名古屋市南区

~特殊詐欺前兆電話に注意~
■状況
12月10日(火)、南区内のご家庭に警視庁のナカムラを騙る男から「携帯電話会社にあなたの名前を使って不正な契約がされている」「検事に電話を替わるから対応してほしい」等と架電があり、その後検事を騙る男からマイナンバーカードの番号や携帯電話番号を聞かれる詐欺の前兆電話がありました。
また別のご家庭には総務省を騙る音声ガイダンスで「2時間後にあなたの電話が使えなくなります」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇相手が警察や検事を名乗っても、個人情報やお金に関する話をしてきたらすぐに信じることなく、その人が所属する管轄署等に確認してください。
○少しでもおかしいと思ったら相手が話の途中でも電話を切りましょう。
○家の電話を常に留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~警察を騙る詐欺前兆電話に注意!!~
■状況
12月9日、南区で複数の方の携帯電話に、警視庁捜査二課のオオニシを騙る者から「マネーロンダリングの犯人を捕まえた。あなたが銀行口座を勝手に作ったと言っている。富山県警の依頼で警視庁が動いている」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
○警察を名乗って不安をあおり、お金を騙し取る詐欺の手口が増えています。
○知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~カード会社を騙る詐欺前兆メールに注意~
■状況
12月8日、南区在住の方の携帯電話にカード会社を装って「不審な請求があります。カード番号を入力してください」等と詐欺の前兆メールがありました。
■対策
○不安を煽り、お金を騙し取る詐欺が増えています。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~警察官を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
12月7日(土)、南区在住の方のスマートフォンに警視庁捜査二課コウモトを騙る男から「山口県警察から捜査依頼を受けて電話した。あなたのPayPalカードが不正に使われている。」等と電話があり、さらに刑事課カネコを騙る男に代わり「このカードがマネーロンダリングに使われており、あなたも罪に問われる可能性がある。今日中に山口県警察に来てほしい。」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策  
○不安を煽り、お金を騙し取る詐欺が増えています。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~警察を騙る詐欺前兆電話に注意!!~
■状況
12月6日、南区内のご家庭の固定電話に警察を騙る者から「南署です。事件でタカハシ●●を逮捕した」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
○警察を名乗っても、すぐに信じることなく本当に所属しているか警察署に確認してください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○電話を留守番電話設定にして、知らない番号からの電話に出ないようにしましょう。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~警視庁を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
12月5日(木)、県民の方の携帯電話に携帯電話からの電話番号で警視庁を騙る男の声で「●●さんですか」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇相手が警察を騙っても、個人情報やお金に関する話などをしてきたらすぐに信じることなくその人が所属しているか警察署に確認してください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~自動車盗被害の発生~
■状況
12月4日午後6時30分頃から12月5日午前8時頃にかけて、駈上1丁目地内で自動車盗(ランドクルーザー)被害が発生しています。
■対策
ハンドルロックやタイヤロックなど何重もの対策をしても盗まれているので、施錠設備のある車庫に入れるなどの対策を推奨します。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~帰宅途中の女性に対する声かけ事案の発生~
■発生日時
12月4日(水)午後8時15分頃
■発生場所
南区寺崎町地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して、声をかけた
■不審者等
男1名、30~40歳代、160センチ位、やせ型、短髪パーマ風、上下黒っぽい服、丸形眼鏡
■対策
・不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をしましょう。
・不審者から声をかけられたらその場から逃げるか、大声をあげて周りに助けを求めるなどしてください。

・県警アプリ「アイチポリス」では「防犯ブザー」機能もついています。
・ぜひ活用してください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~女子中学生に対する声かけ事案の発生~
■発生日時
12月4日(水)午後5時30分頃
■発生場所
南区砂口町地内
■状況
男が女子中学生に対して、声を掛けた
■不審者等
男1名、20~30歳代、黒色長袖、黒色長ズボン、黒色帽子
■対策
・不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をしましょう。
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・不審者に声をかけられたらその場から逃げるか、大声をあげて周りに助けを求めるなどしてください。
・県警アプリ「アイチポリス」では「防犯ブザー」機能もついています。
・ぜひ活用してください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~総務省を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
12月3日(火)、南区内のご家庭に「+1」で始まる国際電話番号から音声ガイダンスで総務省電波審議会を騙り「今から2時間経つと電話が使えなくなる。オペレーターにつなぎたい方は1番を押す」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策  
○「音声ガイダンス」は詐欺を疑ってください。
○国際電話を利用しない方は国際電話不取扱受付センター0120-210-364へお問い合わせください。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110