■状況
12月2日午後7時30分頃から3日午前9時10分頃にかけて、安城市二本木町南舞々山地内で車上ねらい被害が発生しました。犯人は、窓ガラスを割って車内に設置してあったドライブレコーダーを盗んでいます。
■対策
・ちょっとの間でも必ず施錠しましょう。そのスキを狙っている犯人がいます。
・カバンや貴重品、ETCカードは車内に置いたままにしないようにしましょう。
・車に警報機などの防犯装置を取り付けましょう。
・明るく管理された見通しのよい駐車場を選びましょう。
複数の対策を組み合わせ、大切な愛車を守りましょう!!
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
Tag Archives: 安城市
安城市
■状況
11月29日から11月30日にかけて、安城市里町地内で無施錠の一般住宅を狙った空き巣が発生しています。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■状況
11月29日、安城市篠目町地内でベランダの窓ガラスを割られて、室内を荒らされるという空き巣が発生しています。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
【車上ねらいの発生】
■状況
11月28日午後4時30分頃から同日午後5時10分頃にかけて、安城市東栄町5丁目地内の一軒家敷地内駐車場において、無施錠で駐車中の車から現金が盗まれる被害が発生しています。また、11月29日に安城市三河安城町2丁目の施設駐輪場において自転車の前カゴに置いてあったバッグを盗まれる被害が発生しています。
★車から一歩でも離れるときは必ず施錠!貴重品は車に置かないようにしましょう。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
【週末、侵入盗多発!!】
■状況
【空き巣被害の発生】
11月22日午後3時から11月23日午後4時20分頃にかけて、安城市住吉町5丁目のアパート一階で空き巣被害が発生しています。また、11月23日午前11時30分から同日午後9時頃にかけて、知立市新林町茶野地内の一軒家においても空き巣被害が発生しています。
【出店ねらい等の発生】
11月23日から24日にかけて、安城市尾崎町の美容院で出店荒しが発生しました。また、藤井町地内の医院においても侵入盗被害が発生しています。
★いずれの被害も、ガラスを割られて、室内に侵入されています。
雨戸やシャッターを活用し、ガラスが割られない対策をしましょう。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■状況
本日、住吉町と美園町において空き巣被害の届出を受理しています。
■対策
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付けましょう。
・外出時や就寝時にはすべてのドア・窓を確実に施錠し、さらに雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■発生日時
11月21日(木)午後5時30分頃
■発生場所
安城市東別所町字戌新畑地内の公園
■状況
男が女子児童に「相談がある」と声をかけた。
■不審者等
男1名、年齢30代、上衣白色シャツ、下衣赤色短パン、自転車乗車
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
【名義貸しの架空請求詐欺に注意!!】
■状況
11月21日午後2時25分頃、安城市桜井町茶屋坊地内の一軒家に架空請求詐欺の前兆電話がかかってきました。
犯人は、みずほ銀行のナカジマと名乗り「朝日新聞の証券が届いていないか」という電話をかけ、その後、本日午後0時頃、「証券をどうしますか。買わないなら私が買います。」「証券ありがとうございます。家に送ります。」旨の電話をかけています。
この手口は、その後、犯人が「名義貸しになり違法だ。逮捕されるかもしれない。」等、不安をあおり、現金や口座の移し変えを要求するものです。
■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
一人で判断せずに必ず誰かに相談しましょう。
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。
警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
【詐欺の前兆電話が多発!!】
■状況
本日午後2時45分頃、安城市住吉町2丁目地内の高齢者宅固定電話に、市役所保険課を語る男から「還付金が1万200円ある」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
このような電話は、ATMへ誘導されて現金を振り込まされたり、犯人が自宅へ直接キャッシュカードを取りに来たりして詐欺の被害に繋がります。
■対策
★キャッシュカードは他人に渡さない!暗証番号は他人に教えない!
★ATMでお金が戻ってくることは絶対にありません。
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。
警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
安城市
■発生日時
11月15日(金)午前7時頃
■発生場所
安城市新田町新定地内
■状況
男が登校途中の女子生徒に対し下半身を露出した
■不審者等
男1名、40~50歳くらい、160~170cmくらい、メガネあり、黄色ニット帽、茶色パーカー、茶色系長ズボン着用
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110