知多郡阿久比町

【特殊詐欺多発警報発令!「訴状」と書かれた詐欺の封書に注意!】
■状況
8月3日から本日にかけて、詐欺の封書が届いたという相談を多数受けています。「事件名 料金未納遅延損害金」、連絡先は東京法務管理局等と書かれています。先週の「答弁書」と書かれた封書に続き、多くのご家庭に不審な封書が送りつけられています。

■対策
・犯人は言葉巧みに騙します。身に覚えがない場合や、たとえ確認のためだけでも、記載された連絡先には絶対に連絡しないでください。
・このメールを見た方は、周りの方々にこの情報を教えてあげてください。地域全体で騙されないように気を付けましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

■運転免許更新業務の一部再開
■1 再開日
令和2年6月15日(月)
2 実施日時
月曜日~金曜日の平日
午後0時~午後4時までの間
3 更新対象者
次のいずれにも該当する方が対象となります。
(1)更新期間が満了する日における年齢が70歳以上の方
(2)高齢者講習又は高齢者講習が免除される講習を受講している方
上記に該当しない方は警察署での更新業務は当面休止となりますのでご理解のほどよろしくお願いしたします。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

■状況
6月9日(火)午後3時頃、知多郡阿久比町地内のお宅に半田警察署の生活安全課員を名乗る男から「検挙した詐欺グループの中に銀行員がいて、あなたのキャッシュカードが偽造されていることが判明した、確認のため、暗証番号を教えてほしい」等との特殊詐欺の前兆電話があり、同時に半田市内でも警察官を名乗る詐欺電話が掛かっています。
■対策
〇キャッシュカードを他人に渡さないでください。
〇キャッシュカードの暗証番号も他人に絶対教えないでください。
〇一人で判断せず、必ず家族、警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

【特殊詐欺多発警報発令!警察官騙りの前兆電話が連続発生!】
■状況
本日(9日)、阿久比町地内の高齢者の自宅電話に、半田警察署員を名乗る男から、「キャッシュカードを盗まれていないか。銀行の通帳とキャッシュカードを確認してほしい。」等と特殊詐欺の前兆電話が連続してかかってきています。今後もあらゆる家庭に同様の電話がかかってくる可能性があります。
■対策
・警察官を騙ったとしてもそれは他人です。他人に口座の暗証番号を教えたり、キャッシュカードを渡すようなことは絶対にしないでください。
・キャッシュカードを交換すると言って、封筒にキャッシュカードを入れさせ封筒ごとキャッシュカードを騙し取る手口が多発しています。この手口を周りの方にも伝えてください。
・一人で判断せず、必ず誰かに相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

■詐欺の前兆電話が発生しています!
4月9日、知多半島内のご家庭に警察官をかたる人物から「銀行の通帳とキャッシュカードを確認してほしい」「キャッシュカードを盗まれていないか」といった詐欺の前兆電話がかかってきています
■対策
・自宅電話は留守番電話設定にして、身に覚えのない番号はすぐに応答しないでください
・「キャッシュカードの暗証番号等を教えて」は詐欺を疑ってください
・一人で判断せず必ず家族、警察に相談してください
※このことを家族、親族、周りの方に伝えて被害を防ぎましょう!
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

知多郡阿久比町

◎特殊詐欺のハガキに注意!!◎

■状況
半田警察署管内の高齢者の自宅に、「あなたに納付されていない消費料金がある。訴訟取り下げ期日が過ぎれば、裁判手続きを開始する。」等と書かれたハガキが届いたという相談を多数受けています。
■対策
〇ハガキに書かれている電話番号には、絶対連絡しないでください。
〇ハガキが届いた時は一人で悩まず、必ず家族や警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

◎特殊詐欺に注意!!◎

■状況
半田警察署管内の高齢者の自宅に、「あなたに契約不履行があり、民事裁判が開始される。」等と書かれた詐欺の封書が届いたという相談がありました。
■対策
このようなハガキ、封書が届いたときは、一人で判断せず、家族や警察に必ず相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

◎ナンバープレートが狙われています!!◎

先週末、半田警察署管内において、自動車のナンバープレートを盗まれる被害(部品ねらい)が多発しました。
緊急対策キャンペーンとして、ナンバープレート盗難防止ネジの取り付けを行います。
■日時
1月30日(木)午前10時30分から午後0時まで
(ネジがなくなり次第、終了します)
■場所
知多郡阿久比町大字椋岡字徳吉1番地12
アピタ阿久比店 平面駐車場
■内容
無料でナンバープレート盗難防止ネジの取り付けを行います。
また、啓発品(数量限定)の配布も行います。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

■発生日時
1月17日(金)午後4時25分頃
■発生場所
知多郡阿久比町大字福住字高根台地内
■状況
男が男子児童の後をつけた
■不審者等
男1名、年齢40代、上衣赤色ジャンパー、下衣ジーパン、黒色ネックウォーマー、白色スマートフォン所持、白色ワンボックスの普通乗用車使用

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

◎週末も泥棒対策を!

■昨年、半田警察署管内では就寝中に民家へ泥棒に入る「忍込み」が多発し、現金や貴金属等が盗まれました。
週末に被害が多発する傾向にあるので、しっかりと対策をして、泥棒に強い環境づくりをしましょう。
■対策
〇在宅時でも玄関や窓の鍵は閉めておきましょう
〇自宅で現金や貴重品を保管しないようにしましょう
〇車の鍵は玄関ではなく、車から離れた場所で保管しましょう
〇センサーライトや防犯カメラ、警報器等の防犯設備を活用しましょう

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110