半田市

■発生日時
7月5日(金)午後1時10分頃
■発生場所
半田市青山4丁目地内
■状況
普通乗用車と歩行者(シニアカー)が衝突し、歩行者(シニアカー)の80歳代女性が死亡
■ドライバーの方へ
運転中は、わき見や考え事をすることなく運転に集中しましょう。
歩行者を見落とすことがないようにしっかり安全確認しましょう。
■歩行者の方へ
道路を横断中も油断することなく、車の動きに注意して横断しましょう。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

★大手通信業者や警察をかたる詐欺電話に注意★

■状況
7月3日午前8時頃から午前11時30分頃にかけて、半田市内にある複数のご家庭(固定電話)に、大手通信会社の社員を名乗る男から「未納金がある」「大阪府警の人と電話を代わる」などと電話がかかってきました。

■対策
・電話の相手が実在する社名の社員を名乗ったり、警察官を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた電話番号に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)
・この情報をお知り合いの方々にも注意喚起して防犯対策をご協力ください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

★大手通信会社をかたる詐欺電話に注意★
■状況
本日(7月2日)午前9時30分頃から午前10時頃にかけて、半田市内にある複数のご家庭(固定電話)に、大手通信会社の社員を名乗る男から「未納金がある」「大阪府警の人と電話を代わるので話を聞いてほしい」などと電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が実在する社名の社員を名乗ったり、警察官を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)
・この情報をお知り合いの方々にも注意喚起して防犯対策をご協力ください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎店舗をかたる詐欺電話に注意◎
■状況
本日(7月1日)午前10時50分頃、半田市内のご家庭に、大型店舗を名乗る男から「あなた名義のクレジットカードを使って時計を買おうとしている」「クレジットカードを使おうとしている人に本人確認をしようとしたが、片言の日本語でよくわからなかったから、直接連絡した」「ほかにクレジットカードが不正利用されていないか、全国クレジットカード協会の電話番号を伝えるから電話して確認してほしい」といった電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が警察や実在する店名を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

特殊詐欺の前兆電話が連続発生!!
■状況
6月26日午前10時30分頃から午前11時頃にかけて、半田市内にある複数のご家庭に「未納料金がある」「鞄をなくした」等といった特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。

■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた電話番号に電話をかけてください。

・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■状況
6月25日午後5時頃から同月26日午前9時頃にかけて、半田市天王町地内のご家庭に配当金の分配を装う不審な国際電話がかかってきました。
■対策
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(電話料無料)
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

特殊詐欺の前兆電話がかかってきています
■状況
6月25日午後1時頃、半田市瑞穂町地内のご家庭に、電話会社をかたり「電話のIDがロックされました」「ロックを解除するので、名前と生年月日を教えてください」などといった不審な電話がかかってきています。
■対策
・電話の相手が警察や電話会社を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。

・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
6月24日午後3時頃、半田市郷中町地内のご家庭に「料金が未納」「二時間後に電気を止める」などという不審な電話がかかってきました。

■対策
・電話の相手が警察や電話会社を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
6月17日(月)午後6時35分頃
■発生場所
半田市有楽町2丁目地内
■状況
男が下半身を露出していた。
■不審者等
男1名、年齢20歳から30歳くらい、身長160センチ位、やせ型筋肉質、黒髪短髪、ベージュ系長ズボン、白色マスク着用

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
6月12日(水)午後10時頃
■発生場所
半田市大高町地内
■状況
男が女子高生の胸を触った。
■不審者等
男1名、年齢60歳位、身長160㎝位、白髪、上下黒色ジャージ
■対策
○不審な人物を見かけた際は、安全を確保した上で110番通報しましょう。
○防犯ブザー等を活用しましょう。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110