■発生日時
12月17日(金)午後4時頃
■発生場所
稲沢市下津鞍掛1丁目地内
■状況
男が、男子児童に対しカメラを向けた。
■不審者等
男1名、着衣不明
☆防犯対策
・帰宅時は見通しの良い明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■発生日時
12月17日(金)午後4時頃
■発生場所
稲沢市下津鞍掛1丁目地内
■状況
男が、男子児童に対しカメラを向けた。
■不審者等
男1名、着衣不明
☆防犯対策
・帰宅時は見通しの良い明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■発生日時
12月14日(火)午後4時頃
■発生場所
稲沢市内
■状況
バイクに乗った人物が、自転車で帰宅途中の女子生徒の後をつけた。
■不審者等
1名、グレーのフルフェイスヘルメット
☆防犯対策
・夜間、帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
特殊詐欺被害が発生!
■状況
12月10日(金)午後、被害者の携帯電話に利用料金未払いのショートメールが届いたため、表示された連絡先に電話。
その後、犯人の指示に従いコンビニで電子マネーを購入し、騙しとられてしまいました。
〇対策
・身に覚えのない電子メールや、「ウイルスに感染した」などといった突然の警告画面には注意しましょう。
・不審な電話は、警察、家族に相談しましょう。
■情報配信
警察署
0587-32-0110
特殊詐欺の前兆電話が発生!
■状況
12月10日、稲沢市内において、医者を名乗る男から「息子さんが喉頭がんで病院に運ばれた」と電話があり、その後息子を装った男から「病院で会社のお金をなくした」などといった詐欺の前兆電話が発生しました。
■対策
・「喉が痛いので声が変わった、電話番号が変わった」といった不審電話には注意しましょう。
・常時電話を留守番電話設定にしましょう。
・迷惑電話防止機能付きの電話機を設置しましょう。
・不審な電話があったら、警察、家族に相談しましょう。
~STOP!特殊詐欺~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
泥棒が民家に侵入!
■状況
11月25日(木)午後7時頃から午後8時頃までの間、稲沢市平和町西光坊地内において、泥棒が窓ガラスを割り侵入する空き巣被害が発生しました。
■対策
・在宅中はもちろん就寝中は必ず戸締りをしましょう。
・自宅内に貴重品や高額な現金を置かないようにしましょう。
・補助錠、センサーライト、警報装置、防犯カメラ等を活用しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■状況
11月23日の朝方から夜にかけて、稲沢市北市場町地内において、民家の窓ガラスが割られ、貴重品等が盗まれる空き巣被害が発生しました。
■対策
・防犯対策の基本は戸締り。外出時はもちろん、在宅中も施錠をしましょう。
・センサーライト、警報装置、補助錠、防犯カメラ等を活用しましょう。
・自宅に現金等を保管しないようにしましょう。
・目に見える場所に貴重品を置かないようにしましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
特殊詐欺の前兆電話が連続発生!
■状況
11月22日、稲沢市内において、大学病院の医者を名乗る者から「息子さんが喉の病気で病院に来ている」と電話があり、その後息子を装った男から「財布をなくした。お金が必要」などといった詐欺の前兆電話が連続で発生しています。
■対策
・「喉が痛いので声が変わった、電話番号が変わった」といった不審電話には注意しましょう。
・常時電話を留守番電話設定にしましょう。
・迷惑電話防止機能付きの電話機を設置しましょう。
・不審な電話があったら、警察、家族に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
息子をかたる詐欺被害が発生!
■状況
11月22日午前、稲沢市内の民家に対し、医者を名乗る男から電話があった後、息子を名乗った男からの電話で「会社の関係でお金を用意できるかな。」等と言われ、その後、自宅に来た会社関係者を名乗る男に現金を渡す被害が発生しました。
■対策
・公的機関、病院等を名乗りだますこともあります。代表電話にかけなおす等して確認しましょう。
・留守番電話機能や特殊詐欺対策電話機を活用することで犯人と直接話をしないような工夫をしましょう。
・稲沢警察署管内で詐欺の予兆電話が複数かかっています、不審な電話があったら、警察、家族に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■発生日時
11月21日(日)午後2時30分頃
■発生場所
稲沢市朝府町3番地内
■状況
男が、男子児童に対し「今度遊ぼう」と声をかけた。
■不審者等
男1名、30~40歳代位、170cm位、中肉、茶髪ボサボサ、青色の服
☆防犯対策
・人通りの多い道を通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
特殊詐欺の予兆電話が連続発生!!
■状況
11月20日午前中、稲沢市内において連続して、名鉄百貨店を名乗り、「あなたの使用したクレジットカードに不備があった」とクレジットカードの番号などを聞き出そうとする特殊詐欺の予兆電話がありました。
■対策
・常時留守番電話に設定しましょう。
・迷惑電話防止機能付きの電話機を設置しましょう。
・他人にクレジットカードの番号等を教えないで下さい。
・不審な電話があったら、警察、家族に相談しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110