★特殊詐欺被害(オレオレ詐欺)の発生!★
■状況
9月2日(木)午後1時頃、守山区中志段味地内の高齢者方自宅電話に、息子を名乗る男から「仕事でミスをして損失を出してしまった。200万円を取引先に支払う必要があるから、200万円用意して。」等との話があり、その後指定された場所に来た、会社の同僚を名乗る男に現金200万円を手渡したオレオレ詐欺被害が発生しました。
■対策
・自宅電話は常時留守番電話設定にし、犯人と話さない対策をとりましょう。
・親族や警察、金融機関職員を名乗っても、電話で現金やキャッシュカードが必要と言われたら、まず詐欺を疑って下さい。
・見知らぬ人に現金やキャッシュカードを絶対に渡してはいけません。
・普段から詐欺について家族で話し、家族の合言葉を決めておきましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
Tag Archives: 名古屋市守山区
名古屋市守山区
■発生日時
9月1日(水)午前8時頃
■発生場所
守山区松坂町地内
■状況
男が女子児童に対してカメラを向けた
■不審者等
男1名、175センチメートル位、白色マスク着用、リュックサックを背負っており、腰につけたポーチからカメラ様の物を取り出していた
~お子さんがいらっしゃる保護者の方へ~
・新学期が始まりました。お子さんのランドセルやカバンには防犯ブザーを取り付け、お子さんが「自分の身は自分で守る」ための対策をして下さい。
※この件について目撃された方や何か知っていることがある方は、守山警察署に情報提供をお願いします。
■情報配信
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
★特殊詐欺被害(オレオレ詐欺)の発生!★
■状況
8月25日午後、守山区茶臼前地内の高齢者方の自宅電話に孫を名乗る男から「友達と仮想通貨で1,000万円ずつ儲けたが、税金対策でお金が必要。おばあちゃん200万円用意してもらえないかな」等との話があり、その後男から指定された場所に来た仮想通貨の会社の社員を名乗る男に現金200万円を手渡したオレオレ詐欺被害が発生しました。今回の電話相手は、始め「僕だけど」と話しただけでしたが、高齢者が
相手の声を孫と勘違いをして孫の名前を呼んでしまい、その後被害に遭いました。
■対策
・自宅電話は常時留守番電話設定にし、犯人と話さない対策をとりましょう。
・親族や警察、金融機関職員を名乗っても、電話で現金やキャッシュカードが必要と言われたら、まず詐欺を疑って下さい。
・親族を名乗っていても電話の内容が不審だと感じた場合は、行動を起こす前に、まず必ず他の親族に確認し警察にも相談して下さい。
・見知らぬ人に現金やキャッシュカードを絶対に渡してはいけません。
・普段から詐欺について家族で話し、家族の合言葉を決めておきましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
★★不審な電話対応にご注意を!★★
■状況
8月24日(火)午後6時45分頃から午後7時頃に、守山区八反及び本地が丘地内の高齢者方に孫や甥を名乗る男から「長崎のカステラを送るよ。明日また電話する。」等という不審な電話がかかってきました。電話内容から、高齢者を対象とした特殊詐欺の犯人か、在宅確認をして不在宅を狙う侵入盗の犯人からの前兆電話であったと考えられます。
■対策
・ナンバーディスプレイのある方は、知らない電話番号には出ないようにしましょう。
・固定電話は常時留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
・親族を名乗る電話であっても、個人情報を聞かれたり、現金を要求された時は何らかの不審電話であるため、一度電話を切り、警察や他の親族に相談しましょう。
・家族とは「合言葉」を決めて、親族を名乗ったとしても「合言葉」を聞く等して、相手をすぐ信用しないようにしましょう。
※今後も同様の前兆電話が近隣にかかってくることが予想されます。近隣の方とも情報を共有して自分や家族だけでなく、地域の方も被害に遭わないように警戒してください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
★★特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★★
■状況
8月24日(火)午後4時頃、守山区内の高齢者方に金融機関のカスタマーセンターを名乗る男から「保険料の還付があるから手続きが必要です。」等という不審な電話がかかってきました。今回は、同居の親族が不審に思い電話を切ったため被害に遭いませんでした。
■対策
・知らない電話番号からの着信は絶対に出てはいけません!
