名古屋市東区

■市内で自転車利用者の交通死亡事故発生
■本日、市内で信号の無い交差点での自転車と車の出会頭による交通死亡事故が発生しました。自転車も車両です。信号や一時停止などの交通ルールを守って安全な利用をお願いします。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
2月1日(金)午後11時45分頃
■発生場所
東区葵2丁目10番付近
■状況
男が歩いて帰宅中の女性に対して「見てました」等と声を掛けた
■不審者等
男1名、30歳位、170cm位、黒髪、紺色ダウンジャンバー、灰色系ズボン、電子タバコ所持で酒臭あり
■防犯対策
・危険を感じ場合は、防犯ブザーや大声で周囲に助けを求めましょう
・不審者を見かけた場合は、110番通報をお願いします

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
1月30日(水)午後7時30分頃
■発生場所
名古屋市東区筒井1丁目7番付近
■状況
車に乗った男が帰宅途中の女子生徒に「遊びに行かないか」と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢20代後半から30代前半位
色・型不明の車に乗車
■対策
防犯ブザーを持ち歩きいつでも活用できるようにしましょう。
不審者を見かけたらすぐに110番通報しましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
1月30日(水)午後6時頃
■発生場所
名古屋市東区新出来二丁目8番先路上
■状況
男が帰宅途中の女性に向かってツバを吐いた。
■不審者等
男1名、自転車乗車

防犯ブザーを活用し周囲の人に助けを求めましょう。
不審者を見かけたらすぐに警察に通報してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
最近、東区内で東区役所職員を名乗る者からの詐欺の予兆電話が架かってきています。
内容としては、「還付金があります」「ATMに行ってください」等と話してきます。

■対策
区役所から還付金名目の電話はしません。
電話で還付金やATMの言葉が出た際は詐欺の予兆電話と疑いましょう。
電話が来た際は一人で判断することなく家族や警察に相談してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■発生日時
1月29日(火)午後4時頃
■発生場所
名古屋市東区矢田南三丁目6番13号先路上
■状況
自転車に乗車した男が、帰宅途中のマスク着用の女子中学生に対して、「着用しているマスクが欲しい。」等と声をかけた。
■不審者等
自転車に乗車する高校生風の男1名、身長160センチメートルくらい、体格中肉
■対策
同様の不審者に遭遇した場合は、無理に相手をすることなく、すぐに警察に通報してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
1月26日、東区代官町地内に市役所員を名乗る男性から詐欺の前兆電話が架かってきています。
手口としては、
「還付金の書類を送りましたが、届いていませんか」
「お金が返ってくるので、後ほど銀行の者から電話をさせます」
などと説明し、しばらくして別人から電話があり、
「近くのATMへ入って下さい」
などと誘導し、ATMからお金を振り込ませるものです。
今後も同様の電話が架かってくる恐れがあります。
■対策
電話の内容を鵜呑みにしないでください。
このような電話があったときは警察に連絡してください。
犯人と会話しないため在宅時でも留守番電話設定にしてください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

★特殊詐欺多発警報発令中★
■状況
東区内では、1月24日から25日にかけて東警察署の生活安全課員、刑事課員を名乗る男から振り込め詐欺の前兆電話が多く架かってきています。
犯人は、「詐欺グループを逮捕したところ、あなた名義の口座が犯罪に使われていた。」「あなたの通帳の銀行名を教えてほしい。」等と言って、口座を聞き出そうとしています。
■対策
警察官が電話口で銀行口座名義、口座番号、暗証番号を聞くことは絶対にありません。
不審な電話があれば家族等周りの人に確認しましょう。
電話を留守番電話に設定し、犯人と話をしないようにしましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

■状況
1月24日(木)午前3時頃、名古屋市東区筒井1丁目地内において、ひったくり事件が発生しました。
現在、名古屋市内ではひったくりが多く発生しています。
■被疑者等
性別不明の1人、黒っぽい服装上下、白色ヘルメット、黒っぽい原付スクーター使用
■対策
・カバンは、車道の反対側で持ちましょう。
・後ろ、周りに注意!
・近付くバイク、自転車に気をつけましょう。
・自転車の前カゴには、防犯ネット!

■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市東区

★特殊詐欺警報発令★
■状況
1月24日現在、東区筒井二丁目、三丁目地内に東警察署員を名乗る男から詐欺の前兆電話が多数架かってきています。
手口としては
「詐欺グループを逮捕した」
「あなたの銀行口座が犯罪に使われている」
「銀行口座の取引履歴を見せてほしい」
「自宅に行きます」
などというものです。

■対策
今後も同様の電話が架かってくる恐れがあります。
電話の内容を鵜呑みにしないでください。
このような電話があったときは警察に連絡してください。
犯人と会話しないため在宅時でも留守番電話に設定してください。

■情報配信
東警察署
052-936-0110