■発生日時
3月12日(土)午後0時20分頃
■発生場所
千種区汁谷町地内
■状況
男が通行人に対してすれ違いざまに声を掛け、驚かした
■不審者等
男1名、20代位、170センチ位、小太り、少し長めの丸刈り、マスクなし、黒っぽいジャージ上下
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
3月12日(土)午後0時20分頃
■発生場所
千種区汁谷町地内
■状況
男が通行人に対してすれ違いざまに声を掛け、驚かした
■不審者等
男1名、20代位、170センチ位、小太り、少し長めの丸刈り、マスクなし、黒っぽいジャージ上下
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
3月3日(木)午後5時頃、千種区今池2丁目地内で発生した「男が児童の後をつけ声をかけた」という事案については、行為者が判り解決しました。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
☆還付金詐欺の前兆電話が発生!
■状況
3月10日午後3時45分頃、千種区内において、クロヤナギと名乗る人物から、「還付金があります。銀行どこですか。」と非通知の電話がありました。
■対策
〇留守番電話や特殊詐欺対策電話機を活用し、犯人と直接会話をしないようにしましょう!
〇電話をかけながらATMを操作している人は、被害にあっている可能性があるので、声かけをお願いします。
☆彡ATMでは還付金を受け取ることはできません。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
3月10日(木)午後2時30分頃
■発生場所
千種区千種三丁目地内
■状況
男が下校途中の女子児童らに対してスマートフォンのカメラを向けた
■不審者等
男1名、黒色短髪、上下とも黒っぽい服装、一見大学生風
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
3月9日(水)午前2時頃
■発生場所
千種区東山元町6丁目地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢40歳前後、中肉中背、やや長めの黒髪、丸顔で眼鏡をかけている
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
3月8日(火)午後11時20分頃
■発生場所
千種区竹越1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して、声をかけて後をつけた
■不審者等
男1名、60歳代、160センチ、小太り、白髪短髪、白色スウェット
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
☆還付金詐欺の前兆電話が発生!
~電話をかけながらATMを操作している人には声掛けを~
■状況
3月7日、千種区内において、区役所職員をかたる還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。犯人は「医療費の払い戻しがある。今なら手続きができる」などと電話をかけてきました。
■対策
●ATMでは還付金を受け取る手続きはできません!
●留守番電話設定や特殊詐欺対策電話機を活用し、犯人と直接会話をしないようにしましょう!
●電話をかけながらATMを操作している人は被害にあっている可能性があるので、声掛けをお願いします!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
※警察官を騙る不審な電話にご注意!
■状況
本日(3月7日)、千種区内で詐欺の前兆電話が発生しました。
犯人は、警察官を騙り「泥棒を捕まえた」などと言って電話をかけてきています。
■対策
〇警察官がキャッシュカードを自宅に取りに行ったり、暗証番号を聞いたりすることはありません!
〇不審な電話がかかてきたら、一旦電話を切って事実確認をしましょう!
〇留守番電話設定や迷惑電話対策電話機を活用し、犯人と直接会話をしないようにしましょう!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
☆還付金詐欺の前兆電話発生!
■状況
本日(3月4日)午後2時頃、千種区内で区役所職員を騙る還付金詐欺の前兆電話が発生しました。
犯人は「累積医療費の払戻しがある」等と、電話をかけてきています。
■対策
◎還付金の手続きはATMではできません!
◎お金に関する電話があった際は一旦電話を切って、事実確認をしましょう!
◎電話をかけながらATMの操作をしている人は、被害にあっている可能性があるので声かけをお願います
!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
3月3日(木)午後5時頃
■発生場所
千種区今池2丁目地内
■状況
男が児童の後をつけ声をかけた
■不審者等
男1名、年齢30~40代、小柄、マスクなし、鬼滅の刃のリュック、自転車使用
■情報配信
千種警察署
052-753-0110