清須市

詐欺の前兆と思われる電話を多数認知!!
■状況
12月2日(月)、清須市内で詐欺の前兆電話が多発しています。
総務省、NTT、警察官、息子等を語った者からの特殊詐欺前兆電話を複数認知しています。
■対策
息子や孫を名乗る者からお金の要求があったら要注意です!一人で行動せず、あらかじめ知っている番号に連絡し、確認しましょう。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
自宅に詐欺の前兆電話がかかってきた場合、周辺地区でも同様の電話がかかっている可能性が高いです。警察まで情報提供をお願いします。

■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

■発生日時
12月2日(月)午前4時50分頃
■発生場所
清須市廻間3丁目地内
■状況
男が駐車場にとめた車の中を覗き込んでいた
■不審者等
身長160センチくらい、黒色長袖上衣、黒色長ズボン、マスク着用
■お願い
車内に貴重品を残して車を離れることのないようにしましょう。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■発生日時
11月29日(金)午後3時55分頃
■発生場所
北名古屋市鹿田花の木地内
■状況
男が、下校中の男子児童の後を付いてきた
■不審者等
男1名、50歳から60歳位、身長170センチメートル位、細身、短髪黒髪、色黒の痩せた頬、腹部にポケットがある赤色長袖パーカー、黒っぽい長ズボン、黒色靴
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

特殊詐欺前兆電話の認知!!
■状況
11月27日(水)午後0時20分頃、清須市西枇杷島町地内居住の方の携帯電話に警視庁捜査二課のタナカを名乗る者から「マネーロンダリングで逮捕された人物の家宅捜索をしたところ、あなたのキャッシュカードが見つかった。」等と電話がありました。
■対策
知らない番号や「+」の付いた電話番号、非通知からの着信は出ないようにしましょう。
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
大手企業や官公庁を名乗る人からの電話があったら、一旦電話を切り、公式ホームページ等で番号を確認して掛け直すようにしましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

携帯電話に詐欺の前兆電話がありました!!
■状況
11月25日(月)午後0時頃、北名古屋市薬師寺地内の高齢者の携帯電話に「料金の未払いがあります。法的措置に移行します。」等と、詐欺の前兆電話が入りました。
■対策
知らない番号や「+」の付いた電話番号、非通知からの着信は出ないようにしましょう。
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
大手企業や官公庁を名乗る人からの電話があったら、一旦電話を切り、公式ホームページ等で番号を確認して掛け直すようにしましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■状況
11月23日午前10時25分頃、北名古屋市熊之庄地内に居住する一般方に対し、詐欺の前兆電話が発生しました!
警視庁を名乗る者から「警視庁ですが時間はありますか」等の電話があり、用件を確認すると電話が切れました。
■対策
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

携帯電話に詐欺電話がありました!!
■状況
11月15日(金)午後3時40分頃、清須市土器野地内居住の方の携帯電話に、石川県警を名乗る者から「捕まえた犯人が、あなた名義のキャッシュカードを持っていました。あなたにも容疑がかかっています。電話で話を聞きますので、LINEを登録してください。」等と詐欺の前兆電話がありました!!
■対策
「警察+LINE」は、詐欺を疑ってください。警察はLINEで取り調べをしません!!
LINEでの友だち追加は、慎重に行ってください。
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
キャリアの迷惑電話ブロック機能を活用し、まずは知らない番号からの着信には出ないようにしましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

西枇杷島警察署

注意!!自転車盗被害多発!!
■状況
11月5日から11月12日までの1週間に、清須市、北名古屋市で3件ずつ、合計6件の自転車盗被害が発生しています。
特に駅や大型商業施設の駐輪場に無施錠で置いていた自転車が被害にあっています。
ご注意ください。
■対策
大切な自転車を守るため、短時間の駐輪であっても必ず施錠を行いましょう!!
ワイヤー錠等でツーロックすることで防犯力が高まります。
自宅だからといって安心せず、施錠を徹底し、愛車を守りましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

携帯電話に詐欺の前兆電話がありました!!
■状況
11月11日(月)午後1時20分頃、清須市春日地内に住む高齢者の携帯電話(留守番電話)に総務省を名乗る者から「2時間、携帯電話が使えなくなる。」などと特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・市役所職員や警察などの官公庁を名乗る者からの電話は要注意です。電話で相手の連絡先、役職、氏名を聞き、一度電話を切って、自分で調べた番号に掛け直してください。
・電話でお金の話が出たら、それは詐欺です。
・怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
・家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
・「+」の付く番号は国際電話の可能性が高く、要注意!!
下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱受付センター  0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

還付金詐欺の前兆電話がありました!!
■状況
11月7日(木)午後0時5分頃、北名古屋市薬師寺地内の高齢者宅固定電話に市役所職員を名乗り「健康保険料の還付金があります。」などと還付金詐欺の前兆電話がありました。
このまま犯人と話を続けると持っている口座を聞かれ、ATMに誘導され、犯人の口座にお金を振り込んでしまう被害に遭ってしまいます‼
■対策
・電話でお金の話が出たら、それは詐欺です‼
・市役所職員や警察などの官公庁を名乗る者の電話は要注意です。電話で相手の連絡先、役職、氏名を聞き、一度電話を切って、自分で調べた番号に掛け直してください。
・怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
・家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
・「+」の付く番号は国際電話の可能性が高く、要注意!!
下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱受付センター  0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110