小牧市

■状況
8月4日、小牧市村中新町地内で自転車盗難被害が発生しました。被害に遭った自転車は無施錠でした。
■対策
☆無施錠での盗難被害が増えています。自宅でも自転車をとめたら必ずカギをかけましょう。
☆ツーロックを心がけて犯人から自転車を守りましょう。
☆短時間の駐輪でも鍵をかけましょう。
【市民のみなさまへ】
ご近所の皆さんへも声を掛け合いお互いに被害に遭わないようにしましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■状況
8月4日、小牧市二重堀地内で空き巣などの侵入盗が多発しています。
■防犯対策
空き巣などの侵入盗被害防止のために戸や窓の戸締りを確実にしましょう。
不審車両や不審者を見かけたときは110番通報をしてください。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

特殊詐欺多発警報発令
■状況
7月31日小牧市在住の方に法務省管轄支局訴訟最終告知通達センターから「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」などと書かれたハガキが届きました。
これは架空請求詐欺です。
■対策
☆判断に迷ってもハガキに書かれている電話番号には連絡しないでください。
☆身に覚えのない請求がきた時には必ず家族や警察へ相談しましょう。
☆メールによる詐欺も多発していますので注意しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■状況
7月31日、小牧市城山5丁目地内で一般民家に二人組みの不審者が立入る被害が発生しました
■不審者の特徴
男2名
甲:年齢20歳から40歳位、身長160センチメートル位、体格中肉、上下衣灰色の服装、帽子
乙:年齢20歳から40歳位、体格中肉
☆不審者、不審車両を目撃した場合は警察へ連絡してください

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■発生日時
7月30日(月)午後9時23分頃
■発生場所
小牧市中央六丁目地内
■状況
自転車に乗車の男が通行中の女性の胸を触った。
■不審者等
男1名、年齢20歳位、身長170センチ位、中肉、青色Tシャツ、黒色ズボン、シルバー色自転車に乗車。
■対策
夜間等人通りが閑散としている時間帯は比較的明るい大通りをとおり、一人ではなく複数人で行動しましょう。
防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■状況
7月29日小牧市在住の方に宅配業者を騙ったメールが送信されてきました。
メールに添付されたURLをクリックすると、携帯電話がコンピュータウイルスに感染するおそれがあります。
■対策

☆身に覚えのない請求がきた時には必ず家族や警察へ相談しましょう。
☆メールによる詐欺も多発していますので注意しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■発生日時
7月27日(金)午後9時30分頃
■発生場所
小牧市大字二重掘地内
■状況
自転車乗車の男が帰宅途中の自転車乗車の女子生徒の手の甲をすれ違いざまに触った
■不審者等
男1名、年齢20歳から40歳くらい、黒髪短髪、目が小さくメガネ着用、痩せこけた顔、暗い色の半袖Tシャツ、暗い色の長ズボン、暗い色のママチャリ乗車
■対策
夜間等人通りが閑散としている時間帯は比較的明るい大通りをとおり、一人ではなく複数人で行動しましょう。
防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■発生日時
7月26日(木)午後10時10分頃
■発生場所
小牧市大字北外山地内
■状況
自転車乗車の男が女性の身体を触った。
■不審者等
男1名、黒色キャップ帽、上下とも黒色の服、体格中肉若しくは痩せ型、黒色の自転車に乗車。
■防犯対策
夜間出歩くときは街灯の多い明るい道を選びましょう。
あとをつけられていると感じたら、後ろを振り返り警戒している様子を見せましょう。
携帯電話や音楽を聴きながら等、ながら歩きはやめましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■発生日時
7月26日(木)午後1時30分頃
■発生場所
小牧市小牧原新田地内
■状況
男が下校中の女子学生に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、30歳くらい、身長170センチくらい、体格中肉、黒色短髪、マスク着用、上衣青っぽいボーダー柄の半袖シャツ、下衣ベージュ色のズボン
■防犯対策
不審な男を見かけたら近づかず避難し、110番通報しましょう。
防犯ブザー等を活用しましょう。
一人で行動せず、複数人で行動しましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

小牧市

■状況
7月25日(水)午後6時頃から同月26日(木)午前8時頃までの間に、小牧市小牧二丁目地内のマンション駐輪場から無施錠の自転車盗難被害が発生しました。
■対策
☆無施錠での盗難被害が増えています。自宅でも自転車をとめたら必ずカギをかけましょう。
☆ツーロックを心がけて犯人から自転車を守りましょう。
【市民のみなさまへ】
ご近所の皆さんへも声を掛け合いお互いに被害に遭わないようにしましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110