験を考えている、検討している方
■申込先
定員20名程度を予定しており、まだご予約に空きがあります。
予約受付中ですので、お早めのご予約を!
東警察署 052-936-0110 内線227

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
7月12日の日中に東区大幸南2丁目、代官町地内で無施錠の車を狙った車上ねらい被害が連続発生しました。
■対策
車内に置いたショルダーバック等が盗まれています。
駐車する際は、必ず鍵をかけましょう。
車内に貴重品やカバン等を置かないようにしましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110