岡崎市

★渡すな危険 キャッシュカード!!
■状況
岡崎市内の家庭に、大手百貨店従業員等を名乗る不審な電話がかかっています。
ご注意ください。
■対策
・警察官、市役所、百貨店を名乗っても、「キャッシュカード」「還付金」「お金」等というキーワードが出たら詐欺だと思って応じないでください。
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にし、相手と直接話をしないようにしましょう。
・ナンバーディスプレイ機能を活用し、相手方を確認してから電話に出るようにしましょう。
・不審な電話がかかってきたときは、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
4月4日(日)午前8時50分頃
■発生場所
岡崎市若松町字西之切地内
■状況
男が小学生等に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、年齢30代位、身長170cm位、やせ型、眼鏡、白色マスク、青色ジャンパー、灰色の長ズボン
■対策
・防犯ブザーを携行しましょう
・不審な人を見かけたら、近くのお店やこども110番の家に助けを求めましょう

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
4月3日(土)午前11時45分頃
■発生場所
岡崎市岡町字西神馬崎北側地内
■状況
女装した不審者が帰宅途中の女子生徒に対し、すれ違いざまに自身の履いているスカートをめくり上げ、下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢40歳から50歳位、身長175センチメートル位、体格がっちり、黒髪で肩にかかるくらいの長さ、髭がぼうぼう、女性物の上着、チェック柄スカート

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
4月1日(木)午後3時00分頃
■発生場所
岡崎市羽根町地内
■状況
男が女子生徒に対して「帰りなの?」等と声をかけてきた。
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長160センチくらい、体格中肉、頭髪茶髪
■対策
・防犯ブザーを携行しましょう。
・不審者に遭遇した際は、近くの店舗など人がいるところに逃げて、110番通報してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

☆不審なメールに注意!
■状況
企業や個人のメールアドレス宛てに、金銭を要求する不審なメールが届く、という相談を多数受けています。
「ウイルス除去」や「サイト利用料の支払い」など様々な名目で、電子マネーやビットコインを購入するよう仕向けるなど、相手が金銭を要求しています。これは詐欺です。
■対策
・ウイルス除去の費用を電子マネーで要求することはありません。
・身に覚えのないメールは無視し、添付ファイルや本文中のリンクを安易に開かない。
・本文中に記載された電話番号には架電せず、一度自分で調べて電話をする。
・ウイルス対策ソフトは、最新の状態に更新し、定期的に全データをウイルスチェックする。
・被害の連鎖を防止するため、パスワードはサイトごとに別々にする。
・一人で悩まず、家族や警察などに相談してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★車上ねらい被害が連続発生!!
■状況
3月29日から3月30日にかけて、名鉄宇頭駅周辺で車上ねらい被害が多発しました。
無施錠の車両内を物色された被害もあります。
■対策
・車内には荷物を置かないようにしましょう。
・車両を離れる際は、たとえ短時間でも、必ず施錠しましょう。
・警報装置を活用するなどし、車を守りましょう。
・駐車車両を物色する不審者等を発見した際は、警察に通報してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
3月29日(月)午前11時50分頃
■発生場所
岡崎市小呂町字2丁目地内
■状況
女子児童が知らない男に声をかけられた
■不審者等
男1名、外国人風、身長170cmくらい、上衣オレンジ色のジャンパー、頭髪金髪、白色の不織布マスクを着用
■対策
・防犯ブザーを携行しましょう
・声をかけられた際は、近くのお店やこども110番の家に助けを求めましょう
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★特殊詐欺多発警報発令中!
■状況
本日、岡崎市安藤町、大西町、美合町、庄司田地内の各家庭に、大手百貨店の店員を騙り「カードを勝手に使われている、東海財務局に電話してほしい」等と電話が入っています。
特殊詐欺の前兆電話が多数発生しています。ご注意ください。

■対策
・一人で悩まず、必ず家族や知人、警察へ相談しましょう。
・キャッシュカードは誰にも渡さないでください。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話がかかってきたら、岡崎警察署(0564-58-0110)へ通報してください。
・被害を減らすために、この内容を一人でも多くの方に広めてください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★特殊詐欺多発警報発令中!
■状況
3月17日から本日にかけて、岡崎署管内では特殊詐欺が多発しています。
犯人は、警察官、銀行員、市役所職員などをかたり、「キャッシュカードが不正に利用されている」「口座の名義貸しは犯罪なので、今すぐお金を支払う必要がある」などと不安をあおり、キャッシュカードをだまし取るために自宅にやってきます。
電話で「身に覚えのないお金の話」が出たら詐欺を疑い、一度電話を切りましょう。
■対策
・一人で悩まず、必ず家族や知人、警察へ相談しましょう。
・キャッシュカードは誰にも渡さないでください。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話がかかってきたら、岡崎警察署(0564-58-0110)へ通報してください。
・被害を減らすために、この内容を一人でも多くの方に広めてください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

◎渡すな危険キャッシュカード!
■状況
岡崎警察署管内では、現在、特殊詐欺が多発しています。これまでにも市役所職員を騙り、「介護保険料を払いすぎている。還付金がある」等と言って、キャッシュカードを騙し取られる被害が発生しており、本日も、岡崎市内の家庭に、警察官を騙り、「詐欺グループを捕まえたら名簿にあなたの名前があった」等と特殊詐欺の前兆電話が入っています。
■対策
・常時留守番電話設定や非通知拒否設定を活用してください。
・不審な電話があったときは、一人で判断して行動に移すことなく、必ず家族や警察に相談してください。
・ナンバーディスプレイ機能のある電話機への買い替えを検討してください。
・この内容を、家族や友人と共有してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110