・固定電話は常時留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
・親族を名乗る電話であっても、個人情報を聞かれたり、現金を要求された時は、一度電話を切り、警察や他の親族に相談しましょう。
※今後も同様の前兆電話が近隣にかかってくることが予想されますので、警戒してください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
【無施錠での自転車の盗難被害が多発!!】
■状況
8月18日から8月22日にかけて、尾張旭市及び守山区内の集合住宅の駐輪場や駅駐輪場から自転車盗の被害が6件発生しました。
被害にあった自転車は、すべて鍵をかけていない無施錠の状態でした。
■対策
・短時間であっても必ず施錠をして下さい。
・自転車盗の被害防止のためには必ず施錠しましょう。
・被害防止のために鍵は2つ以上かける「ツーロック」をしましょう。
・センサーライトや防犯カメラの設置のある整備された駐輪場に駐輪するよう心掛けましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■発生日時
8月17日(火)午後6時15分頃
■発生場所
名古屋市守山区大谷町地内路上
■状況
男が男子生徒に対して「何見とるんだ、写真撮ってやるぞ」と怒鳴りスマートフォンで写真を撮った
■不審者等
男1名、60歳くらい、上下紺色の作業着、ビニール傘、自転車乗車
■対策
・不審者を目撃した時は、すぐに110番通報しましょう。
・防犯ブザーを活用しましょう。
※愛知県警では防犯アプリ「アイチポリス」で不審者情報や防犯対策を配信しています。ぜひダウンロードしてご活用ください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■発生日時
8月17日(火)午前8時5分頃
■発生場所
名古屋市守山区瀬古東1丁目地内路上
■状況
男が女子生徒に対して下半身露出した
■不審者等
男1名、一見サラリーマン風、身長170~175センチメートル位、中肉、黒髪短髪、白色カッターシャツ、黒色長ズボン、黒色四角いリュックサックを背負う
■対策
・不審者を目撃した時は、すぐに110番通報しましょう。
・防犯ブザーを活用しましょう。
※愛知県警では防犯アプリ「アイチポリス」で不審者情報や防犯対策を配信しています。ぜひダウンロードしてご活用ください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
~ナンバープレートを盗まれる被害が連続発生!~
■状況
8月11日(水)から同月15日(日)にかけて、守山区小幡中1丁目及び2丁目地内の駐車場から自動車のナンバープレートが盗まれる盗難被害が連続発生しました。
6月末からナンバープレートの盗難が多発傾向にあり、今後も増加が懸念されることから、今すぐ防犯対策をしましょう!
■対策
・ナンバープレートには盗難防止ネジを装着しましょう。
・できる限り外灯や防犯カメラが設置された駐車場を選び、また自宅に駐車場がある方は、ご自身でそのように整備した駐車場作りを心掛けて下さい。
※愛知県警では自動車関連窃盗等の情報で犯人検挙に結びついた場合、愛知県自動車盗難防止協議会から情報提供をして下さった方に報奨金1万円が支払われる制度を実施しています。この件について目撃された方や何かご存知の方は、守山警察署に情報提供をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
☆★自動車盗被害の発生!!
~ハンドルロック・タイヤロック等で見た目で分かる対策を!~
■状況
8月10日から8月11日にかけて、名古屋市守山区桔梗平2丁目地内でレクサスLXが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■今すぐ対策をしましょう!
・ハンドルロックやタイヤロック等、見た目でも対策をしていることが分かる対策をとること。
・鍵は電波を減衰させるブリキ缶等の容器で保管し、玄関先に置かないこと。
・ナンバープレート盗難防止ネジを装着すること。
※愛知県警では自動車関連窃盗等の情報で犯人検挙に結びついた場合、愛知県自動車盗難防止協議会から情報提供をして下さった方に報奨金1万円が支払われる制度を実施しています。
この件について目撃された方や何かご存知の方は、守山警察署に情報提供をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110