『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、注意喚起をお願いします。
■状況
12月21日に、南区内の家庭に警察を騙る犯人から「犯人が持っていた名簿に名前が載っていた、お金を引き出された形跡がある」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○暗証番号は教えないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
Tag Archives: 名古屋市南区
名古屋市南区
『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の多発警報~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
12月17日に、南区呼続3丁目地内の家庭に区役所を騙る犯人から「国民保険料を払い過ぎていますので、取引のある銀行か郵便局を教えてください」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺被害の発生~
高齢者を御家族にお持ちの方は、注意喚起をお願いします。
■状況
12月17日に、豊一丁目地内の家庭に犯人から「保険証が使われている、保険証ありますか」等と前兆電話があり、その後自宅を訪れた犯人にキャッシュカードを渡したもの。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さない!!
○暗証番号は他人に教えない!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
■発生日時
12月17日(木)午前8時50分頃
■発生場所
名古屋市南区堤起町2丁目地内信号交差点
■状況
北進右折中の乗用車(20歳代女性)と横断歩道を南進横断中の歩行者(70歳代女性)が衝突し、歩行者が死亡
■事故防止のポイント
ドライバーは周囲の状況をよく見て安全運転を心がけてください。歩行者は、ドライバーが自分の存在に気付いているかどうかしっかり見てください。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の発生~
ご家族の方にも注意喚起をお願いします。
■状況
12月14日、南野地内の家庭に、区役所職員を名乗る犯人から「国民年金のことで青い封筒を送っていますが、まだ返事をもらっていません」「返事がきていない所に電話をかけています」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○区役所職員等をかたり、「年金」「還付金」等の言葉が出たら詐欺に注意!!
○ATMでお金が還付されることはありません。
○電話で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら詐欺です。
○キャッシュカードは絶対に他人に渡してはいけません。
○少しでも不審に感じたら家族や警察に相談してください。
■ご家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認しましょう。
■金融機関に対し、高額出金をする方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの方に伝え、パトネットあいちの登録を勧めてください。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の発生~
御家庭の方にも注意喚起をお願します。
■状況
12月10日、豊地内の家庭に、警察官を騙る犯人から「あなたのキャッシュカードの情報が漏れています」「警察官を派遣させるので確認させてほしい」等と特殊詐欺の前兆電話が多数ありました。
■対策
○警察官等を騙り、「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○暗証番号は絶対他人に教えないでください。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認しましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方へ声掛けを警察からお願いします。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺被害の発生~
高齢者を御家族にお持ちの方は、今すぐ注意喚起をお願いします。
■状況
12月2日頃、南区内の高齢女性宅に金融機関を騙る犯人から連絡があり、自宅を訪問した男にキャッシュカードを渡して現金を引き出された特殊詐欺の被害が発生しました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
『南区が狙われています!!』
~特殊詐欺前兆電話の発生~
高齢者を御家族にお持ちの方は、注意喚起をお願いします。
■状況
12月2日、東又兵ヱ町地内の家庭に、犯人から「医療費を還付するのでキャッシュカードの暗証番号を教えてほしい」等と電話が入り、続いて別の犯人から「明日カードを取りに行く」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○暗証番号は絶対に他人に教えないでください。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
■発生日時
12月2日(水)午前8時頃
■発生場所
名古屋市南区本地通2丁目地内
■状況
男3名が、通学途中の女子児童らに対して「お菓子をあげるから、ついておいで」と声をかけた。
■不審者等
男3名、年齢20代、
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市南区
■発生日時
12月1日(火)午後3時20分頃
■発生場所
名古屋市南区南野3丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子児童らに対して、スマートフォンを向けて撮影した。
■不審者等
男1名、小柄で小太り、50歳から60歳位、白髪まじり、黒パーカー、黒ズボン、サングラスをかける
■情報配信
南警察署
052-822-0110