名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺被害の発生~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
3月24日、南区天白町地内の家庭に息子を騙る男から「株で儲けたお金の税金を支払わなければならない。」等と電話があり、その後自宅を訪れた男に現金を渡してしまう特殊詐欺が発生しました。
■対策
○「カバンをなくした」「電話番号が変わった」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の発生~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
3月24日、呼続地内のご家庭に警察官を騙る男から「預金残高を確認して欲しい」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
最近、南区内では、警察官や百貨店を騙る特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○口座番号や暗証番号などの個人情報は絶対に教えないでください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

■発生日時
3月21日(日)午前8時頃
■発生場所
名古屋市南区前浜通7丁目地内
■状況
男が女子生徒に対してズボンを下げて下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢40~50歳代、身長170センチくらい、体格中肉、肩につくくらいの長さの黒髪でチリチリパーマ、頭頂部が薄い、黒か紺色の長袖上衣、紺色ジーパン

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
特殊詐欺前兆電話が多発しています。
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。

■状況
3月20日、南区内の家庭に犯人から「あなたのクレジットカードが使われようとしている。東海財務局に連絡して下さい」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇クレジットカード等は絶対に他人に渡さないようにしましょう。
〇暗証番号は他人に教えないでください。
〇一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
〇家の電話を留守番電話設定にして、必ず家族や警察に相談しましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認しましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くに人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いします。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

特殊詐欺の前兆電話が多発!!
高齢者をご家族にお持ちの方は、注意喚起をお願いします!
■状況
3月18日、南区豊地内の家庭に、警察官を名乗る犯人から「犯人を捕まえた、名簿にあなたの名前が載っている」等という特殊詐欺の前兆電話が多数ありました。いずれ自宅を訪問し、キャッシュカード等をだまし取る手口です。
■対策
南区では今年に入り、特殊詐欺の被害や前兆電話が多発しています。
〇電話で「お金」や「キャッシュカード」の話がでたら「詐欺」です。すぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう。
〇絶対に他人に「キャッシュカード」を渡したり「暗証番号」を教えない。
〇犯人と話しをしないために、常時留守番電話設定にしましょう。
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をお勧めしてください。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引きつづき情報提供をお願いいたします。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

■発生日時
3月15日(月)午前8時10分頃
■発生場所
源兵ヱ町5丁目地内
■状況
男が通学途中の女子生徒に「見て、見て」と声をかけ、下半身を露出した。
■不審者等
男1名、外国人風、20歳後半、普通、黒髪短髪、白マスク、上衣紫色ウインドブレーカー、下衣黒色ジャージ、黒色サンダル
■対策
・防犯ブザーを携行し、活用しましょう。
・不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をお願いします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
3月11日、赤坪町地内の家庭に家族を騙る犯人から「株で大儲けした」「税金が未納である」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話注意情報発令中~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
3月5日に、豊二丁目地内の複数の家庭に南警察署を騙る犯人から特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○暗証番号は他人に教えないでください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の発生~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
3月1日に、内田橋地内の家庭に警察官を騙る男から「最近、預金が引き出された形跡はありませんか。家族の銀行口座を凍結したので、銀行で確認されても今は確認できません」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「カバンをなくした」「電話番号が変わった」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

■状況
2月24日の昼頃、豊2丁目地内で窓から侵入されて現金等を盗まれる空き巣被害が発生しました。
■対策
〇外出時、就寝時には必ず施錠をするとともに、窓には補助錠やガラス破り防止シート等を活用し、侵入されにくい環境をつくりましょう。
〇センサーライト等で周囲を明るくしましょう。
〇不審者(車)を見かけたら、即110番通報をお願いします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110