■発生日時
2月4日(木)午後2時頃
■発生場所
岡崎市六名新町地内
■状況
男2名がガス点検を装って訪問してきた
■不審者等
男2名、いずれも、灰色作業着、キャップ帽、首からネームタグ、170センチ位、がっちり
■対策
・戸締りをしっかりしましょう。
・不審な人物が来訪した場合は、110番通報してください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
2月4日(木)午後2時頃
■発生場所
岡崎市六名新町地内
■状況
男2名がガス点検を装って訪問してきた
■不審者等
男2名、いずれも、灰色作業着、キャップ帽、首からネームタグ、170センチ位、がっちり
■対策
・戸締りをしっかりしましょう。
・不審な人物が来訪した場合は、110番通報してください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
1月28日(木)午後6時頃
■発生場所
岡崎市大西町地内
■状況
男が、ズボンのチャックを開け、陰部を露出していた。
■不審者等
男1名、30代位、身長170センチメートル位、体格中肉がっちり、色不明短髪、黒色っぽい上衣、青色ジーパン
■対策
・不審者を見かけた場合は、安全を第一に近くのお店などに駆け込むなどして下さい。
・防犯ブザーを携行しましょう。
・安全を確保した上で、110番通報して下さい。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
1月26日(火)午後10時15分頃
■発生場所
岡崎市宇頭町字向山地内
■状況
男が、帰宅中の女性に背後から近づき、口を塞いだ
■不審者等
男1名、20代位、身長160~170cm位、体格普通、色不明短髪、腰ぐらいまでの長さのコート、長ズボン、手袋着用
■対策
・防犯ブザーを携帯しましょう。
・不審者に遭遇した際は、近くのコンビニエンスストア等の店舗に逃げ込み、すぐに110番通報してください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
1月24日頃から本日に掛け、岡崎市内の家庭に金融機関を名乗る男から「株の購入者を募集している。購入資金として製薬会社の口座に2000万円を振り込む。製薬会社から振り込み確認の電話が入ったら教えて欲しい」等の電話が複数回掛かっています。詐欺の前兆電話と思われます。
■対策
・常時留守番電話の設定にし、できるだけ直接電話に出ないようにしましょう。
・「新型コロナウイルスワクチンを優先的に接種できる」等の電話も複数確認されています。これらの電話は詐欺です。
・他人に現金、キャッシュカードは絶対に渡さないでください。また暗証番号も絶対に教えないでください。警察や市役所、金融機関等の職員が訪問してキャッシュカードを預かったり、暗証番号を訪ねることは絶対にありません。
・不審な電話が掛かってきた場合は、一人で悩むことなく、すぐに警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★時短営業中の飲食チェーン店を狙った盗難被害が連続発生!
■状況
1月25日の深夜、岡崎市内の飲食チェーン店において、売上金を狙った盗難被害が連続発生しました。店舗レジスターや自動釣銭機内の現金が被害に遭っています。
■対策
・管理者不在時には、店舗内に現金を保管しない。
・現金を保管していないことを知らせる「現金ゼロ宣言」を店舗出入口等に掲示しましょう。
・ご近所で不審な物音や人影を見かけた際は、110番通報をしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
本日、午前10時45分ころ、岡崎市井田町地内の家庭に、金融機関職員を騙って「キャッシュカードを受け取りに行く」等と不審な電話がかかっています。
特殊詐欺の前兆電話と思われます。
■対策
・他人に現金、キャッシュカードは絶対に渡さないで下さい。
・暗証番号は絶対に教えないで下さい。
・一人で悩まず、家族や警察へ相談しましょう。
・渡すな危険!キャッシュカード!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
1月20日(水)午後7時30分頃
■発生場所
岡崎市井田新町地内
■状況
普通乗用自動車と歩行者が衝突し、歩行者の40歳代男性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
ドライバーのみなさん
夜間は周囲の状況が見づらくなっています
昼間よりも速度を落として、細心の注意を払って運転しましょう
ハイビームを上手に活用して歩行者の早期発見に努めましょう
歩行者のみなさん
車の運転手があなたを見つけているとは限りません
夜間は明るい服装と反射材を着用して、車の運転手に自分の存在をアピールしましょう
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
1月19と20日、幸田町大字菱池地内及び、岡崎市竜美東2丁目地内において、空き巣被害が2件連続発生しています。
勝手口や居間の窓からガラスを割る等して侵入され、現金を盗まれています。
■対策
夕方外出する際は、室内灯を点ける等、不在だと分からないようにしましょう。
必ず戸締りをし、窓には補助錠を付けましょう。
クレセント錠部分は防犯フィルムを貼りましょう。
自宅に多額の現金を置かないようにしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
1月19日(火)午前8時50分頃
■発生場所
岡崎市鴨田町地内
■状況
軽四乗用自動車と歩行者が衝突し、歩行者の90歳代女性が死亡
■安心して暮らせる安全な岡崎・幸田を!
ドライバーのみなさん
高齢者を見かけたらまず減速、そして思いやり運転をお願いします。
高齢者の気持ちや体調などに配慮した運転を心掛けましょう。
歩行者のみなさん
車の運転手があなたを見ているとは限りません。
道路を横断する時は、周りの安全確認を必ず行いましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
1月15日から17日にかけて、岡崎市内で自動車盗と自動車盗未遂被害が2件連続発生しています。
■対策
・駐車場には防犯カメラやセンサーライトの設置、車にはハンドル固定装置やタイヤロックを取り付けるなど、複数の防犯対策を組み合わせましょう。
・県下では、レクサスLXを狙った自動車盗被害が多発しています。当該車種を所有されている方は、特に防犯対策を徹底しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110